2012年12月30日日曜日

今年もゴールできず^^

今年のブログアップも本日で終了となります。
2008年10月から初めて、まる4年を越えて
5年目に突入しています。
ゴールを目前にして、なかなか距離が伸びず
またまた年を越してしまう羽目になりました^^

今年始めに掲げた目標で、50kmと100kmウォークは
怪我のため完歩出来ず、達成成らずでした。
しかし、合気道の昇級目標や、富士登山は
しっかりとクリアする事が出来、まずまずの1年
だったと思います。
年を重ねるにつけ、あまり大きすぎる目標は
かえって自分への負担となり、、、
これからは肩の力をちょっとだけ抜いて
色んな事に挑戦して行こうと思います。

今年は合気道中心の1年となってしまい、
このブログのメインとなるジョグもおろそか気味!
しかし、距離は少なくなっても、止めずに続けて
こられたのは、皆さんの応援があったからこそ。
やはり、何をするにしても精神的に強くないと
駄目なんだな~と改めて思いました。
年が明けると、またまた色々なイベントが目白押し。

1月:小牧シティマラソン
3月:いよいよ合気道の昇段試験
5月:50kmウォーク、、、

来年も無理せず、しかし負荷をかけながら、
頑張っていこうと思います。
日本縦断のゴール後、けったオヤジさん達と
夏あたりに達成記念キャンプが出来るといいなと
思います。

今年1年、皆さんには色々励ましていただき
有難うございました。
来年も引き続き宜しくお願いいたします。

今年最終週は帰宅が遅くなり走れずで0.0km(3925.0km)でした。
年明けからは気を引き締めて走るぞ!

カミさんも今週は0.0km(1861.1km)でした。

それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい。
皆さんにとりまして、来年が幸多き年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。。。

2012年12月25日火曜日

Merry Christmas!!

今年の冬はとても冷えますね~
例年、クリスマス寒波なるもので、初雪云々となりますが、
今年は2週間間早く12/10に雪が積もり、そこから数日間隔で
強烈な寒波な日本列島にやってきます。
この週末も、大陸からマイナス20数℃の寒気がおりてきて、
とにかく凍りついた感じ!!たまりません。

昨日のクリスマスイブ、港で恒例の花火が上がっていました。
しかし、例年になく花火の音がとても大きく聞こえたのですが、
これは気のせい?
それとも、空気が冷えて澄んでいたため、良く聞こえたのかな?
長男カップルもどこかでクリスマスイブを楽しんでいるのでしょう。
港にいたかどうかはわかりませんが、、、
羨ましいというか、懐かしいですね~
次男もそのうち彼女と一緒に出掛けるようになるでしょう。
そうなったら、夫婦+お袋という状況で迎えるクリスマスイブ!
想像すると何だか滑稽ですね^^
そうやって、少しずつ子ども達が自立をして、
最後は夫婦だけとなる。。。
昨晩、カミさんが寝るときに、「朝起きたら枕元にプレゼント
あるのかな~」とこれ見よがしに言い放って寝室に消えました。
「ぞぉ~~~」と背筋が寒くなって、、、^^
「私はクリスチャンではない!!浄土真宗大谷派、親鸞聖人の
教えによる紛れもない仏教徒だ!!」と心に言い聞かせ、
風呂に入った私です。

さて、今年もあと数日です。。。
年内のブログアップは来週が最後になるかな?
カミさんがかなり先に行ってしまい、ゴールまでに追いつくには、
毎年カミさんが走らない、年末年始にどれだけ距離を稼ぐかに
かかっているようです。
この寒さの中、夜のジョグはかなり心が折れます。
どれだけ頑張れる事やら、、、トホホ

今週は5.0Km(3925.0km)のジョグでした。
合気道の納会も終了し、いよいよ年末モードです。
カミさんは10.0km(1861.1km)のジョグです。
先週までは何とか走れましたが、今週は師走のバタバタで
走れるかな?

2012年12月17日月曜日

腰の張りがとれません!!

このところ、100kmウォークの時に痛めた膝裏の痛みが
出ては消えまた出て、、、と完治していません。
それに加えて、腰が張った感じで、同じ姿勢を続けていると
固まってしまって痛むのです。
これは年齢のせいでしょうか?それとも急に寒くなったから?
いずれにしても、あまり良い状況ではありません。
今までもこういった状況は良くありましたが、
「気合と根性!!」と無視して頑張ってやり過ごしていました。
しかし年齢的にも無理をして悪くしてしまうと、回復に時間が
かかるため、今回は休養することにしました。
カミさんが先行して走っているので、気がせくのですが、
仕方ないですね。。。

毎年、年末の風情がなくなりつつありますが、
やはり師走!バタバタと気忙しくなってきています。
何といっても残すところ2週間強で今年も終わります。
何と1年の立つことが早いことか!
毎年年末になると同じことを書いているような気がしますが、
本当に早く過ぎてしまうものです。
私に残された人生のページがどんどん少なくなっている様で
気が焦るばかりです。
まだまだやりたい事は沢山あるのに、、、

1週間前に、毎年受けている健康診断の結果が送られてきました。
ここ数年、あまり変わり映えもしない結果です。
今年は50歳の節目であるため、通常検診に肺機能と腹部エコー、
眼底の検査が加わっていました。
肺活量は平均以上の4,800cc、エコーによる腎臓、肝臓、膵臓も
異常はなさそうです。
私が毎年引っかかるのは、中性脂肪、HDLコレステロールと
白血球数です。
中性脂肪は若干多め、HDLコレと白血球数は若干低め。
中性脂肪とHDLは注意程度ですが、白血球数は既定数を
ほんの少し下回っているだけなのに「E」判定がつくのです。
白血球数ってどうやれば増えるの?
毎年同じような数値で、病気もせず元気なのに、、、
最近は無視していますが^^
しかし、中性脂肪はもう少し落とさないといけないかな?
食事の内容を考えないといけないかもしれません。
摂取カロリーは決して多くないと思うので、内容でしょうね。
炭水化物などをもう少し少なくし、タンパク質や野菜類を
多めに取るようにしないといけないかも。

健康診断もある意味「気休め」と言うような気もします。
病巣が初期で発見されれば幸いですが、
1年に1回の健康診断では、診断後に出来た病巣だと、
次の診断までにかなり悪い状況になっていることも、、、
私の場合、これは運だと考えるようにしています。
とにかく、診断結果をみて、悪い所は改善し、次の年まで
何とか健康でいけそうですよ、、、という免罪符のようなもの。
まずはこの結果を謙虚に受け止め、ほぼ健康であることに
感謝しつつ、改善に努力したいと思います。
とりあえず、この結果であれば、来年も好きな事をさせて
もらえそうです。
有難いことです。。。合掌

今週は休養週で走っていません。0.0km(3920.0km)

カミさんは寒さにも負けず10.0km(1851.1km)のジョグでした。

2012年12月10日月曜日

年末に向けての大掃除開始!!

今週末と言っても日曜日だけですが、年末に向けての大掃除を
スタートさせました。
先週末もやるつもりではいたのですが、寒さに負けてゴロゴロと^^
結局今週末も寒さは変わらずで、自分の怠慢との戦いになりそうです。
私の持ち場は、風呂場、玄関回り、家全体の網戸の水洗、
植木の刈込み等、、、今年は長男が植木の方をやってくれそうなので、
そちらは任せることにし、風呂場の掃除をしました。
CMで風呂場のカビ取り剤を良く宣伝していますが、
我が家では使用していません。
若干目地にカビは出ますが、もともと目地の色が灰色コンクリート色
なので、それが幸いして目立ちません。
したがって、ブラシを使って目地とタイルの部分をゴシゴシと洗います。
石鹸カス等が飛んでいる場合もあるので、そういったところには
洗剤を使って洗います。

この時の服装はすごいですよ!!
ユニクロで購入した「暖パン」ヒートテックのインナーに
ハイネックのシャツ、そしてフリース素材のシャツを着て、
さらにフリースの上着を着ます。
腰から下のビニール製の前掛けをつけ、軍手の上にゴム手袋をはめ、
髪が薄くなって、一昔前よりも寒くなった頭にはニット帽をかぶりと、、、
まるで北国のいでたちです。。。
思わず、、、「じゅ~ん!ほたる~!」と叫びたくなりそうです。
(「北の国から」の1シーンってわかったもらえたでしょうか?)
天井もカビがプツ、プツと出ていますので、脚立に乗って天井を
仰ぎながらゴシゴシやっていると、前日痛めた首の付け根が痛みます。
あまり上ばかり見ていると、目まいもしてきます。
完全にジジー状態だ!!
まあ、年に2回の事なので、辛抱して頑張らないといけませんね。

今年の冬は例年に比べ寒いとの予測が出ています。
これからの週末が辛くなりそうです。。。トホホ^^

最近、完全に怠け癖がついてしまい、ほとんど走っていません。
これは何処かで脱却しないといかん!今週も5.0km(3920.0km)の
ジョグだけでした。カミさんとの距離がガンガン離れていきます。

カミさんは15.0km(1841.1km)と順調に走っています。
本当は週末に熱田神宮までのミドルジョグをする勢いで、
この寒さでの発言に正直面喰ってしまいました。。。

2012年12月3日月曜日

久しぶりのTVゲーム!!


今週末、久しぶりにTVゲームと格闘&没頭していました。
50歳のオヤジが今さらゲーム?と思われるかも、、、
ゲームオタクではありませんが、20代の頃からバイオハザードシリーズと
メタルギアソリッドシリーズだけはずっと好きでやっています。
ゲーム機のハードの関係で、メタルギアソリッドの方はご無沙汰して
いますが、バイオハザードの方は、長男がXboXを購入したので、
プレステから引き続きやっています。
今回は「バイオハザード6」です。
ハードも進化し、メディア容量もアップしているので、画質もムービーも
高いクオリティーとなっていますが、やはり最初の作品であるバイオ1が
一番ショッキングで面白かったですね~
話しの進行も謎解きも複雑怪奇で、クリアするのは大変でしたが、
達成感がありました。
今回の「6」はいろんな登場人物(4人)ごとの展開でゲームが
楽しめるため、ゲームのエンディングまでは、さほど時間がかかりません。
まずは、メイン主人公の「レオン」でクリアしました。
さわりの部分を1週間前にちょっとだけやって、週末の土曜日の
夜21:00頃から開始して翌朝5:00頃までぶっとうしでやり、
コタツでやっているため、腰は痛くなるし、散々です。
更に久しぶりの完徹だったので、翌日は寝不足で「ボォ~」としてました。
最近のゲームはTVを使って大きな画面でやるソフトが少なくなったんで
しょうかね~それとも、私の興味がなくなって、知らないだけなのかな?
いずれにしても、疲れました。。。
動体視力の衰えと、反射神経が鈍くなっているようで、
瞬間的に選択しなければならないボタン押しがうまく出来ません。
何度となく「死」を迎え、そのたびに「コンテニュー」で復活!
人生もこれだけやり直しがきくと楽ですね~
反面、緊迫感がなくなるので、達成感が薄くなるかな!?

今週は5.0km(3915.0km)のジョグでした。
帰宅後のジョグが寒くなってきたので、そろそろ色々な防寒具
(手袋、耳あて、ニット帽等、、、)が必要になってきそうです。

カミさんは15.0km(1826.1km)のジョグで、石垣島半分くらいまで来ました。
このペースだと、年内か年始あたりでゴールするかもね!

2012年11月26日月曜日

紅葉シーズン京都へ、、、

今週は23日勤労感謝の日を合わせ、3連休となり、
絶好のジョギングウィークとなるはずでした^^
例年、七五三の時期を目安に、カミさんと2人で熱田神宮までの
往復15km程のミドルジョグを行っており、天気の良い日に決行し、
向こうで参拝し「宮きしめん」を食べて帰ってくるつもりでした。
しかし、22日の姫路出張中、20:30頃にお客さんからSOSの
一報が入り、急遽、翌日の8:00に京都で商品の引き取りをし、
その足で岐阜羽島方面に納入をしなくてはいけない状況に!
22日は帰宅が0:00をまわっていて、睡眠時間4時間ちょっとで
早朝京都へ向かいました。
本来だったら、京都の紅葉を満喫して、、、と言うところですが、
いかんせん、午前中にに商品を届けなくてはいけないため、
髪を引かれる思いでしたが、気持ちを切り替えてとんぼ返り!
まあ、たまにの事ですから、私が走って事なきを得れば、
私が窮地の時に、誰かが助けてくれる事でしょう。
(そうでも思わないとやってられねぇ~!)
まあ、製造が予定通り行うことができて何よりでした。

24日の土曜日は今秋の合気道教室最終日でした。
3連休の中日と言うことで、参加者が少なかったのが残念。
今年も入門者が現れてくれますかねぇ~
男性で2名ほど、女性で2名ほど脈がありそうでしたが、
女性は受験生(大学)と、主婦(守山区)なので、
現実的には難しいかも、、、
守山区の主婦には、緑区の教室に何故参加したのか?と
尋ねたところ、、、
合気道教室を開催しているところがほとんど無いようです。
地元にも道場はあると思うので、ネット検索で調べて、
体験入門などして、雰囲気を確認することを進めておきました。
初心者向け武道系の教室はあまりないんですね。
改めて知った次第です。
私の様に直接道場の門をたたく人は少ないのかもしれません。

今週は5.0km(3910.0km)のジョグでした。
 
カミさんは10.0km(1811.1km)のジョグで、このところコンスタントに
走っています。
 
毎週、5.0kmずつ距離が開いていき、ちょっと焦り気味です^^

2012年11月19日月曜日

無事昇級できました!!

