2013年12月28日土曜日

年内最後のブログアップです!!

今年も残すところ数日となりました。私も今日が仕事納めです。
このジョギング企画も2008年秋にスタートし5年目に突入しています。
私とカミさんの年間のトータル距離は、、、

2009年:1,350km
2010年:1,150km     456km
2011年:   730km     453km
2012年:   415km     565km
2013年:   410km     416km

何てことだ!!どんどん落ちてきているぞ!!
でも、サボっているわけではありません。(ちょっとはサボってるかも^^)
距離が減った2011年は7月から合気道を始めた年で、
それまで4~5日/週のペースで30km/週走っていたのが、
この頃から2~3日/週、10km/週程度になってしまったのです。
そりゃあ合気道の稽古が2~3日/週、拳法が1日/週あって、
これで3~4日とられる事になるので、仕方ないでしょう^^
最近は「止やめてしまったわけではない。少なくても続けている。」と
自分なりに納得するようにしています。

しかし、走っていないので、間違いなくスタミナ(持久力)は落ちてます。
筋トレもしていないため、パワー(瞬発力)もガタ落ち。
さらに年齢とともにあちこちにガタも来ていて最悪
まあ、これも仕方ないでしょう。止めない事がもっとも重要かと、、、

この1年を振り返ると、昨年末から年始にかけて、合気道 道場内で
トラブルがあり、自分の気持ちの中でも様々な葛藤がありました。
ほぼ1年ほど悩みに悩んで、最終的に道場を移る事を決心し
士道館から名古屋至誠館へ、、、
血気盛んな若い頃とは違い、年齢とともに衰えていく身体の
マイナス部分を、理合の基に身体の使い方等を高めていく
そういう選択をしたんだと思います。
問題は、身体は衰えているのに、精神的にまだ若いつもりでいる事、
身体と気持ちがうまくかみ合っていないのです。
(チェーンの伸びた自転車の様で、たまにチェーンが外れます^^)
実はこの第一段階は、拳法で息子たちに勝てなくなった時かな~
現在、第二段階に突入しているのですが、なかなか諦めが悪い私、
まだまだやれるのでは?という気持ちが頭をもたげます。
まあ、これもいずれ時間とともに解決するでしょう。

来年の目標設定などは年明けにアップするとして、、、
とりあえず今年も「大きな怪我」もせず、無事過ごす事が出来ました。
また、多くの方の縁と支えによって、とても良い1年でした。
私としては、どんな形であるにせよ、知り合ったり離れたりしても、
それは個人の価値観と目指す方向性によるもので、
それを否定さえしなければ、お互いに高め合う頃が出来るものだと
思っています。

皆さんにとってこの1年はいかがだったのでしょう?
上を見ればきりがない、、、
辛いことがあるから楽しいと感じられるんだと思います。
来年が皆さんにとって(もちろん私にも)良い年であります様、
心からお祈り申し上げます。
1年間お付き合いいただき有難うございました。
また来年も引き続き宜しくお願い致します。

2013年12月24日火曜日

Merry Christmas!!

このブログを初めて、早いもので6回目のMerry Christmasです。
我が家では息子たちも大きくなり、クリスマスといっても
最近実感がありませんが、お父さんお母さんと楽しそうに
はしゃいでいる子どもさんを見かけると、昔の事を思い出します。

こう見えて、クリスマス、正月、節分等、、、
イベントには全力を出してやってきたつもりです。

息子たちが小さな頃に、、、
<初めての入浴>
   一人で風呂に入っている様子をビデオカメラで窓越しに
   外から撮影しました。(蚊に刺されまくられ大変!)
   鼻歌交じりに入浴していた息子たちが懐かしい。

<初めてのお使い>
   近くのスーパーにバナナを買いに行くお使いをさせました。
   もちろんこれもビデオ撮影しています。
   どこかのTV番組の様に、気づかれないように後をつけ、
   先回りし、他のお客さんや従業員の視線が突き刺さる中
   商品に隠れながらの撮影
   そして息子たちが買ってきたバナナは、、、
   「セール品」のカットされたものだったりして、我が家の
   家計をあらわにしていました^^
   スーパーの袋を引きずりながら帰宅する息子の後ろで
   穴から1本、2本と落ちていくバナナを拾い大変でした。

<お面のいらない節分>
   ご存知の通りこの形相、、、本来なら鬼の面は必要ない
   のかもしれませんが、生まれた時から見慣れている
   息子たちには普通の顔です。
   お決まりのお面をかぶって、裏庭から雨戸をガタガタ
   させながら自宅に侵入、、、
   大泣きする息子のリアクションにちょっと心を痛め
   ながら、豆をぶつけられました。

