2015年12月28日月曜日

年内最後のブログアップです!!

今年も残すところ数日となりました。
このジョギング企画も2008年秋にスタートし7年目に
突入しています。
私とカミさんの年間のトータル距離は、、、

2009年:1,350km
2010年:1,150km     456km
2011年:   730km     453km
2012年:   415km     565km
2013年:   410km     416km
2014年:   219km     491km
2015年:   239km     437km

この数年間、カミさんがコンスタントにジョグして
いますが、私はこの2年過眠さんの約半の距離と
なっています。
言い訳はたくさんありますが、大きな原因は、、、
カミさんがウィメンズマラソンや他の大会等、
定期的にジョグをするための目標設定を
積極的に行っているのに対し、私の方は、
100km、50kmウォークもパスしている状況。
これにつきます。
しばらく前から怪我が重なったこともあり、
最近非常に臆病になっています。
若い時は、「しばらく休めば治る!」という
自信があり、どちらかと言えば無茶をしていたかな^^
足の指が折れてた時も、50kmウォークに参加、
合気道の稽古もほぼ休まず行ってました。
しかし、治らなくなってきたんですよね~

40歳を超えた頃に、第一段階の「老い」を感じ、
現在、50歳を超え第二の「老い」を感じています。
この身体の「老い」と気持ちにギャップがあると
「怪我」に繋がるわけで、現在の身体の実情を
しっかりと脳内に理解させなくてはなりません。
そして、無理の無いよう、怪我の手前で「気持ち」
の方から「ストップ!」が掛けられるようになると
良いのかな~と思っています。

走ることをやめるつもりは当分ありません。
身体と気持ちの温度差がなくなり、ギャップを
埋めることが出来るようになれば、トータル的な
運動量は落ちるかもしれませんが、
折り合いをつけて、それぞれの運動のバランスが
とれるようになると思います。

5年目に突入した合気道は、非常に奥が深く、
長~いトンネルの中です。
しかし、このトンネル、一本のトンネルではないようで、
適当な長さのトンネルが何本か続いている感じ。
次のトンネルに入る前に、ちょっと景色が見える
時があるのです。そしてまたトンネル。。。
このように、難しいから興味深く、楽しいんでしょう。
これからもしっかり稽古して精進していきます!

さて、年明け1月には小牧シティーマラソン(10km)、
3月には名古屋シティーマラソン(ハーフ)にエントリー。
これに向けて、しっかりと走り込まないといけません。

また、今年は仕事の方で人事の変更があり、
実質来年より、新体制での運営が具体的に推進
されていきます。
今まで以上にしっかりと結果が残せる様、
自分を厳しく律して行きます!!

カミさんは、私と同様、年明けにマラソンの大会に
エントリーしているので、これに向けて走り込まないと
いけません。
また、今年始めたインディアカで、チームの負担に
ならない様、試合時に安心して任せてもらえるよう
練習を頑張っていくと申していました^^

夫婦共に、親が高齢になってきているので、
時間を作って、出来る限り自分たちのやりたい事を
履行していこうと思います。
まずは、「行きたい所リスト」や「やりたい事リスト」を
作成し、ひとつずつクリアしていきたいですね。
映画、「最高の人生の見つけ方」(モーガン・フリーマンと
ジャック・ニコルソンが主演)の様に、、、

今週のジョグは7.5km(4807.0km)でした。
カミさんは5.0km(3236.5km)でした。

皆さんにとってこの1年はいかがだったのでしょう?
1年間お付き合いいただき、心より感謝申し上げます。
来年が皆さんにとって良い年であります様に。。。

また来年も引き続き宜しくお願い致します。

2015年12月22日火曜日

バラエティー番組からの道場取材!!

お世話になっている合気道の館長のところに、テレビ愛知で
日曜日10:30~放映されている「日曜なもんで」という番組より
「女性の護身」について取材依頼があったとの事。
収録日が平日という事もあって、参加できる人は少なそう。
一体どんなルートでオファーがあったんでしょう?