先日の昇級審査の結果、、、無事二級をいただくことが出来ました。
これも師範始め、皆様からのご指導の賜物です。有難うございました。
しかし、やればやるほど難しく思えてくるのは私だけでしょうか?
多分、入門当初からは少しは上達しているのでしょうが、
諸先輩方から教わることが、だんだん難しくなってくる。
「あれ」と「これ」と「それ」を一挙動でしなくてはならない!
1つや2つなら何とか、、、3つめを忘れずにするには、頭で考えていても
なかなか出来るものではありません。。。私だけか?
やはり、体が自然に動くようになるまで数をこなすしかない様です。
始めたのが遅い私としては、残っている時間が少ないので、
気が焦ります。
ただ、目標としている方が身近にいます。
円悠会に所属されていて、士道館にも稽古に来られているA氏
60歳から合気道を始められ、現在72~73歳になられる方です。
今度、三段の昇級審査を受けられるとの事
私の様に歩みは遅くとも、止まらずに着実に一歩一歩進めていけば、
身体が動く限り前進していけるものと信じて精進していこうと思います。

通勤途中の車のラジオから、ジョグ、マラソンのトレーニング方法として、
初歩的なアドバイスが聞こえてきました。
走り始めは結構厚着で、体を冷やして心臓などに負担をかけない様
心掛けないといけない様です。
どうしても、走り始めると汗ばむため、薄着でスタートしてしまいますが、
面倒でも、額にジンワリ汗ばむまでは厚着をして、温まってから
徐々に脱いでいくという方が、理想的のようです。
急に寒いところに出て、血圧が上がり、ぶっ倒れるのもいけません。
これからしっかりと着込んで、走り始めようと思います。

今週は5.0km(3905.0km)のジョグでした。
家庭のトラブルでモチベーションガタ落ちのところ、
軽い腰痛に見舞われてこんなありさまです。

カミさんは10.0km(1801.1km)のジョグでした。
カミさんも〃原因でモチベーションがガタ落ちです。
(夫婦喧嘩ではないですよ^^)

2012年11月12日月曜日

無事、昇級審査終了!

冷たい雨の週末、合気道の昇級審査がありました。
先週は仕事が忙しく、火水曜日の稽古も出られずの状況でした。
演武の相方と土曜日に30分程度、審査当日の日曜日に1時間程度、
何とかお互いの技の確認をして本番に臨みました。

<演武内容>
    正面打ち一教(表)
    正面打ち一教(裏)
    ③正面打ち二教(裏)
    ④片手持ち二教(表)
    後ろ持ち三教
    ⑥片手持ち四教
    ⑦横面打ち五教
    ⑧正面打ち入り身投げ
    ⑨片手持ち四方投げ
    ⑩両手持ち回転投げ
    ⑪天地投げ
    ⑫中段突き小手返し
    ⑬横面打ち肘極投げ
    ⑭横面打ち隅落とし
    ⑮呼吸投げ

毎回思う事ですが、昇級審査の「凛」とした空気は非常に心地よく、
皆さんが真剣に取り組む姿は、見ていてとても気持ちが良いです。
以上15本を相方に受けてもらい、相方の14本の技の受けをして終了。
悔いが残るのは、⑦横面打ち五教で相手の手を取りそこなって、
少しまごついた事です。
それ以外はいつも通りの演武が出来たのではないかと思います。
初回の時のような緊張はありませんでしたが、別のトラブルで
気持ちが沈んでいたため、いつもの元気がなかったか?
審査の結果は来週にはわかるのかな?また報告致します。

これで年内の大きなイベントは終了。
これからは、来年の小牧シティマラソンに向けて走り込まないといけません。
でないと、タイム的にもカミさんに負けてしまう可能性が、、、
それだけはなんとしても阻止しないと!

今週は忙しかったため、5.0km3900.0km)のジョグでした。

カミさんは10.0km1791.1km)のジョグでした。
最近体重がアップしてきているようです。
ジョグをサボっているわけではないのに何でだろう?
年齢的に代謝量が減った???

2012年11月5日月曜日

ジョギング&ウォーキング同好会視察

今週は、木曜日に会社PCトラブルで残業となり、帰宅時間が
AM3:30頃となってしまいました。
それに加え、金曜日の夜に合気道の師範がカナダの合気道連盟
講習会に迎えられた時のビデオを見せていただくため、ご自宅へ訪問
武道談議に花が咲きAM1:30頃まで長居をしてしまいました^^
遅くまでワイワイと楽しい一時でしたが、奥様には大変ご迷惑をかけて
しまい、誠に恐縮でした。。。

カナダの合気道人口は結構多い様で、男女問わず、幅広い年齢の方が
精進しておられるようです。
ビデオを見てまず目についたのが、腰の高さ(足が長い?)です。
有段、有級にかかわらず、袴や帯の位置が高いこと。
あの足の長さはうらやましい限りです。
重心が高いという点では不利なんでしょうね~
しかし、ゴツイ人が多い!!あの体格で、あの人相で向き合ったら、
何もしなくても威圧感があります。
技に関して、私がどうこう言えるレベルではありませんが、
基本稽古で「四股」を踏んでいる姿は、これは笑えます。
私も股関節が固く、足腰が弱ってきているので、踏ん張りが利きませんが、
それを上回る滑稽な姿です。
スクワットとは違い、股を割り足を上げるという動きが
欧米人には馴染みがないのでしょうね。
と言うものの、、、私よりも上手な方はたくさん見えましたが、、、

数日前の新聞に、自宅近くの公園でジョギング、ウォーキング等を
自分のペースで行っているグループが紹介されており、
毎週日曜日の8:00~9:00に活動されていると載っていました。
早速、カミさんとどんな感じで活動しているか、体験しに行きました。
まずは、声をかけずに、遠目にどんな事をしているのか観察!
何だかストーカー気分です^^
8:00に数人が集まってきましたが、世間話をしながら各自準備体操を
行っていて、なかなか動き始めないので、私とカミさんは、観察しながら
走り始めました。
結局、15人程度が集まり、8:30頃にアップのウォーキング開始
その後、公園の外周をゆっくりとジョグし始めました。
カミさんも私も、同じコースをクルクル回るのがあまり好きでないので、
「これはいかんな~」と言うことで、参加は取りやめました。
違うレベルの人達が一緒に走る場合、速度も距離も様々なので、
周回コースの方が良いのでしょうね。
日曜の朝一で走る事ができるのは非常に魅力的でしたが、
当分は、個人でコツコツ走ることになりそうです。

しかし、公園内でジョギング、ウォーキング、犬の散歩を
している人が多いこと!!ビックリです。
夫婦で5km程走っていましたが、私達よりも年配の方が、スタスタと
結構なスピードで走り、私たちを抜いて行きます。
ムキになって追いかけるようなことはしませんでしたが、
「人間鍛えると、まだまだ進化するな~」と、改めて思いました。
公園で走るメリットは、色々な人が集まってきているため、
その人達や連れられている子どもやペットを見ながら走れる事です。
まだ就学前の子どもとお父さんのキャッチボール
ミニチュアブルドッグや芝犬(もしかしたら雑種?)等々
黙々と走るよりは、楽しく走れるのは間違いないです。
ミニブルのあの下品な顔と滑稽さが可愛らしくてたまりません。
暑さに非常に弱いと聞いているので、この季節は天国なんだろうな~
と思いながら見ていました。
来年の夏には我が家のカメも散歩デビューをさせようかと思案中です。
カメ用のリードってないんですかね~
小型犬用のリードを改造してみようかなと思っています。
カメの可愛さは飼っている人でないと分からないところがあるので、
とても微妙なんですけど、、、

今週は10.0km(3895.0km)のジョグでした。
まだ、膝裏に痛みがありますが、カミさんがペースを上げているので、
走らないわけにはいきません!

カミさんは20.0km(1781.1km)のジョグでした。
このペースだと抜き返すのは難しい!

2012年10月29日月曜日

完全休養の日曜日

100kmウォークを終え、挫いた右足首に痛みと腫れがあり、
今週のジョグと、火曜日の合気道の稽古は休みました。
しかし、11/11(日)に昇級審査を控えており、水曜日と
土曜日はしっかり稽古をしました。
土曜日は、昇級審査の相方と12:00~13:00まで、
演武の合わせを行い、13:00~14:30が合気道教室の手伝い、
15:00~17:30まで通常稽古、半日丸々動きっぱなしで、
さすがにヘトヘト。
日曜日も9:00~12:00の通常稽古と、13:00~15:00に
自主稽古があったのですが、これは休んで、
完全休業日としました。
当初は参加する予定でしたが、さすがに膝が悲鳴を上げており、
痛めてしまわない様、用心のためです^^
居間とトイレ以外に動くことはなく、テレビとカメの面倒を見て
1日を過ごしました。
ごろ寝状態でしたので、腰が痛くなり、全く動かずなので、
膝も固まってしまった感じです。
休養とはいえ、適当な運動は必要ですね。
まあ、天候も悪く、午後からは雨も激しくなったので、
「たまにはいいか~!!」って感じです。
来週からは、昇級試験と小牧シティマラソンに向けての
トレーニングシフトに移ります!!

0.0km(3885.0km)100kmウォークの疲れを癒すため、
今週はジョグ休養です!
その間に爆走したカミさんに抜かれ、かなり距離をあけられて
しましました。。。(+_+)
いよいよ、上段の地図上にゴールの「与那国島」が入ってきました。
ロックオン状態です。あとはコツコツと走るのみ!!

30.0km(1761.1km)慢性胃炎の痛みも癒えて、今週は爆走です。
来年の小牧シティマラソンで1時間を切るべくトレーニング開始です!

2012年10月22日月曜日

100kmウォーキング 残念ながらリタイア!!

100kmウォーキングに参加してきました!!
残念ながら、不注意によるトラブルで完歩できず、
リタイアという結果です。
写真を撮るのも面倒なくらいの状況で、画像が少ないのですが、
撮ってきたものをアップしておきます。

<起床(4:50)>
    靴擦れ等のトラブルを防ぐための皮膚保護剤
    (ボルダームース)をしっかりと足首から下に
    塗り込んで、カミさんが作ってくれた腹持ちの
    良い雑煮をしっかり食べて腹ごしらえ。

<自宅出発(5:45)>
    スタート地点の碧南臨海公園の駐車場へ!

<到着(6:30)>
    スタート地点で、一緒に参加する仲間と合流
    いち早く受付を済ませて、スタート前の準備。


<スタート(8:00)>
    雲ひとつない晴天に恵まれ、
    いよいよスタート!
    これから経験するであろう、
    様々な試練(辛さ)について、
    もう一度自分腹をくくります。




<18~20km?コンビニ(11:35着→11:50発)>
    快調に歩き出し、エネルギー不足になる前に昼食をとる事に。
    カミさんの作ってくれたおにぎり(塩多め)2つとたくあんを
    腹に落とします。
    ペースが速かったので、足の筋肉に若干の張りがあるものの、
    元気そのものでとてもいい感じです!

<28kmポイント(13:35通過)>
    前もってエネルギー補給をしておいたのと、次のポイントが
    近いので、ここは休憩せずに通過しました。
    さすがに太腿、ふくらはぎに乳酸が蓄積してきた?
    ちょっととばし過ぎかも。

<32kmポイント(14:20着→14:30発)>
    マメや靴擦れの原因とならないように、靴を脱いで足の
    メンテナンス(ワセリンをしっかり塗ってテーピング)
    10分の休憩をとって、出発です。
    ペースが速いため、足の疲労がひどくなってきました。
    信号待ち等では各筋肉の伸縮が必須状態。
    まだ1/3だぞ大丈夫かって感じ^^
    いよいよ蒲郡市に突入、蒲郡ボートを通過だぜ!

