2019年2月4日月曜日

引っ越し!!

1/26(土)が引越しの日!
2月に入ると、急ピッチで新居へ持って行く荷物の梱包と
廃棄する荷物の整理が始まりました。
日を追うごとに、自宅にダンボールが増え、タンスや整理棚の
中身が忽然と消えていきます。
普段着はほぼほぼ梱包されてしまい。
上下2着を着回しして過ごす日々です^^
食器類も姿を消し、必要最低限の物しかない。
ありとあらゆる物がそういった状況となり、ふと思いました。
「これで生活できるじゃん!今までどれだけの無断な物に
囲まれて生活してきたんだ?」
ある意味、引っ越しのために梱包した荷物は全て廃棄し、
現在残っている物だけを持っていけばいいんじゃね?
しかし、そういうわけにもいかず、約100箱程の段ボール箱と
梱包できないもろもろを持っていくことに。。。

梱包した荷物には、下記内容を記載
①何が入っているか
②新居のどの部屋に運んでもらうか
といっても、引越し後すぐに開墾して整理が必要なもの
以外は、隣接した部屋を一時保管部屋として、そこに
詰め込んだ方が整理はしやすい!
我が家では、リビングに隣接した和室(母の部屋)と
2Fの1部屋(独立した長男夫婦が泊まる部屋)+納戸

8:30~引っ越し開始!
昼前に1回目の積み込み&搬入&2回目の積み込みを
完了し業者の方もお昼へ、、、
その間並行してまだ新しいエアコンの取り外しと取り付け
TV・ネット・電話の移設工事があり、それぞれの対応を
していて目が回りそう^^

13:00から2回目の荷物の搬入開始、業者の方がテキパキと
作業を進め、15:30頃に完了。

それからが大変です。カミさんは持ってきた食器が棚に
入りきらないため、またまた処分をし始める。
私はまず最低限の生活ができるよう、箱を再分類して
あちこちの部屋に移動させ、最後に旧居に置き去りに
していたペット(亀とハムスター)を搬入。
あっという間に1日が終了。
夕食は新居でできるわけもなく外食で済ませて、、、
明日に備えます。

翌日の日曜日は新調したベッド、冷蔵庫、ダイニングテーブル、
リビングのソファーとテーブルなどが搬入される中、黙々と開梱し
片づける作業の繰り返しです。
夕刻にはご近所への挨拶をしヘトヘト^^

週が明け、平日の片づけはカミさんに任せ、私は帰宅後、
TV関連機器の接続、ネット・電話関係のモデムやルーターの
整理等、細かなセッティングを行います。

こうして引っ越しから1週間たち、通常生活の50%まで復活
まだ、荷物部屋になっている2部屋と納戸が片付いて
いませんが、これは追々始末していきます。

新築の家、これ決して完璧ではありません。
生活をし始めると、あちこちで不備が発見されます。
壁紙の張り合わせ分の開き(これはよくあること)、
床などの傷(これもよくあること)、一番驚いたのは、
換気扇の不備!
会社から帰ったらカミさんが、「換気扇回すとカタカタ
音がする、、、」
レンジフードの中を確認したら、換気扇のドラムを固定する
留め金(扇風機のプロペラ中央で固定しているのと同様)が
取り付けられていなくて、フードの下に落ちている?
置いてある?状態。「なんじゃこりゃ?!」
まあ人がすることですからミスすることもあるわいと、
自分で取り付けました^^
壁紙等の不具合は自分でコーキング補修をしクリア。
どうしても業者に来てもらわないといけないのが床の異音。
軋みではなさそう、、、一部の床を踏むと「ペチペチ?」
「メチメチ?」という異音がする。
これは見てもらわないといけないようです。

とりあえず、以上が引っ越しまでの状況です。
新居での生活が完全に機能回復してから、オフクロの
受け入れ態勢に取り掛かるつもりです。
(それまでに、今お世話になっている施設の部屋を
個室にしてもらおうかと思案中、、、)

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...