テーマが「女性の護身」という事ですが、こりゃまた難しい。
武道や格闘技を長く経験されている方であればまだしも、、、
ちょっとばかりかじったくらいで、暴漢に立ち向かうなどというのは、
かえって危険を助長する様な気がします。
ヤバそうな人が向かって来たら、危険を察知しダッシュで逃げる!
(私、若い時、道を尋ねようと車を降りて行ったら、ダッシュで
逃げられたことがあったのは何故?)とか、
大声張り上げて助けを求める!とかが無難でしょう。

通り魔的な犯罪がニュースになると、館長もおっしゃって
いますが、危険を察知する能力こそ最も重要!
さらに、暴漢に威嚇された時、硬直して動けなくなるのではなく、
平常心を保ち委縮しない事が大切。
身体に力が入り委縮してしまうと、咄嗟の時に身体が動きません。
暴漢の一点だけにとらわれず、全体を視ることが出来る様、
日頃の鍛錬が必要かな。

私の子ども達は2人とも男で共に185cm前後のタッパがあり、
よほどのことがない限り、喧嘩を売られることはないと思い
ますが、女の子をお持ちの家庭では心配でしょうね~
一言で女性と言っても、全てがか弱いわけではない!
(これは自信をもって言える!!)
道場にも女性が数名見えますが、、、
特に有段者の方には、きな臭い場面で遭遇はしたくないです^^
一見、色白で可愛らしい風貌、、、これに騙されると大変。
我が道場には、常に眉間にシワを寄せながら男どもを
投げ飛ばしている熟女(Nさん)と、羊の皮をかぶった狼
(しずかちゃん)がいます。
この二人には気をつけろぉ~

今週は、週末に体調を崩し現在もまだ不調^^
5.0km(4799.5km)でした。

カミさんは10.0km(3231.2km)でした。

2015年12月14日月曜日

カミさんがインディアカの試合に出ました!!

週末に、カミさんがインディアカの試合に参加しました。
と言っても、、、見に行ったわけではないので、
詳細は分かりません。^^

4人でプレーするのですが、5人参加し、
試合中、10分間隔で1人が順次交代するというかたち。
カミさん曰く、、、
自分が参加するとてんやわんやになるようで、
チームの皆さんに大変ご迷惑をおかけしている様子。
と言っても、まだ初めて間がないわけで、
今のレベルでは十分頑張っているのではないかと
思います。
シャトルの打ち方が厳密に規格化されているようで、
「ただ打ち返せば良い!」と言うものではないのです。
打ち方は、オーバーハンド、アンダーハンド。
掌で打つのですが、手首を返して打つのは認められず、
掌底部分で突き上げる様に打たないと反則になる。
これは、全国的なインディアカのルールではなく、
名古屋市だけ?で行われているルールかもしれません。
生涯スポーツの一環として独自に変化しているようで、
スパイク(アタック)も認められていないみたいです。
私も体験には参加したのですが、出来るだけシャトルの
落下点に入り、頭の横(耳のあたり)で打ち返すのが
最も良いとの事です。

あまりバタバタ動きたくない私は、移動を最小限に抑え、
体勢が前傾、後傾、横傾となり、腕を伸ばして打つ!
これは全てNGとなってしまいます。
何とももどかしいルールなんです。
多分、アタックやその他レシーブなどの仕方が細かく
決められている背景には、高齢になっても安全にかつ
インディアカが楽しめるようにとの配慮から、
レクインディアカ(レクリエーションインディアカ)として
別で変化してきたためなんでしょうね~

カミさんはチームプレーの競技をしたことがないため、
自分が足を引っ張っている事が気になるようです。
しかし、最初から上手な人がいるわけもなく、
上手な方も同じ道を歩んで現在に至っているわけ
ですから、徐々にうまくなっていけばいいと思います。
ちょっとドンクサイところはありますが、チームの皆様
宜しくお願い致します。

今週も全く走っておらず、0.0Km(4794.5km)でした。

カミさんはかろうじて1度だけ走り、5.0km(3221.2km)でした。

2015年12月7日月曜日

マイナンバーが届いた!!