<42kmポイント(16:35着→17:05発)>
    ラグーナ蒲郡近くのコンビニでマッサージを受ける。
    ペースが速いためか、膝裏、股関節、足首等
    痛みがあるところを上げたらきりがない。
    マッサージの方に、「この足ならまだまだ大丈夫」と
    太鼓判をもらい(本当に大丈夫なのか?)ちょっと
    元気が出ました。
    まだ2倍強の距離を残してこのダメージは辛い、、、
    しかし、経験者が言うには、痛みは速いか遅いか、
    後は精神力!!ごもっともです^^

    ここで、知人より豚汁の差し入れを
    いただきました。
    くぅ~腹にしみるぜぃ!
    また、他の知人にいただいた
    栄養ドリンクを1本、グィッと飲んで、
    気合を入れなおします。
    かなり疲労も蓄積してきましたが、
    この好天の中、歩けることに感謝です。
    さあ、痛む足にに鞭打って残りの
    半分強に向けてスタートだぜぃ!



<52kmポイント(19:36通過)>
    途中から日が落ちて懐中電灯をつけての歩きとなりました。
    やっと半分の行程をクリア、しかし、休憩も取らず勢いに
    まかせて通過です。
    このあたりから、歩いていると汗ばむのですが、止まると、
    その汗が急激に体温を奪います。
    じっとしていると震えがくるくらいです。
    体温低下は体力を奪います。休む時は、面倒でも
    上着を着ないといけません。
    分かってはいるものの、それが面倒です。
    私の性格かもしれませんが、あまりにも辛いこの状況から
    早く解放されたいと、先を急いでしまいます。
    エネルギー補給で、何かを口にする事も面倒。
    これではいけないと思い、エネルギーゼリーを
    口に運びます。これで何とかなるか?

<62kmポイント(21:50着)>
    ハイペースでとばしてきた悪影響か?
    一緒に歩いてきたN氏について行けなくなって
    きました。
    しかも、52Kmの折り返しを過ぎて、市外から
    郊外へのルートとなり、周りは真っ暗
    懐中電灯の明かりがないと、足元もはっきりしません。
    N氏との距離がだんだん離れていき、焦っているときに、、、
    ここで取り返しがつかない事に!
    何と、ちょっとした段差なんですが、そこで右足を
    挫いてしまいました。
    しばらく前から、小さな段差にも躓くし、、、
    疲労によって、足が上がっていない状況だとは
    気づいていましたが、まさか挫いてしまうとは!
    あれよあれよという間に足が腫れてきて、
    今までの痛みに捻挫の痛みがプラス!
    右足に体重がかけられない状況です。
    とにかく、62Kmポイントまでは足を引きずりながら
    たどり着き、マッサージを受けながら、足の状況を
    診てもらいました。
    残す距離38Km、「この距離を捻挫した足では
    ちょっと難しいかも!?最終的には自己判断です。」
    と言われ、しばらく様子を見ることに。
    30分ほど休みながら様子を見ましたが、当然、
    改善は見られず、腫れと痛みはひどくなる一方!
    残念ながら、ここでリタイアを決意しました。トホホ!

<バスでゴールポイントへ>
    リタイア者をピックアップするバスに乗って、
    ゴール地点の三河温泉旅館へ、、、
    ここでまたまたトラブルが!!
    リタイア者を各ポイントでピックアップしていく途中、
    車内で気分が悪くなり、止めてもらって車外へ
    出ようとしたその時、、、目の前が真っ暗!
    倒れてしまったようです。
    気が付いたのは車外に出てから、多分、周りの人に
    担がれて出たんだと思います。
    短時間の意識喪失後、気が付いてからは、
    気分の悪さもどこへ行ったやら。全く元気!
    しかし驚いたスタッフの方が救急車を手配!
    出動したものは止められず、とりあえず到着まで
    その場で待機、メディカルチェックを受け、
    問題ない事を確認し、「病院への搬送を辞退した」
    という覚書に署名をし、スタッフの方に旅館まで
    運んでもらいました。
    関係者の皆様には大変ご心配、ご面倒をお掛けして
    誠に申し訳なく思っています。。。
   
<三河温泉にて>
    貧血と思われる症状から完全復活し、腫れた右足を
    引きずりながら温泉に入りました。
    捻挫部分は傷むのですが、幸いながらマメや靴擦れは
    出来ていなかったため、気持ち良く入浴できました。
    さっぱりした後、用意された弁当をいただき、大広間で
    仮眠を、、、しかし、とても虚しい。
    捻挫さえなければ、まだ歩けたはず、、、
    まだ、頑張って歩いているだろうN氏、その他知人に
    申し訳なく思いつつ、、、

<帰路へ>
    7:00のバスに乗り、スタート地点の駐車場へ
    この頃、完歩した勇者達が続々とゴールしてきます。
    旅館を出て、しばらくはコース上を走るため、
    辛そうに歩いている参加者を見て、改めて悔しい
    気持ちを再確認です。
    前述に「捻挫さえなければ、まだ歩けたはず、、、」と
    書きましたが、しかし、これも実力のうちです。
    こういったトラブルを避けて歩くことが出来なければ
    ゴールを切ることは出来ないのです。
    来年の再挑戦を胸に帰路へ着きました。

<今回のダメージ>
  ・右足の捻挫
    かなり腫れていて、非常に痛みます。
    現在のところ、骨折などはないとみて、
    病院には行かず、様子を見ています。
    骨折すると、また保険がおりるかも^^

    保険金詐欺じゃないですよ。
    本当の事ですから、、、





    ・右足人差し指と左足親指、、、多分喪失すると思われる。
      (多分死んでいる?黒くなって、下から新しい爪が
        出てきた時にポロットとれるのではないかと思われる。)
    ・両足の筋肉痛(特に膝裏と脛)
        太腿、ふくらはぎはほとんど大丈夫でした。何故?

    現在、右足の捻挫さえなければ普通に歩ける状況です。
    まあ、62kmしか歩いていないので、完歩した時とは状況が
    違うと思いますが、、、

<来年に向けて、、、>
    今回、初めての経験をさせてもらいましたが、
    やはり、もう少しペースを落とした方が良いかもしれません。
    また、マッサージは、してもらっている時、直後は良いですが、
    その後の歩きにはあまり効果がないように思いました。
    今回の平均速度(休憩を含め)4.48km/h
    この速度をもう少し遅くし、マッサージなどに時間を使わず、
    マメ、靴擦れ等、足のメンテナンスを中心に短い10分程度の
    休憩時間で継続歩行していく方が良いかもしれません。
    また、歩くことに慣れていない私の場合は、小走りのジョグと
    ウォークを交互に交えながら、使う筋肉を分散した方が賢明
    だと思いました。
    また、夜間の寒さ対策も重要です。
    出来れば、昼間と夜間で肌に直接接するウエアーは
    替える方が良いように思いました。
    でないと汗が急激に冷えるため、寒さが身にこたえる!
    個人差がありますので、私の場合という事です。
    しかし、この好天候でこの辛さです。
    悪天候だったらと思うと背筋が凍ります。
    (昨年大雨だったのですが、、、)
    後は、来年も天候に恵まれることを祈るばかりです。

<最後に、、、>
    応援mailや応援電話をいただいた皆さん
    本当にありがとうございました。
    直ぐに返信できなかったこと、大変申し訳なく思っています。
    どうぞ、状況をご察しいただき、お許しください。
    また、リタイア後のハプニングや、旅館が圏外(PHSのため)
    だったこともあり、ご連絡が明朝になってしまった事、
    重ねてお詫び申し上げます。
    また、スタッフの方々、その他関係者の方、
    大変お世話になりました。有難うございました。
    最後に、チームNで並歩いただいたN氏(8:30頃ゴール)
    その他T氏(11:00頃ゴール)、N氏(11:30頃ゴール)
    有難うございました。そして完歩おめでとうございます。
    来年はこの悔しい思いを糧に、完歩を目指します。

今週のジョグは、5.0km(3885.0km)でした。100kmウォークに備えて
おさえめジョグです。
(100kmウォークではほとんど走りませんでしたので、ジョグの距離には
加算していません。)
 
カミさんは3.5km(1731.1km)のジョグでした。
今週、ちょっと走ってみましたが、やはり胃が痛むので、養生です。

2012年10月19日金曜日

100kmウォーキングの目標(予定)

通常、1週間ごとにブログアップをしていますので、
本日はイレギュラーアップとなります。
明日~明後日にかけて、いよいよ100kmウォークです。
自分の目標(あくまでも希望的なものです^^)を立てたので
有言実行となるよう、アップしようと思いました。

スタート、28kmポイント、ゴールの3か所ではライブ動画を
WEB上で配信するようです。
詳しいコースなどもWEBに詳細がありますので、
興味のある方はご覧ください。。。アドレスは下記の通りです。
http://www.mikawa100km.jp/
書面ダウンロードより、詳細地図が見られます。

<各チェックポイント目標>

スタートポイント(8:00)
      ↓28km
28kmポイント(12:30~13:00)
      ↓14km
42kmポイント(15:20~15:30)
      ↓20km
62kmポイント(19:45~20:00)
      ↓21km
83kmポイント(0:40~0:55)
     ↓17km
ゴールポイント(5:30~5:35)

この100kmを3回経験した方にお聞きしますと、70kmを過ぎた
各チェックポイントから、参加者の状態が悪化してくるようです。
から元気もなくなり、悲壮感漂う状態^^
ゴール地点の旅館の大広間には、ブルーシートが敷き詰められ、
魂を抜かれたような、完歩者、リタイヤ者がごろごろしていて、
まるで野戦病院の様相らしいです^^

各ポイントの様子も写真に撮ってきますので、週明けには
アップできると思います。楽しみにしていてください。

2012年10月15日月曜日

久米島に上陸しました!!

島根県の竹島(女島、男島)をクリアし、久米島に上陸しました。
竹島はとても小さな島なので、あっという間の通過でしたが、
一応、上陸した証として、女島、男島ともアイコンをつけました。
そして、久米島に上陸!
残すところ、大きな島としては、伊良部島、多良間島、石垣島、
西表島、尖閣諸島、そしてゴールの与那国島となります。
合気道を始めたため、当初の予定より、大幅に遅れていますが、
年内中には間違いなくゴールできそうです。。。^^

話は変わりますが、台風21号が南の方で迷走していて、
22号は太平洋側を今週通過する模様。
いよいよ、今週末の20(土)~21(日)に100kmウォークなのに
この21号は何を考えているのか!?
こちらに来るなら早く通過してほしいんですが、フラフラしてます。
雨の中の100kmはいやだよ~~~
どっちみち辛い行程には違いないですが、天候だけには
恵まれたいのです。
久しぶりに、てるてる坊主でも作ってぶら下げようかな~
他にも心配事があります。。。
先週走り込むつもりが、思いのほか走れなかったのです。
それは、右足の親指の付け根に「タコ(合気道ダコ?)」ができて、
その皮が厚くなった部分をめくって切り取ったら、新しい皮膚が
赤むけて痛いのです^^
さらに、左足の親指前測定部にひび割れがあり、これも痛みます。
ともに、合気道で畳に擦れてできたのかと思います。
めくるかめくらないか、ちょっと悩んだのですが、、、
この「タコ」が100kmに影響するといけないと思い、
めくってしまったのです。。。トホホ
今日現在、痛みは引いていますので、当日はテーピングで
何とかなりそうです。^^
悔いのないよう、精一杯自分をいじめてくるつもりです。
今回の経験は今までの人生で最も辛いものになりそうです。
私のメールアドレス(ビジネス、プライベート)をご存知の方は
是非応援メールをお願いします。(携帯に転送されます。)
出来れば寂しくなって挫けやすい夜間が希望です。^^
返信ができるかどうかはわかりませんが、宜しくお願いします。

またまた話が変わりますが、本日、来年の1/27(日)に行われる
小牧シティマラソンにエントリーしました。
RUN NETから、締め切られる前に大急きでやったので、
とりあえず夫婦2人無事完了です。
100kmが終わったら、この小牧シティマラソンに向け、
記録更新できるよう頑張るつもりです。

今週はのジョグは、15.0km(3880.0km)でした。

カミさんは、慢性胃炎で胃がシクシク痛み、
今週は養生のため走らずで0.0km(1727.6km)でした。

2012年10月9日火曜日

島根県 竹島に上陸しました!!

今週は、10.0km(3855.0km)のジョグで、沖縄本島クリア、
島根県 竹島に上陸です。
以前にもブログに書きましたが、領土問題で韓国と
トラブルとなっている竹島に寄って行こうと思い、
急遽、島根県沖へ移動しました。
この竹島は大きく「女島」と「男島」に分かれており、
共に東西約500m程の島です。
走った距離がちょうどタイミングよく、現在は女島に
上陸していますが、来週には男島もクリアし、
沖縄の久米島に戻ることになりそうです。
非常に小さな島なので、立ち止れると思っていませんでした。
これも何かの縁なんでしょうね~
(決して走る距離を調整したわけではありません^^)
来週には久米島周辺に地図が移動してしまいます。
是非、上の地図で場所を確認してみて下さい。
韓国軍が上陸し、実効支配をしているこの竹島。
日本固有の領土という認識の基、皆さんは日本国民として
どの様に感じられるでしょうか?
このジョギングをスタートさせた択捉島、ここもロシアとの
トラブルとなっている島です。
私なりにこだわりを持ってここをスタート地点としたわけで、
これからゴールに向かう途中にある尖閣諸島も上陸する
予定でいます。
これも国家間のトラブルを実際にイメージできる
良い機会だと思います。
是非、拡大して、島の全貌を確認してみては
いかがでしょうか!?

上の地図は「地形」で表示されていますが、このまま拡大しても
島の全貌が現れませんので、「地図」か「写真」に変更して
拡大してみて下さい。
(かなり拡大しないと島は出てきません。位置がずれた場合は
マウスで中央に移動させてください。)

カミさんは15.0Km(1727.6km)のジョグでした。
竹島にはよりませんので、一足先に久米島に上陸しました。
気温がぐんと下がり、走りやすくなったので、スピードアップと
なりそうです。。。

2012年10月1日月曜日

ゆっくしとした日曜日

大型台風17号の上陸もあって、とてもゆっくりとした日曜日を
過ごすことが出来ました。
合気道の稽古もなく、雨が降っていたためジョグもせず。
朝10:00頃に起きてきて、食事をした後、録画したTV番組を
ダラダラと見続け、やった事と言えば、カメの水替えくらい。
まあ、たまにはこういった休日も良いですよね。
我家で録画するTV番組は、、、
バラエティー系:60%、ドラマ・映画系:20%、ドキュメント系:20%
大体こんな割合でしょうか。
非常に低俗な、通常「子どもに見せたくない番組」と称される
お笑い番組が親子共々大好きで、そういったものを
録りためて、大笑いしながら見ています。
そのおかげか、NK細胞が活性化され、免疫力が高まっている?
と勝手に解釈しています。ははは^^

最近、ドキュメント系で録画したものは、日本海~太平洋まで
日本アルプスを縦断する「トランスジャパンアルプスレース」です。
距離にすると450Km程、高低差:3,000m、制限時間:7日
こんなレースですから、普通の人は参加できません。
参加条件も非常に厳しく、、、
   ・標高2,000m以上の場所において、2回以上のビバーク
     体験がある
   ・コースタイム20時間以上の山岳トレイルコースを
     コースタイムの55%以下のタイムで走りきれる体力と
     全身持久力を有すること
   ・フルマラソンを3時間20分以内あるいは100kmマラソンを
     10時間30分以内に完走できる体力を有すること
   ・リスクマネジメント(危機回避、事故対応)能力を有する
等々、、、「マジか!?」と思うほど強烈なレースです。
これに参加しようとは思いませんが(参加できるわけがない!)
10/20(土)~21(日)に参加予定の100kmウォーク前に、
この番組を見てモチベーションを高めようというわけです。
自分の置かれた厳しい状況に負けそうになった時のため、
「このレースに比べれば、100kmウォークなんて!」と頑張れるよう
さらに過酷なレースに挑戦している人の姿を焼き付けておこうと
思います。
(逆に、恐れおののいて、心が折れるかもしれません。^^)
この録画を見るのは、10/14(日)!前日の19日(金)はしっかりと
睡眠をとって本番に臨む予定です!

今週は大型台風17号の上陸もあって、週末は走る事が
出来ませんでした。5.0km(3845.0km)のジョグです。
カミさんは0.0km(1712.6km)で走っていません。
何とか少しずつ追いついて、カミさんの1km程後方にいます。
カミさんの走りに何とか食いついて、同時ゴールを目指します。

2012年9月24日月曜日

秋めいてきました!!

先週末から、急に気温が下がり秋めいてきましたね。
自宅で過ごすのも、短パンにタンクトップでは、さすがに寒い!
特に日曜日は午前中が雨で日差しもなく、、、
我家のカメちゃんも寒そうにしていたので、水温を一定にする
ヒーターと、甲羅干し用のスポット電球をつけてあげました。
やはり寒かったんでしょうか?のこのこ陸上に上がってきて、
電球の下で手足を伸ばしてぬくぬく、、、幸せそうです。
これくらいのシーズンは、飼育ケースの温度管理が難しいです。
カメちゃんはさほど気にしていないんでしょうが、
こちらとしては、何だか寒そうに見えてしまうんです^^
かなり過保護なカメですね。

秋と言えば、、、虫の音
数年前から気になっている虫の音があります。
「チッ、、、チッ、、、チッ、、、」と間隔をあけて鳴くのです。
あたかも室内にいるような、とてもとおる音で鳴きます。
あまりにも気になるので、ネットで調べてみました。
やはり同じような事で疑問に思っている人はいるんですね。
同様の質問への回答があり、参考にさせてもらいました。
どうやら、「カネタタキ」という虫のようです。
鳴き声は、聞いた人によって感じ方が違うようですが、
「チン、、、チン、、、」とか「キン、、、キン、、、」とか
表現も様々です。
ご丁寧に実際の鳴き声も音声ファイルで公開されていて、
確認したら、ほぼ間違いなさそうです。
どんな姿の虫なんだ???早々に確認!
すると、小さめのコウロギサイズで、体色もうすボケていて、
何だかパッとしない奴です^^
まあ、世の中こんなもんなんでしょうね~
ウグイスだって、とてもきれいな鳴き声ですが、
実際見ると、「なんじゃこりゃ」って感じの普通の小鳥ですから。
とにかく今度鳴いていたら、本人さんと対面すべく、
捕まえてみようと思います。

気温も下がってきて、日中運動するにはもってこいです。
10月は予定が目白押し、、、大イベントの100kmウォークも!
故障しないように気を付けながら負荷を増やしていくつもり。
そうそう、心配していた合気道の昇級試験は、
11月になりそうなので、100kmウォークのダメージも
癒えている頃になりそうです。ホッとしました^^
さあ、気合を入れなおして年内の3か月、頑張るぞ!!

今週は15.0km(3840.0.km)のジョグでした。
日曜日に久しぶりに10kmを走りましたが、
かなり足が重かったです^^走り込んでないからな~
沖縄本島をクリアしたら、とりあえず竹島へ上陸する予定。
その後もどって久米島に上陸です。

カミさんは10.0km(1712.6km)のジョグでした。
沖縄本島も来週にはクリア予定です。次は久米島です。

2012年9月18日火曜日

マジに尖閣諸島問題が緊迫してきた!!

中国漁船(本当に漁業関係者か?)が尖閣目指して出港したとか。
以前にもブログでアップしましたが、尖閣問題を機にますます
状況が悪化してきているようです。
デモ(暴徒)の日本企業への襲撃、焼き討ち、やはり国民性なのか?
どうしてそこまで熱くなるのか?
まあ、立場が変わればそうなるんでしょうが、竹島の問題では、
韓国が実効支配をしている状況で、初の大統領上陸があり、
日本としては冷静に対処していると思いますし、国民も冷静に
状況を見守っていると思います。
日本人が平和ボケし過ぎているのは確かかもしれません。
しかし、暴徒を野放しにしている中国政府の対応、
もし、在中邦人に死亡者でも出たらどう弁明するのか?
それでも、「日本の責任」と逃げに回るのか?
経済成長真っ只中の国としてはあまりにも無責任ではないか?
何かトラブルが起きると暴力に訴える基質では、
今まで中国をパートナーとして考えていた諸外国もドン引きでは?
国民の暴徒化を抑制する能力がなければ、無法、無秩序が
まかり通る政府、国と思われても仕方ない。

また、日本政府も外国邦人の利益や安全を守る事が出来ないなら
国家としての存在意義はありません。
この時点で、米との安保を出してくるのであれば、早々に米国の
日本州とならざるを得ない。
もちろん、武力行使を肯定しているわけではありません。
国家間での交渉による解決をするのが一番です。
日本の外交の弱さゆえ、中国との交渉ルートが途絶えてしまい、
事前の意思の疎通がないために、感情的な状況になっている。
それぞれの国での思惑はあるにせよ、武力衝突だけは避けないと。
それこそお互いの国益を損なう最も重大な事態になりかねない。

無責任発言かもしれませんが、この平和ボケした日本、
良い国だと思いませんか?
このままボケていたいと思うのは私だけでしょうか?
ボケているから、ジョグもできる、拳法や合気道の稽古もできる。
このボケた状況を息子や孫、その先々まで維持していきたい。
両国の政府に冷静な対応を心からお願いしたいと思います。。。

今週は20.0km(3825.0.km)のジョグで、久しぶりに20kmオーバーでした。
これくらいコンスタントに走れれば良いのですが。。。

カミさんは10.0km(1702.6km)のジョグでした。
弓道教室は力不足の為、弓が引けず不参加となりました。
もう少し弓の種類が沢山あればよかったです。残念です。

2012年9月10日月曜日

秋の合気道教室が始まりました!

先週末の9/8(土)から、合気道教室が始まりました。
合気道教室は、緑スポーツセンター主催で行っている武道教室の
1つで、その他に弓道があります。
ともに初心者を対象として、9~11月の土曜日13:00~15:00
10回で行われます。
私の場合は、直接士道館に飛び込んで入門いたしましたが、
通常、こういった教室を経験してからの方が、自分に合う
合わない等の判断がつきやすく、始めやすいと思います。
いつもは、子ども>大人という人数ですが、
今回は、子ども=大人と大人の比率が多かったです。
この教室を経て、士道館に入門される方も多いので、
門下生の中での新陳代謝もあり、いつもフレッシュ感を
保つのに役立っているように思います。

今回の参加者の方々の印象ですが、何だか上手です。
初日は受け身中心となりますが、前回り、後ろ回り受身とも
ぎこちないものの、こなされていて驚きです。
今回は技への移行が早いような気がします。

話は変わりますが、実はカミさん、同時に始まった教室の
弓道教室に参加しました。
合気道は若干の痛みが伴うのと、特に受け身で回転系が
多いため、目が回りやすいカミさんとしては、まず無理!
そこで、弓道と言う選択肢になったようです。
初日は様々な作法と、弓の弾き方を習ったようですが、
ガタイ(身長:168cm、体重:秘密)の割には腕力がなく、
用意されていた弓の中で、一番弱い弓を借りたようですが、
それを引くのも大変だったようです。
どうしても力負けして引ききれないのですが、
指導者の方から、「もうちょっと頑張って引いて」と言われ、
りきみながら頑張っていたら、唇は紫色で気持ち悪くなるし
完全に酸欠状態です。
この教室も10回あるので、残り9回をクリアできるのかな?
ちょっと心配です。

最近夏バテかお疲れモードの私ですが、、、
土曜日の合気道教室と通常稽古が連続であるので、
半日動きっぱなしがいかんのでしょうかね~
体力的には厳しいぞ!!
100kmウォークも控えているので、走り込まないといけない
のですが、これ以上の無理はね~
しかし、秋はイベント目白押しなんですよ。
昇級試験もあるし、、、どうしたものか^^

今週は5.0km(3805.0km)のジョグでした。
カミさんは15.0km(1692.6km)でコンスタントにジョグ中です。
追い抜かれてかなり差をつけられてます。
この調子では追いつけないよね~

2012年9月3日月曜日

合気道の演武会に参加しました!