週末の日曜日、簡易書留にて家族のマイナンバーが
無事届きました。
愛知県は遅れているらしく、特に緑区は遅かった?
郵便物の配達は、民営化されてから?土日もしてます。
しかし、手渡しを余儀なくされる今回のマイナンバーは
配達をされている方にはとても負担になったのでは
ないでしょうかね~
うちに届けた後、お隣のインターホンに反応がなく、
深~い溜息をついてみえたのが印象的でした。
どんな勤務体制かわかりませんが、このところ休みが
全く取れていないとの事でした。
年始からは年賀状の配達もあり、当分はキツイ勤務が
続くのでしょうか、、、頑張ってくださいね!

ところで、届いたマイナンバー
最近は様々な場面で暗証番号を設定する機会が多く
なっています。
特にネット環境では、PWの漏洩からなりすまし等が
暗躍していたりして、極秘性がとても重要です。
しかし、マイナンバー、12ケタの数字のみ。
最近ではPWの解読をされない様に、英字(大小)+数字
の組み合わせが推奨されています。
であるにもかかわらず、数字だけかいっ!!
色々な場面での漏洩を心配する報道が毎日の様に
流されているのに、大丈夫なの?

マイナンバーカードの交付をするのかしないのか?!
これも悩ましいところですね~
免許証などを持っていない方にとっては、個人証明には
便利がよさそうですが、、、皆さんはどうされるのかなぁ~

今週も走れず0.0km(4794.5km)

カミさんも同様0.0km(3216.2km)

既に12月、師走に入りただでさえ忙しくなります。
年始早々には小牧シティーマラソン(10km)に
エントリーしていますし。
トレーニング不足が否めません^^
絶対やばい状況です!!

2015年12月1日火曜日

合気道の袴を洗濯しました!!

合気道を始めて5年目に突入しています。
袴を洗濯するのがこれで2回目?3回目?
冬場は汗をかくことも少ないですが、夏場はグジョグジョ!
特に袴を締めている腰の周辺は、上半身の汗が流れ落ち、
そこで吸収されるので、汚れが激しいでしょうね~
稽古後は必ず陰干しをしますが、背板の部分は、
汗の吸収→乾燥が交互に繰り返され、汗ジミというか、
汗の含まれる塩分が白く浮いてきます^^
しかし不思議なんですが、袴自体が汗臭くて大変っていう
事は全くないのです。
よく、ラグビー部のタックルミットや、剣道の小手、
ボクシングのグローブなど、強烈な臭いを発しますが、
そういったことは全くありません。
合気道をされている先輩方でも、「一度も洗った事とがない」
と言われる方もみえます。
やはり、陰干しが効いているんでしょうか???

とにかく、この夏場を越した袴の洗濯です。
今までは、たたんだまま浴槽に水を張って、手もみ、足揉み
しながらの洗濯で、その後ネットに入れて脱水してました。
今回、手もみ足揉みも面倒になったので、
ネットに入れて洗濯機で、、、
ところが、このネットのジッパーがバカチンになっていて、
ジッパーを閉じたはずなのに、開いている状態!
そうとは知らず、洗濯機に投入!!
脱水も終了して、ふたを開けたら、、、
洗濯槽の中で、ネットからはみ出してグザグザになった
哀れな袴の姿が^^
仕方なく取り出し、コタツの天板の上で折り目を整えようと
袴上部を持ってバタバタしたら、、、
何と、思っていたほど乱れてはおらず、折り目もしっかり
残っていて、問題なさそう。
とりあえず、陰干しで乾かします。

カミさんが帰宅したところで、背板部の縫い目がほつけて
きていたので(2度目)、今回はこれ以上頑丈に縫えない
というほど、しっかりと縫ってもらいました。
(見た目はどうでもいいんです^^)
これでまたほつけてくるようならば、新調するしかないか?
他はどこも悪くなっていないんですけどね~

今回も写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
次回選択する時は、その工程を画像で紹介いたします。

今週は0.0km(4794.5km)でした。

カミさんも0.0km(3216.2km)でした。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...