私の住んでいる緑区には、合気会所属合気道の団体が2つあり、
1つは私がお世話になっている士道館、もう1つは円悠会という団体です。
両団体は活動している拠点が近く、お互いに交流を持っていて、
出稽古も了承している関係にあります。
その円悠会さん主催の演武会が9/2(日)に行われました。
士道館からも演武参加のお誘いがあり、当初は子供たちと
有段者の方の演武参加で、私は見学するつもりだったのですが、、、
急に私を含め4人(2組)も参加する事となり、大慌てです!!
士道館内だけの昇級試験でもそこそこ舞い上がってしまうのに、
別の会派主催の場で、知らない人からも見られるわけですからね~
緊張しないわけがない。
水曜日と土曜日の通常稽古の後に、少し時間を作ってもらい、
相方と技の種類と数等をを合わせて、本番に臨むことになりました。
互いの演武で約2分くらいを目途にとの事だったので、
各8種の技を披露する事にしました。
私が行ったのは、下記8本
   ・片手持ち入り身投げ
   ・片手持ち二教表
   ・正面打ち一教表
   ・正面打ち三教裏
   ・横面打ち肘極め天秤投げ
   ・横面打ち四方投げ
   ・上段突き肘絡め
   ・胸取り呼吸投げ?(技の名前が間違っているかも?)
当日は、あまり緊張もせず出来たように思いますが、
ビデオ映像を見ると、やはり動きが硬く見えます。
全く普段通りの動きというのは、なかなか出来ないものですね。
と言っても、比較する普段の映像がないので、
本当のところどうなのか良くわからないんですけどね^^

雅心会拳法の方でもイベントがありました。
愛知県の田原市で空手の大会があり、
雅心会からは一般有級の部で1名と年少で1名参加しました。
私は見に行っていないので、詳細はわかりませんが、
一般有級の部で3位(I氏)、年少の部でベスト8(S君)でした。
一般は参加人数が少なく、ラッキーだったかもしれません。
しかし年少の部では結構な人数の中、ベスト8は立派です。
近いうちに入賞も夢ではないと思います。
格闘技ブームが去り、同年齢の門下生が少なく、
なかなか有効な乱取り稽古が出来ないのが非常に残念です。
私の子ども(特に長男)が小学生~高校生の時は、
稽古相手にも恵まれ、良い成績を残すことが出来ました。
その頃は毎年新年度になると入門希望者が、沢山見学に
来ていたんですけどね~寂しい限りです^^

さて、話は変わりますが、10/20(土)~21(日)に行われる
100kmウォーキングにエントリーをしました。
昨年はエントリーし費用も入金済みだったのですが、
突然の用事が発生し直前で参加できなくなってしまいました。
結果的には悪天候だったため、参加していても完歩できたかどうか、、、
今年は天候に恵まれることを祈り、これから準備に入るつもりです。
人生50年で最大の試練になるのではないかと思います。
無傷ではいられないと思いますが、回復に時間がかからない様
十分な準備をしてチャレンジじゃ!!

今週は5.0km(3800.0km)のジョグでした。。。
カミさんは15.0km(1677.6km)のジョグでした。。。
今のところマラソン大会の予定もないのですが、

コンスタントに走ってます。
来週からは週1ペースで弓道教室が始まります!

これでカミさんも武道家の仲間入りか?

2012年8月27日月曜日

日本の領土問題が「きな臭い」状況!

最近、日本の領土問題が非常にきな臭い状況になっている。
韓国との竹島、中国との尖閣諸島
奥ゆかしい日本人、、、しかし、あれだけキャンキャンと吠えられ
喧嘩を売られれば腹も立つ!
国民性の違いと言えばそれまでかもしれないが、
こうまで言われると、白黒はっきりさせないといけないと思うのは
私だけ?
「韓国、中国の大人げない発言、行動に付き合ってはいけない」
「粛々と対処すべき」等の意見もありますが、
日本人は人が良すぎるのではないか?とも思う。
石原都知事が「NOと言える日本」と言う本を書きましたが、
対米のみならず諸外国にも、一定のボーダーを超えるような
主義、主張を強要されるようであれば、凛とした態度で
はっきりとものを伝えないといけないと思う。
仕事上でもプライベートでも、相手側に話をする場合
相手に「言う」のではなく、「伝える」事が出来なければいけない。
相手側として、「聞いた」のではなく、相手側に「伝わった」
と言うのが双方としてのやり取りの完結だと思う。
まあ、それぞれの立場で利害が絡む問題なので、難しいとは
思いますが、国際司法の場での決着をつけるのが、良いのかな?

これらのトラブルがあって、ふと、ジョギングを開始した北方領土の
事を思い出し、これは竹島、尖閣も走っておかないと!
と思うわけです。
とりあえず、沖縄本島を走り終えたら、竹島をチョロっと走って、
その後、従来ルートに戻り、石垣島を終えてから尖閣、そして
ゴールの与那国島に向かおうと思います。

今週は10.0km(3795.0km)のジョグでした。
 
カミさんは15.0km(1662.6km)のジョグでした。
約1ヶ月ぶりのジョグです。その割には衰えもなく走れました。

2012年8月20日月曜日

ダブルブッキングか!?

念願の富士登山も無事に終え、余韻に浸っているところです。
しかしながら、ぼんやりはしていられません。
秋のイベントが盛りだくさんです!!
昨年参加できなかった100kmウォーク、合気道の昇級審査等
ところが困ったことに、この2つのイベントが重なりそうなのです。
100kmウォークは10/20(土)~21(日)で、昇級審査の予定が
10/20(土)になりそうです。
私的には、昇級審査の後に100kmウォークとい順番が理想
だったんですけどね~
この順番でないと、筋肉や関節、足裏のマメなどが癒えるのに
2週間はかかると聞いていますので^^
もし重複するようであれば、昇級審査を特別に後ろへずらして
もらおうかと考えています。
(前回、そのような形で審査を受けていた方がいましたので。)

話は変わりますが、名古屋から、大阪、東京と転勤されていた
けったオヤジさんが10月に再び名古屋に戻ってきます!
関東に自宅を構え、せっかくご家族と一緒に生活出来るように
なったのに、、、ちょっと複雑な心境です。
それさえなければ、個人的にはWelcomeなんですけど^^
既に、近郊の登山等、アウトドア系の計画が頭を巡り!
ワクワク状態となっています。
(週末も何かと時間がない状況なのに、これ以上時間を作る
事が出来るか、、、心配もありますが!)

最近特に思うのですが、残された人生で、自分の自由になる時間が
どの程度残されているのか???
子どもにかかる負担が少なくなるにつれ、親が老いてくるわけで、
様々な状況を考えると、最悪介護だとかのリスクも少なくない
はずです。
そうなると、現在元気でいてくれている間に、やりたいことを
詰め込んでしまい、こんな状況になっている様な気がします。^^
人はなんと欲深い生き物なんでしょう。。。
どうなるかわからない先々のことを悩んでも仕方ない!
何はともあれ、今できることを精一杯、一所懸命するしかないですね。
まずは、100kmと昇級審査じゃ!かかってこんかい!!

富士登山後、盆休みを挟んでしまったので、2週間分のジョグ距離
17.5km(3785.0km)でした。
カミさんは筋肉痛がひどかったので走っておらず、0.0km(1647.6km)
一気に追い抜きました。

2012年8月6日月曜日

富士登山レポート!!

先週末8/3~5に富士登山に行ってきました。
3~4年前から計画倒れになっていたのですが、満を持して決行です!

8/2(木)
  通常の仕事を終え、帰宅、その後身支度を済ませ荷物を積み込む!
8/3(金)
<00:45頃(深夜)>
    自宅を出発!いざ「道の駅すばしり」へ
    深夜の第二東名を初走行!回りが暗くナビにもデータがなく
    良くわからん!
    途中、SAで軽いつまみ食いをして休憩、一気に目的地へ!
<04:45頃(明方)>
    「道の駅すばしり」に到着!
    駐車場には登山目的らしき車が止まっており仮眠中?
    ここから、臨時駐車場前はすぐなので、4~5時間仮眠する事に
<09:00頃>
    日差しが暑くなり、無理やり起こされ起床!
    トイレを済ませ、体を起こして駐車場へ!
    駐車場入口で¥1,000/台の料金を払い、身支度を整え、いざ出陣!
    往復¥1,500/人でシャトルバスの件を購入、約25分バスに揺られ
    須走口五合目へ、、、
<10:00頃>
    須走口五合目に到着(標高2,000m)
    当初はここでゆっくりし、早めの昼食をとりながら、標高に身体を慣らす
    つもりでしたが、SAで間食してしまい、腹も減っていないため、
    ゆっくりと登り始めることにしました。

<11:00頃>
    須走五合目より登山開始










当分は木陰の山道を登って
行く感じで、風も冷たく
心地良いです。
荒涼とした富士山の感じは
今のところ感じられません。







周囲から高木が消え、
低木ばかりに変貌
バックに見えるのが
目指す富士山頂です。







<12:45頃>
六合目長田山荘到着
(標高2,420m)
まだまだ元気そのもの。
空気が薄いため、
ペースを上げると呼吸が
苦しくなり心臓が暴れ
始めるので、会話しながら
歩ける程度にスピードを
調整しするのが結構大変でした!




さすがに腹が減ってきたので、
エネルギー補給にあんぱんを
かじってます。
カミさんも同様、エネルギー
満タン!







これが本六合目(瀬戸館)です。
(標高2,620m)











頂上までまだ1,000m以上も
登らなければいけません(-_-;)
さあ頑張ってもうひと登り、、、








植物の姿が少なく殺伐と
してきました!










<15:30頃>
七合目大陽館に到着
宿泊地の山小屋です。
ここまで4時間30分でした。
案外あっさり登ってきて
しまった感じ!
とにかく好天に恵まれたのが
疲れを感じさせない最も大きな
要因だと思います。感謝!
とにかく景色がきれいです。写真で伝わらないのが残念!



受付でチェックイン
(聞こえはいいですが^^)、
部屋?に案内されました。
だいたい1畳に2人
ロフト?を含め3段ベッドが
私ども夫婦の今晩の寝室です。
柱はあるもののオープン
スペースですので、隣同士肩が
触れ合う、良く言えば親睦が
深まる距離感です^^

<17:00頃>
夕食、こんな時間から夕食かよ!
まあ、キャパを超えた収容人員
通路にも人が寝ている状況
ですから、順番に食堂で
いただきます。
他の山小屋と比べると、
非常に豪華な食事らしいです!
いただきます。おやすみなさい。

8/4(土)
<04:00頃>
    起床!というよりは、身体が動かせないため、痛みの限界!
    起きずにはいられない^^
    フリースを着こんで山小屋前でご来光を、、、

明るくなってきました、、、









雲海から、、、









日の出です!









<05:30頃>
さあ出発!日が昇ると一気に
あたたかくなります。







こんなにきれいな雲海を
見ながら2日目スタート、、、








しばらく登ると残雪が
砂に隠れています。








暑くなってフリースを
脱ぎます。暑い!








6:30頃:本七合目見晴館
(標高3,140m)到着
大陽館で用意してもらった
朝食の弁当を食べます!
エネルギー補給!
をしてもうひと頑張り!






本八合目江戸屋(標高3,370m)を
通過。下を眺めるとこんな感じ、、、
ここまで来ると、空気が薄いのを
確実に実感できます。








ちょっと上るだけで息が乱れます。









傾斜が確認できますか?
(カミさん登場!)
ここからはきつくてあまり
写真を撮ってません!






そして、、、
<09:30頃>
富士山頂到着(標高3,720m)





















かなりへばっています。
若干高山病の症状あり。










山頂売店風景









火口の大きさが伝わりませんか?
時間の関係で、お鉢めぐりは断念
しばし休息をとって下山する事に!
前日より若干頭痛があったものの
今日は身体もだるく眠気もあり、
完全に高山病の症状!なんと!
カミさんは元気!


頂上での写真
 













<11:00頃>
    下山開始、、、下山ルートは砂走りとなるので、とにかく砂埃がひどい!
    他の人が走り去って行くと、もうもうとしてしまいます。



マスクなしではいられません。
砂走りの下山を完全にな
めていました。
膝に爆弾を抱えているため、
かばうせいもあるのでしょうが、
とても辛い!砂埃もつらいが、
膝がガクガク!



まあ、頂上から一気に五合目まで下るわけですからね~
やっとの思いで五合目の売店吉野家(標高2,230m)に到着
休憩はとるものの、一気に標高差1,490mを下るわけですから
疲れないわけがない!


売店にいた「わんこ」です。
いや~疲れたこの身体を
「わんこ」にどれだけ
癒されたことか!
エネルギー不足の身体に
チョコレートの力を注入して
残り250m程下ります。



<15:30頃>
    下山完了!須走五合目に戻りました。
    頭から足まで砂まみれ、ウエットティッシュで顔を拭くと
    真っ黒状態、もちろん鼻の穴も耳の穴も、、、最悪!
    トレッキングシューズがメッシュだったため、
    足の中にも入り込み指の間まで真っ黒状態
<17:30頃>
    山中湖のペンションに到着

昨日とは打って変わり、
ゆったりとした
部屋で休めそうです。^^






夕食前に風呂に入り、
メインディッシュの
ニジマスです!
腹が減っているので、
もっと食べられるかと
思いましたが、年齢のせい?
なのか、気持ち程は食べられず
満腹状態!



8/5(日)焼きたての自家製パンを
たらふく食べてペンションを出発!
山中湖畔を散策し、道の駅で
農産物を買い込んで岐路へ






ペンションでの1泊はかなり疲れをとる事が出来ました。
筋肉痛はあるものの、翌日は元気ハツラツでゆっくりと
観光することができ、久しぶりにストレス解消です!
富士登山は登る辛さよりも下る方の辛さが強く印象に残りました。
と言うものの、、、この天候に恵まれ、翌日には別ルートでの
登山計画を程でした。

まあ、他の山にも行ってみたいので2回目の富士登山が実現するか
どうかは定かではありません。
しかし、近々に行きたいと思っているのは立山です。
12~13年前に一度行っているのですが、もう一度行ってみたいところです。
さて、来年の夏はどこの山へ行こうかな???

今週は私もカミさんも富士登山の準備で走れませんでした。
これで当分はイベントはないので、今週は走るつもりです。
10月に控えている100kmウォークに向けてトレーニングせねば!

2012年7月30日月曜日

週末は合気道の合宿でした!

7/28(土)~29(日)合気道の合宿でした。
昨年の7月からお世話になり、1年を経過したところで、
合宿は今回初めての参加です。
<7:30>
   集合場所から車に乗りあわせて出発し、まずは宿へ!
<9:00頃>
   西尾市幡豆の宿に到着し、荷物を置いて、稽古場へ!
<9:30頃>
   蒲郡市の市民体育センターの武道場に到着!
   驚いたのは空調(エアコン)設備がなかったこと。
   上から下まで窓を全開し、天井部分に設置してある
   扇風機をフル稼働です。
   幸いにも海風が南から入ってくるので、そちらの窓際は
   結構いい感じでした。
<9:45頃>
   午前の稽古開始!
   準備体操後、師範の「前回り受身100回!」の号令に
   開始直後に心が折れました。。。^^
   結局、40~50回くらいで勘弁してもらい、後ろ回り受身へ
   既に体力フル充電状態から、50%まで落ちヘロヘロです。
   こんな状態で大丈夫かと不安になりながらも、
   何とか   稽古についていっている(引きずられてる?)感じ。
<12:00頃>
   午前の稽古終了!体力充電レベル0%
   南側の海風は何処へ行った???稽古を開始した途端、
   風は感じられず、滝のような汗をかき、2~3Lの水分を
   とったでしょうか。高校の部活以来の厳しさです。
   よくもまあこんなに汗が出るもんだ!これだけ出ると、
   汗腺のゴミは綺麗に押し出され、汗の流れもとても
   スムーズになったかな?
<13:30頃>
   午後の稽古開始!
   昼休みに、何とか体力を50%程度まで回復が出来ましたが
   開始と同時にベルメーターは落ち始め、瞬く間にレッドゾーン。
   熱中症で運ばれてもシャレにならないので、きつい時は
   少し休ませてもらいながら、限界点ぎりぎりでやってました。
   後半は剣や杖の稽古でしたので、少しは楽だったかな。
<16:00頃>
   午後の稽古終了!
   子ども達は一足先に(15:00)終了して宿に帰りましたが、
   大人はプラス1時間の稽古、、、倒れそうです^^
<17:30頃>
   夕食、、、あれだけ動いて、その間水分以外は口にして
   いないのに、あまり食欲がない!水分の摂り過ぎか?
   まあ、普段も夕食の量はあまり多くないけど、、、
<19:00頃>
   子どもたちは幡豆の花火を見に行きましたが、
   大人の希望者は夜の稽古です。
   驚くなかれ、子どもの引率以外はほぼ全員参加しています。
   恐るべしオヤジの根性!夜の稽古は剣の稽古中心でした。
   何故か私だけ、H副館長の指示で、身体の軸にブレがある方に
   回し蹴りのレクチャーをしてました。
   どうも、回し蹴りをする際の軸足や体の軸について、
   ズレていない場合とズレている場合の違いが分かって欲しい
   ようでした。(少しは役に立てたかな?)
<21:00頃>
   入浴を済ませ、ミーティング開始!
   これは、アルコールを含む水分補給をしながらの稽古です。^^
   私の場合はノンアルコールの泡が出るタイプの水分補給を
   してました。^^
<25:30頃>
   就寝、、、しかし、疲れすぎて寝付けません。
   やはりこの年齢ではきつかったかも、困ったものです。
<翌日6:15>
   早朝稽古、、、幡豆の海岸を散歩をしながらゆっくりと体を
   起こしてやります。
   しかし、昨日の剣の振りすぎで肩~首が痛い!
<9:30頃>
   2日目の稽古開始!
   さすがに身体が悲鳴を上げています。(肉体的にも精神的にも)
   しかし、三重県のN副館長のテンションの高さに何とか引っ張られ
   途中へこたれながらも自分なりに精一杯頑張りました。
<11:30頃>
   午前の稽古終了!
   「心身ともに体力の限界!」千代の富士のように格好良くはなく
   へたれこむような感じです^^
   昼食をとり、午後の稽古はやめて、子どものレクリエーションの
   引率で「生命の海科学館」へ同行
<16:00頃>
   2日間の稽古を終了、、、本当に疲れました!
<18:30頃>
   乗り合わせた子どもたちを自宅に送り届け、張っていた糸が切れ
   さらにどっと疲れが押し寄せてきます^^
   まあ、この年齢で何とかここまで出来たことを有難く感謝し、
   早いとこ体を休めて翌日の仕事に備えなければ、、、
   一晩寝てどれくらい回復するのでしょうかね~
   (ところどころ筋肉痛はあるものの、比較的元気!)

長々と書きましたが、この稽古の日程を同じ様に、いやそれ以上に
淡々とこなしていた同年齢(50歳未満は入っていません)のS氏×2、
I氏、F氏には敬服です。
世の中にはまだまだすごいオヤジどもが沢山います。
負けないように頑張らねば、、、

さあ、今週末は富士登山です!!
台風9号、10号が発生しましたが、進路的には問題なさそうです。
体調管理をしっかりして、ベストコンディションで臨みたいと思います。

今週は合宿があったため7.5km(3767.5km)のジョグでした。
カミさんは10.0km(1647.6km)のジョグでした。
また距離をあけられました。。。トホホ

2012年7月23日月曜日

トレッキングシューズにてテストウォーキング!

土曜日の朝、朝食までの間、居間で新聞を読んでいると、、、
カミさんが、「どうしたのその目、えらいことになっとるよ!」と一声!
何の自覚症状もなく、洗面所の鏡で確認すると、、、
アララ、左の白目部分が真っ赤に染まってる。
全体ではなく、黒目の目じり側から下にかけ覆うように鮮やかな赤色
金曜日は残業で拳法には行っておらず、物が当たったというような
外傷的な記憶もなく、、、
あまりにも気味が悪いので、即刻眼科へ行きました。
お決まりの視力検査と眼圧を測定し診察
糖尿病や高血圧などの内的疾患もないため、「結膜下出血」との診断
このまま様子を見てくださいとの事。
そんなんで良いのか?放っておいて大丈夫か?
この毒々しい赤色は結構気持ち悪いぞ!!
詳しく聞くと、見た目はビックリするような状況だが、結膜で細かい
血管が切れ出血した状態で、原因不明でよく起こるらしい。
くしゃみなんかが原因の場合もあるようだ。
症状に関してのしおりをもらって帰宅し、心配ないとの事なので
合気道の稽古に行きました。
しかし、目だけ見ていると、出血している様で、ゾンビみたいで
かなり気持ち悪い。(自分で見ても気持ち悪い)

充血と出血は違うようで、
私の場合、下の症状。
白目全体が赤くなることも
あるようです。
私の場合一部だけです。






私の目ではないですが、ネットで検索し
最も近い感じが左の写真
これよりも赤くなっている部分がもう少し
小さい。


しかし、毒々しい。。。赤い涙を流している様で。。。
もし、皆さんも急にこんな症状が出た場合は、そんなに驚かず、
他の内的な要因や外的な要因がないのであれば、放っておいても
大丈夫そうですので、ご安心ください。

富士登山を2週間後に控え、昨日は久々にトレッキングシューズを
引っ張り出し、テストウォークをしました。
私はトレッキングシューズを過去3足履き替えましたが、
どうも相性が悪く、どれもこれも靴擦れ等で悩まされており、
しっくりこないんですよね。
これ以上、靴を買い替えるのも出費がかさむため、事前に擦れる
部位を特定しておき、その部分を保護して臨むことにしました。
カミさんも50kmウォークで指の爪が4枚剥がれたため^^
これも用心してのテストウォークです。
カミさんは2.5km程で小指の側面に靴擦れが発生し帰宅
私は、10kmを歩き、踵の一番出っ張っている部分と、小指の
側面に靴擦れが発生しました。
これを考慮し、登山当日はテーピングでそれらの部分を
しっかり保護してスタートしたいと思います。

テストウォークの日は良い天気で、復路の扇川沿いでは
沢山の亀が(25匹くらい)甲羅干しをしていました。
あの光景を見ると、世界で一番幸せなのは甲羅干しを
している亀だと思ってしまいます。
前にも書いたかもしれませんが、今度生まれ変わったら
野生の亀がいいな。。。

今週は12.0km(3760.0km)のジョグでした。(テストウォークの
距離は含みません)今週、来週はしっかり走り込んで、
富士登山で酸欠にならない様準備するつもりです、
カミさんは3.5km(1637.6km)のジョグでした。(テストウォークの
距離は含みません)

2012年7月17日火曜日

いよいよ梅雨明けか?

先週は九州で大雨による大きな被害が出てしまいました。
東海地方も、局地的にかなり強い雨が降り、梅雨の終わりを
感じさせますね~
今週になり、夏の日差しが照りつけ、暑さ本番!です。
今朝、出勤時に駐車場まで歩いていくと、隣の公園で
アブラゼミが元気よく鳴いていました。「ジージージー」
「シャーシャーシャー」これから騒がしくなりそうです。
家のカミさんは、セミの鳴き声を聞くと、余計に暑くなるので
嫌いますが、私は季節感があって、いよいよ夏到来!という
感じで、大歓迎なんですけどね。
昨年はアブラゼミよりもクマゼミを多く見かけましたが、
今年はどうなんでしょうね~

今年の夏は暑いんでしょうか?
我家はエアコンをあまりつけない方で、せいぜい、夕食時に
ちょっと点けて、終わると消して、居間はほとんど開けっ放しで
扇風機のみです。
寝る時も私ども夫婦の部屋にはエアコンがなく、猛暑の中
扇風機と氷枕で昨年もしのぎました。
ですから、我が家には各部屋に必ずと言っていいほど
うちわが常備されています。
それが反映されているのか?!電気の容量も一昨年まで
30Aで頑張っていました。(昨年40Aにアップしたけど^^)
この容量だとオフクロと次男が部屋でエアコンを点け、
私が風呂を終えドライヤーを使用すると、、、停電!!
年に何回かはブレーカーをとばして停電を起こしてました。
「ワイルドだろぅ!!(スギちゃん風)」
皆さんの環境からは想像できないかもしれませんね。
今年もこのパターンで乗り切ることができるか?!

7/末~8/上旬にかけて、イベント(合気道合宿&富士登山)が
目白押しです。特に富士登山に向けて最後の調整を
しなくてはいけません。
心肺機能がしっかりしていないと、高山病になりやすいらく、
有酸素運動を中心に、ゆっくりとしたジョグで準備する予定です。
久しぶりにトレッキングシューズも履いてみないといけません。
劣化して靴底が剥がれるらしいです^^
今週末はトレッキングシューズを履いて10km程歩くつもりです。
靴擦れしやすい所も事前にチェックしておきたいですしね。
昨日の祝日はDEPOに行って、脛につけるスパッツやら
帽子止めやら、ストックの先のゴムやら、、、
不足している備品を調達してきました。
だんだんテンションが上がってきたぞ~

今週は私が5.0km(3748.0km)、カミさんも5.0km(1634.1km)
のジョグでした。

2012年7月9日月曜日

腰をひねったか???

先週の月曜日から、どうも左の腰に痛みがあります。
ぎっくり腰のようにひどくはありません。
寝違いなどで首や肩甲骨の筋を痛めて、首が回らなくなる
ことがありますが、この痛みに非常によく似ています。
ひねってしまったのでしょうか?
火曜日に合気道をする前から痛みはあったので、
それが原因ではなさそうです。
(日曜日の稽古でやらかしたかもしれませんが、、、)
とにかく、前かがみになれず、特に靴下を履く際に、
一本足になり、膝を抱え込む姿勢になりますが、
これがとっても痛い!
木曜日には、ちび太のママさん宅に「ブツ」を
持参したのですが、車の乗り降りに四苦八苦!
またまたジジーに拍車がかかっています。

腰の痛みはさておき、いよいよ富士登山に向けて
準備をスタートです。
出発は8/2(木)の夜、自宅で食事と入浴を済ませて
登山口に向けて出発する予定です。
登山ルートは「須走ルート」を選択しました。
このルートの5合目は、他のルートと比較すると
標高が低く、頂上までの高低差は大きいルートです。
何故、このルートにしたのか、、、
もう若くない私達夫婦、ガンガン上ると、空気不足による
高山病になるかもしれません。
私は膝に古傷があり、指の骨折はまだ完治しておらず、
しかも、最近腰の筋を痛めています。
これは、ゆっくりと登るしかありません。
富士登山経験者のコメントをネットで調べたところ、
このルートが、自然に富んだルートで、登山道も
あまり混んでおらず(8合目までですが)、自分の
ペースで登ることができそうだったからです。
まあ、当日の楽しさは、天候にほぼ左右されると言っても
過言ではないですが、、、

この日はハイシーズンであるため、自家用車の交通規制があり
「ふじあざみライン」で5合目まで上がれません。
車をふもとの臨時駐車場に止め、シャトルバスを利用して
5合目に向かいこととしました。
何はともあれ、まずは山小屋を予約です。
7合目の「大陽館」1泊2食で¥9,975/人×2予約済みです。
山小屋で雑魚寝ですが、この価格!!
私ども夫婦にとっては超贅沢です!
ここには夕刻に到着予定で、翌日日の出前に起床
山小屋前でご来光をしてから、頂上へ向かう予定です。
この時間差で、頂上への渋滞が緩和されていれば
良いのですが、、、
頂上についたら、眺めを楽しみ休憩して、お鉢回り(火口回り)
風がなければ最高点にも寄って、約1時間程度かな?
その後下山予定です。
15:00頃には下山し、山中湖近くのペンションで疲れて体を
癒して、翌日はフラフラ観光しながら帰ってくる予定です。

まあ、こんな感じ、、、後は天候に恵まれる事を願うだけです。
おっと、それまでに怪我をしない様、気を付けるのも。。。^^

今週のジョグは17.0km(3743.0km)で、腰痛でトホホ状態ですが、
痛みに負けず走りました。

カミさんは15.0km(1629.1km)のジョグでした。
揖斐川マラソンのエントリーができず、ちょっとテンションが
落ちてますが、他の大会を物色してみます!

2012年7月2日月曜日

ジョギングブームを実感!&更なるスキルアップを!

このところ、「ジョギングブームだ!」とよく耳にします。
確かに、平日の帰宅途中でもジョッガーをよく見かけます。
もちろん帰宅後に走っていても、数人の単独ジョグの方や
複数でウォーキングされている方をよく見かけます。
休日もしかり、、、炎天下の中でもジョッガーを見かけます。
しかし、今日ほどこのブームを実感したことはありません。
11/11(日)に開催される揖斐川マラソンのエントリーが
本日7/27/31迄となっていて、初日の今日、
RUNNET(ランネット)というサイトから申し込みをしようと
ログイン、、、、大会検索をして、さてエントリー、、、
なっなんと!既にエントリー終了となっている!!
「定員に達したため、受付終了」
前回参加者が、フル:6,522人、ハーフ:4,654人、
計:11,176人もいるんですよ!
人気のある大会とはいえ、ビックリです!
仕方ないので、またカミさんと相談して、他の大会を
探すことにします。。。とほほ^^

20年程前でしょうか、アウトドアブームが全盛で、
キャンプ場の予約が取り辛くなった事がありました。
そんな状況になっているんでしょうかね~
これからのエントリーは、0:00をまわったらすぐに
しようと思います。

週末の土曜日、50kmを完歩した仲間たち(私はリタイア
していますが)と打ち上げを行いました。
やはり、一緒に同じ苦しみを共有したもの同士、会話は弾みます。
一様に皆さんが言われることは、、、
辛い経験が大きければ大きいほど、その経験が比較対象
となるため、強い意志と精神力を持つことが出来る
という事です。
しかし、今回の打ち上げには、100kmを完歩した
強者もいて、その人達の話を聞いていると、
50km完歩の苦労は序の口!
やはり、昨年都合で参加できなかった100km
どうしても経験しないといけません。

夫婦で参加された奥さんは、ほとんど運動もせず参加し、
筋肉組織が壊れ、血尿が出る。
ジーンズを履いての参加で、雨に打たれ、太腿の皮膚が剥がれ、
足に至っては、豆が出来→つぶれ、指~足の裏まで
ズルズル状態だったようです。
皮の剥けた個所は出血するのですが、その後リンパ液が
出て、それが乾き、また破れ、、、という状態
こんな状況でも夫婦で励まし合い、子どもたちの応援や
仲間からのmail等の励ましで完歩出来たのです。
しかし、8ヵ月が経とうとしているのに、まだダメージから
完全には回復されていない様なのです。
その後通った整体の病院では、、、
「人が100km歩くとこうなるんだ!」と興味深そうに?
診てくれたらしいです^^

こんな話を聞かされると、ちょっと引いてしまいますが、
全く無傷でクリアは出来るわけがありません。
ある程度のダメージは覚悟してはいますが、
出来るだけひどい事にならない様、準備(トレーニング、
ケアグッズ)をして臨みたいと思います。
(参加後、合気道も拳法も、もちろんジョギングも、、、
当分出来なくなるんでしょうね~^^怖!)

今週のジョグは0.0km3726.0km)でした。
カミさんにまた抜かれてしまいました!!
さぼっているわけではないのですが、
本当に走る時間がない!やはり欲張りすぎたかな~
平日も何とか19:00には会社をでられる様、
もっと効率よく仕事をしないと!

カミさんは17.5km1614.1km)でした。
この梅雨時期、旦那が合気道に行っている隙に
しっかりとジョグっています。
8月の富士登山、を当面の目標として、
トレーニングに頑張ります!

2012年6月25日月曜日

今年の梅雨明けはいつ頃かな~

いよいよ、富士登山の予定を立て始めないといけません。
金曜日に有休をもらい、2泊3日の予定です。
登山口は須走口からのルートで登ります。
木曜日、仕事を終えて帰宅後、食事と入浴を済ませて出発、
深夜に5合目の駐車場に到着予定で、車内で就寝
翌日はゆっくり起床し、昼食をとってから出発するつもりです。
これで身体も標高差に慣れると思うのですが、、、
夕刻に7合目の「大陽館」に到着し、ここで1泊します。
翌朝、ここでご来光を拝んでからのぼりはじめ、
渋滞を避けながら頂上をめざし、お鉢回りをした後、下山!
そこから河口湖のホテルで温泉につかりながら1泊し、
身体をしっかりと癒して、翌日観光しながら帰宅!
まあ、こんな感じ、、、
そこで問題なのが、天候!!
7/19(木)出発か、8/2(木)出発を考えているのですが、
この登山が楽しいか、苦しいかを決めるのが天候!!
出来ればピーカン、少なくとも雨は降ってほしくない。
7/19だと梅雨が明けていない可能性が高い。
やっぱり8/3にしようかな~
天候だけはわかりませんからね~心がけ次第かな~
まずは「大陽館」の予約を取らないといけませんね。

富士登山も大きなイベントですが、昨日カミさんが
揖斐川マラソンの体験ブログをネットで物色していました。
どうもハーフマラソンを検討しているようです。
私も一度は走ってみたいと思っていましたが、
出来ればフルマラソンで出場したい!
しかしながら、昨年都合でキャンセルした100kmウォークに
今年こそ出場したいのですが、この予定が10月、、、
揖斐川マラソンは11月、、、約1ヵ月時間があいているものの
これはちょっと厳しい気がして^^
マラソンのエントリーが7/2~で、数日でいっぱいになって
しまうため、早いこと決断をしなくてはなりません。
最近、あれもこれもやり過ぎちゃうかぁ?と思い始めました^^
7月末~8月初の予定も、合気道の合宿と富士登山が
立て続けにありますしね~
ぶっ壊れない様に、気を遣いながら組んでいこうと思います。

さて、本題のジョギングですが、やっと、やっと、やっと
沖縄県に上陸です。長かった~
この沖縄県をクリアすれば、ちょっと寂しくもありますが、
ゴール目前となります。
後の島々は本当に小さいため、あっという間に
ゴールってな事にも、、、
今週は12.5km(3726.0km)のジョグでした。
約2ヶ月走っていなかったため、若干足に張りがありますが、
少しずつ距離を伸ばしていく予定です。
カミさんを抜き返し、500m程先にいます。
この距離だと、ほとんど並走している状態です!
カミさんは10.0km(1596.6km)のジョグでした。
同じく沖縄県上陸で~す!!
この先の目標を揖斐川マラソンにロックオンしたようです。
(お~怖い!!)
抜きつ抜かれつの状況ですが、このところ旦那の距離
(週間)と同じくらいなので、均衡しながら進む事になりそうです。

2012年6月18日月曜日

カミさんに抜かれたァ~

そういえば、うっかりしていましたが、実は先週の6/5にめでたく?
50歳となりました。いやはや、ついに大台に乗ったわけです。
生れ落ちてから半世紀がたつわけで、ちょっと感慨深いですね~
誕生日前後で何かが変わったわけではないですが、、、
合気道をしていても、何だか息切れがするのは、モチベーションの
問題でしょうか?
走り込んでないので、実際には持久力がなくなっているように
感じます。
まあ、完治していない足の指をかばって動いているため、
無駄に力が入っている可能性もありますけどね。
ということで、ブログのプロフィールの年齢を更新しました。
このブログを初めて4回目の更新となります。
そろそろ、「次男にももう超えられているかもしれません。」と言うくだりも
更新が必要かもしれないです。^^
(だから合気道を始めたんですけど^^往生際がわるいですね。)

今月は勤め先の決算月でして、、、仕事がエンドレス状態!
格闘稽古日以外ではなかなか早く帰宅できず、
今週は全く走っていません。
そうこうしていたら、カミさんが追い上げてきて、あっさり抜かれて
しまいました。
これから抜き返すのは非常に厳しそうです。
7月下旬には富士登山を計画していて、緩みきった足腰に「喝」を
入れないといけません。コツコツ走ることにします。

今週は0.0km(3713.5km)でした。
カミさんは15.0km(1586.6km)でした。

2012年6月11日月曜日

骨折後初めて走りました!

4/20に骨折してから、約1か月半、、、久しぶりのジョグをしました。
日曜日の少し風がある好天の中、ゆっくりと10Km走ろうとスタート!
指の痛みはあまりなく、急がなければ良い感じで走れます。
いい感じで1km、2km、、、ムムムッ!何だか太腿とふくらはぎが
いつもと違う感じ!
骨折部を保護しながら合気道や拳法はやっていたものの、
さすがに久しぶりのジョグ、、、かなり足の筋肉が衰えているようです。
だんだんパンパンになってきて、これでまた違うところを痛めても
シャレにならんので、3.5km地点で折り返すことにしました。
途中の用水路では、野生化したアカミミガメが9匹!
水面に浮かんで日光浴中です。何とものんびりしたことでしょうか。
これから夏にかけては、彼ら(彼女ら?)にとっては至福の時なんで
しょうね~

50kmウォーク、社員旅行、合気道の講習会、、、
連続3週の強行スケジュールを終え、やっと普通の週末になりました。
これからは、足腰の筋力を取り戻すべく、ジョグのスタートです。
15~20km/週のスタンスで走る事が出来ればと思いますが、
何せ梅雨入り?したか?するか?です。
雨天は走りませんので、せいぜい10km平均かもしれません。

今週は7.0km(3713.5km)のジョグでした。。。
カミさんは5.0km(1571.6km)のジョグでした。。。
二人ともモチベーションがちょっと落ちているかもしれません。
誰かに気合を入れてもらわないといけないかも、、、^^

2012年6月4日月曜日

合気道の講習会に行ってきました!

このところ、50kmウォーク、社員旅行と2週関連続で週末に大きな
イベントがあり、かなり疲労が蓄積していましたのですが、先週末、
田中茂穂先生の合気道の講習会があり、ガイシホールへ行って
きました。。。
田中先生は、合気道の開祖である植芝盛平氏より直接指導を受け
られた方です。
現在、お世話になっている士道館の堀田館長(師範)の師であり、
剣術の鹿島神流に精通しておられます。
遠くからは金沢大学の現役合気道部、OBの皆さんや、東京大学、
専修大学合気道部OB、そして縁のある方が大阪より来られました。
地元では士道館、円悠会さん、田代道場さんが参加され、盛大に
行われました。

当日は、9:00頃からガイシホールに入り、約400畳?程の競技場に
畳の準備をしましたが、これだけで疲れそうです^^
10:50~12:00が午前、13:30~15:30が午後の講習会でした。
大変失礼なことなのですが、田中先生は83歳、、、
「年齢的にそれなりの動きなんだろうな~」と思っていました。
ところが、、、見本演武を見てチョービックリ!!!
的確、正確かつ早いのです。
私がその歳(生きていないかもしれません)だったら、まず動けません。
どうしたら、あのお歳であんなに動くことができるのでしょう?
やはり極めたものだからなんでしょうか!
見本演武の後、各自相手を選んで反復稽古をするのですが、
約400畳の畳ひきのせいなのか?腰が重い!
そして投げられてビックリ!畳が固いぞぉ~、しかも滑るぞぉ~
固い畳で受け身をして立ち上がろうとすると、ススゥ~っと
まるでカーリング?のように滑っていくのです。
いつもと違う環境に変なところに力が入るし、畳が固いせいか
(受身が下手?)頭痛はしてくるし、大学生相手で息が切れるし、
とんでもなく疲れました。
しかし、半世紀以上にわたって極めてこられた田中先生の技を見て、
いつもと違う人との稽古をして、とてもためになりました。
49歳ごときで、ヒィーヒィー言っていたら、笑われますね。
講習会の後は懇親会で、皆さんと楽しく合気道談議(格闘技談議)
立食形式だったので、立ちっぱなしだったせいか、帰る頃には
腰が崩壊していました、、、あはは^^

これで、3週間連続の強硬週末イベントをクリアです。
足指の骨折は、もうしばらく様子を見てレントゲンを撮ってこようと
思っていますが、痛みは少なくなってきているので、来週から
ジョグの方は再開しようと思います。
負荷をかけないようにすり足ジョグですけど、、、
今週は全く走っておらず、0.0km(3706.5km)でした。

カミさんは50kmウォークで自信を得て、猛烈に追ってきます。
15.0km(1566.6km))のジョグでした。

2012年5月29日火曜日

上海・蘇州旅行に行ってきました!

5/25(金)~27(日)、2泊3日で上海と蘇州へ会社の研修旅行に
行ってきました。。。
中国圏へは、「香港・マカオ・深浅」、「北京」、今回の「上海・蘇州」で
3回目となります。
首都の北京よりも早くから外国との接触が多かったせいか、
他の中国圏と比べると、サービスの点では若干洗練されて
いるように感じました。
(北京の空港では、税関職員からパスポートを投げられたり
していましたから、、、それよりはマシという程度ですけど^^)

上海タワー、森ビルなど、、、高層ビル群が立ち並ぶさまは、
完全に先進大都市の風格があります。
夜のライトアップもとても綺麗で、何とも癒されます。
町の中も、常にちり取りとほうきを持った人が掃除をしていて、
比較的綺麗です。
(しかし、その脇で躊躇することなく、タバコやゴミを捨てている
人もいるわけですが^^)
色々写真を撮ってきましたが、個人的に好きな国ではないため、
あまりお見せする様なものはないかもしれません。
まあ、来週くらいに、まとめてアップするつもりです。

私の中国のイメージが元々悪いからかもしれませんが、
とにかく、街の中を歩いていると「イライラ」して腹が立つ!
車優先という日本人としては全く真逆な論理というか
わがままというか、、、それがまかり通っている。
とにかく、街を歩いていると四方八方から車やバイクから
クラクションを、、、自転車からも「チンチン」鳴らされます!!
私に向かって鳴らしていないのかもしれませんが、そう感じて
しまうのです。そのたびに「イラッ」っときます。
店で買い物をしても仏頂面でやる気があるのかないのか!?
支払いを済ませても「ありがとう(謝謝)」があるわけでもなく、
本当に人を不機嫌にさせるのが得意な人種です。
反面教師ではないですが、やはり顔の表情はとても大切だと
言うことを再認識させられます。
言葉は通じなくても、「ニコッ!」として対応するだけで、
相手は気持ちの良いものです。
言葉が通じない時こそ、顔の表情には気を付けないと
いけないですね~

そうそう、中国で気を付けないといけないことが、、、
観光地には土産物等の売り込みをしてくる人が沢山いますが、
昼間はまだしも、夜はガラが悪く、しつこい奴らが多い!
何度断っても絡んでくる、きつく言うと逆切れする、最悪です。
もし、皆さんも行かれる事があればお気を付け下さい。
(大きな声では言えませんが、乱闘騒ぎになりました。でもご心配なく!怪我はありません。
相手もない???と思います。)

というわけで、個人的にどうしても中国は好きになれません。
今回は会社からでしたが、個人であれば、まず行く事はないでしょう。

今週のジョグは、50kmウォークのダメージ回復と週末の社員旅行を
控え、足をいたわって0.0km(3706.5km)でした。

カミさんも50kmウォークのダメージもあり、休養していて
0.0km(1551.6km)でした。

2012年5月21日月曜日

夫婦で50kmウォーク参加してきました!!

5/19(土)今年もスギ製菓さん主催の50kmウォークに参加しました。
昨年と違うところは、カミさんが参加したことです!!
カミさんもコツコツとジョギングを重ね、10kmマラソンには
エントリーするものの、それ以上の距離には、今一自信が
無い様でしたので、昨年の経験者として声をかけてみました。
10km走れれば、体調管理とペース配分、水分補給等を
間違えなければ、後は精神力でハーフ、フルマラソンは
走ることができると、聞いています。
私も、そういった事もあり、昨年参加し完歩してきました。
今年はカミさんが参加するということで、自己のタイムではなく、
カミさんのサポートに徹しようと思っていたのですが、、、
以前のブログにも書きましたが、ちょうど1ヶ月前に足の指を
骨折し、参加すること自体もどうしたものか迷っていました。
しかし、ここは男です!!せっかくカミさんが「出る!」と
言っているのですから、指の骨折くらいでキャンセルする
わけにはいきません!(男のプライドです!)
というものの、これでさらに骨折部を悪くするわけにもいかず、
とにかく様子を見ながら、限界まで歩いてみようと決断した
わけです^^
当日を迎えるに当たり、カミさんは、その週はジョグを控えて
無理をせず、体調を整えました。
私は、1ヶ月間全く走らずの状態で迎えることとなりました。。。

5/19(土)
4:15    起床、身支度を済ませ4:45自宅出発!
           車中ででおにぎりをほうばりながら移動
5:30     スタート地点の碧南玉津浦グラウンド到着
            トイレと準備体操を済ませ、準備完了
6:00     スタート
            参加者160数名が団子状態で歩き始めますが、ビッコをひき
            ながらではその速度についていけないため、私だけ小走りで
            やっと歩くスピードに合わせる状態
            骨折部の痛みはあるものの、大股で歩くよりは小走りの方が
            楽なので、このペースで進むことに。
            一路北上し衣浦大橋を渡り第1チェックポイントへ、、、
8:00     第1チェックポイント(9.5km地点)に到着
            時速5km程度、、、カミさんも全く元気、私の足もまだまだ大丈夫!
            30分に1回のペースで水分補給をしながら進みます。
            用水路脇のルートが続きますが、この用水路に大小、クサガメ、
            アカミミガメのオンパレード、昨年生まれたような子ガメや親亀が
            水面から頭を出していたり、流木に上って仲良く甲羅干しを して
            いたり、カメを飼っている私達にとっては、とても癒される光景です。
            半田市を抜け常滑市の第2チェックポイントへ、、、
10:30   第2チェックポイント(21.7km地点)に到着
            時間的にも、体力的にもとてもいい感じです。
            ここから先は海岸沿いの堤防を歩くルートです。
            しかし、ここで大きな間違いを起こしてしまいました。
            水分補給は万全でしたが、次のチェックポイントまでコンビニがない
            ことを知らず、何も食べずにスタートしてしまったのです。
            さすがに疲労もたまってきており、空腹によるエネルギー不足、
            これはきつい!しかも、私の足は痛みが強くなってきて、
            堤防沿いは小走りができず、かなりのペースダウン。カミさんを先に
            行かせて、後ろをついていく羽目に。
            しかも差は開くばかりで、最長200~300mは離れたのでは
            ないでしょうか、、、これはかなりきつかった。
            堤防を南下し、南陵公民館でトイレ休憩とドリンクの購入!
            10分ほど休憩を取り、重い腰(重い太腿?)を上げ出発
            一路東に向かい武豊市へ突入
13:00   第3チェックポイント(33.5km地点)到着
            かなりペースダウンをしてしまいましたが、他の参加者も同じ
            このあたりからが非常にきつく辛くなるのです。
            コンビニでパンを購入、食べながら歩くつもりでしたが、
            もうそんなレベルではありません。夫婦で座り込んで食べます。
            驚いたことに!カミさんがよく食うこと!、調理パン1個、
            あんぱん1個、サンドウィッチ1個、計3個をたいらげました。
            私はバナナロールケーキ1個とヨーグルト、これで精一杯
            今思い返せば、車中で食べたおにぎりも、カミさんは2個
            私は1個、この段階で勝負がついていたかも^^
            約40分間、食事と休憩を取りましたが、ここで私の足の具合と
            相談をし、無念ではありますが「リタイア」を決めました。
            カミさんはまだ続けるというので、エールを送りここで別れ、
            私は寂しく傷心しながらピックアップの車でゴール地点へ。
13:45   ここからはカミさんだけの記録です。。。
            第3チェックポイントをスタート、1.5kmを歩き北上、いよいよ
            海底トンネルに向かいます。
            この間、私は伴走していないため何が起きているか詳細は
            不明ですが、とにかく食うだけ食って、エネルギーを補給した
            カミさんは、アドレナリンも放出されていて、鬼の形相で
            小走り&ウォークをしていたようです。
            前方に人を見つけるとロックオンし、じりじりと追い上げ、
            追い抜くときには小走りで、、、「お疲れ様で~す!」と声をかけ
            優越感に浸りながら、ばく進していた模様です。
15:10   第4チェックポイント(42km地点)海底トンネル目前の半田緑地公園
            に到着です。詳細の時間はわかりませんが、ゴールした時間から
            逆算すると、これくらいの時間に到着しているはずです。
            驚くべきはスピードです。計算上、6km/時間(100m/分)のペース
            どうかしてるぜっ!うちのカミさん。
            休憩も取らずに海底トンネルに、、、私は車道のわきにある
            細い側道を通ると思っていましたが、歩行者、自転車は別の
            道があるようで、ラセン階段を11階おり、地下道を通って抜ける
            らしいのです。私も通ってみたかった!来年もこのコースにして!
15:21   このあたりから、メールが飛んできてましたので時間は正確です。
            海底トンネルを通過し、7.5km付近です。
            どうも、アドレナリンをぶちまけながらばく進している様で、前方に
            人を見つけると、ロックオンし小走りで抜き、その人たちの心を折り
            ガンガン進んでいる様です。ばらけた2~3人のグループを次々と
            抜き去り、計6人ほどをごぼう抜き、、、呆れるやら、頼もしいやら!
            昨年、私の心が折れた矢作川大橋を往復し一路ゴールへ!
16:30   ゴールの大浜コミュニティーセンターに到着!!
            途中まで迎えに行ったのですが、目を血走らせて、疲れなんて
            みじんも感じさせず、とって食われるかと思いました^^
            ソフトクリームやら飲み物をいただき、ゴールの余韻に浸り少し休息
            17:00にあおいパークのお風呂に入り体を癒し、閉会式へ、、、
18:00   閉会式、、、食事をいただきながら、ともに歩いた人と語らいを、、、
            カミさんに抜かれた知人から、お褒めの言葉(呆れてた?!)を
            もらいカミさんは有頂天状態です。
            しかし、親バカではなく夫バカではないですが、カミさんをほめて
            やりたいです。決して楽ではなかったはず。筋肉、関節、筋、、、
            痛い所だらけだったはずです。よく頑張りました。
            本来、サポートしなければならないはずの私の立場はどうなる!
            メンツ丸潰れじゃね~か!!本心はこうですが、
            50kmを歩くというのは、かなり大変な事です。現に、他の人たちも
            20代の血気盛んな若者たちですら、ボコボコになって、ヘロヘロに
            なってゴールしてくるんです。見上げたもんだうちのカミさん!

ってな感じで、、、何だか、私の変な惚気た文章になってしまいました。
これを機に、次は100kmウォークへと誘われていましたが、今の段階では
参加するつもりはないみたいです。
生みの苦しみはすぐ忘れるといいますから、100kmは別としても、来年の
50kmはまた参加するような気がしています^^

褒めるだけではいけないので、翌日の日曜日の状況も書いておきます。。。
アドレナリンの放出がなくなり、興奮状態も冷めた段階から、、、
どっかの婆さんのような歩き方で、「ヒィーヒィー」言ってました。ははは!
私の方は筋肉痛はありますが、用心してリタイアしたこともあり、
骨折部が悪くなってはいないように思います。
(レントゲン撮ってみないとわからないかもしれませんけど、、、)
出来れば、来年もまた夫婦でエントリーして、夫婦でゴールしたいものです。

最後になりましたが、この企画をしていただき、サポートしていただいた
スギ製菓の社長、社員の皆様に「感謝」です。
また、私をこの道に誘って(誘惑?)くれた大学時の同級生である新美さん
にも感謝です。これからも長い付き合いになりそうですが、宜しくです。
いつも参加するばかりで申し訳なく思っているのですが、体力の続く限り
参加させていただきたいと思っています。
いずれ、サポートする側で協力することも考えていますが、今しばらく、
参加する方でお世話にならせていただけると幸いです。
本当にありがとうございました。

というわけで、、、この50kmウォークでの小走りを加味して、今週のジョグは
私が30.0km(3706.5km)、カミさんが35.0km(1551.6km)でした。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...