<力仕事のクリスマス>
   寝静まった2階の子ども部屋まで、サンタさんのプレゼントの
   自転車を、車庫の奥から引きずり出し運びます。
   寝ぼけて起きた子どもに目撃されますが、
   自転車を布団で隠してセーフ。
   無事翌朝発見して喜んでいました。

書き始めると、あれもこれもあって大変です^^
最近の子どもたちはいくつまでサンタクロースなるものの
存在を信じているんでしょう。。。
いつまでも、こういった事が出来る平和な国である事を願います。

さて、皆さんの家での今年のクリスマスは何をされるのかな?
コメントをくださる皆さんのお子さんは、それなりに大きいので
しっかり脛をかじられているのではないでしょうか?
私の場合、脛をかじられるのも、あまり長くない年齢に
息子たちが成長しました。
ちょっと寂しいクリスマス。カミさんと一緒に息子たちの
小さなころのビデオでも見て過ごそうかな~~~

ところで今週は全く走っておらず、0.0km(4333.5km)でした。

カミさんも同様、0.0km(2277.5km)でした。

それでは皆さん良いクリスマスを、、、

2013年12月16日月曜日

滋賀県へ合気道の稽古に行ってきました!!

12/14(土)滋賀県大津市の県武道館で行われた稽古に出かけました。
主催者の通称「スキン」さん(スキンヘッド)は、名古屋至誠館館長の
大学時代の後輩にあたる方です。
名古屋至誠館からは大人3名、子ども5名、の計8名が参加
その他、中部・関西地区から東大OBの方々と立命館大学の現役の方が
参加され、総勢20名くらい。

最近、ふと気が付くと、周りは若い方ばかり。
これが結構凹むんですよね~
顔が怖いオヤジなので、初対面の方には上級者っぽく見えるのか、
妙に気を使われている感があります。
(まあ、稽古を始めれば、私の未熟な力量はすぐに分かりますけどね^^)

・正面打ち一教
・正面打ち二教
・片手持ち側面入り身投げ
・片手持ち四方投げ
・片手持ち回転投げ
・自由稽古
(何か抜けていたら済みません。m(__)m)

上記技の稽古を行いましたが、ほとんどが初対面の方ばかりなので、
受け、仕手共に新鮮な感覚です。
色々な方に手合せをいただき、疑問点などを伺う事が出来ました。
皆さんから指摘されることは、以前からも言われ続けている事ですが、
①力を抜く事
     技に入る時に腕をはじめ身体に力が入っているため
     脱力を意識しなければいけない
②重心を低くする事
     膝が悪いため、諦め気味でしたが、膝への負担が少なく
     重心を下げる方法
③重心を意識した運足
     後足で蹴るような運足ではなく、重心を一定に摺足で行う運足方法

まだまだ沢山ありますが、、、今回はこの辺で^^
①に関しては、、、
     最近入会されたTさんと張り合って?ガチガチになっていたかも、、、
     もっと意識して反復しないといけません。(反省)
②、③については、、、
     スキンさんに帯の結び目を持って押してもらい、重心を落として、
     足を蹴って進むのではなく、転換と同じように重心を意識しながら、
     身体全体(丹田?)から前に出ていくような感じ、、、
     足は摺足、前後左右のバランスも意識しながらの運足です。

ここで、1つ目の「目からウロコ」、、、
膝に負担のない重心を落としての運足は、スクワットをする時の、
しゃがみ込まずに膝を90度ほど曲げ、爪先より先に出ないようにする
感覚と似ている!!
例えるならば、からくり仕掛けでお茶を運んでくる人形がありますが、
あんな感じで、上下左右にぶれずに滑るように進んでくる感じかな?
ある意味、気持ちの悪い動きです^^
もう一つ例えると、平地であたかも階段を上り下りしている様な
動きをしているパントマイムの大道芸人。(伝わりずらいかな~~)

2つ目の「目からウロコ」は、、、、
「今さら何言ってるんだ!」と言われそうですが、四方投げです。
色々な仕方があるんでしょうが、今まで、相手の背中の中心に向かって
たたむ様に投げていました。
これもスキンさんから、「その方向だと力がある人には抵抗されて
返されてしまう場合がある」と、、、
「剣を振る様に脇を締めて自分の中心に切り落とす感じで、、、」と
教えていただきました。
実際に技を掛けてもらうと、全く引っかからなにのに、腰が砕けるように
落ちていく自分、、、思わずニヤニヤしてしまいました^^

目からウロコの1つ目と2つ目をいつも意識していれば、かなり沢山の技で
気持ち良く技を掛けることが出来る様な気がします。(違うか!?)

四方投げの投げの方向、、、片手持ち回転投げの切落とし、、、
とても良く理解できました(出来るかどうかは別)
やはり、体術も剣のを振る動きが基本となっているので、
剣を握る事が殆どない私にとっては、意識が薄くなっているのは
当たり前です。
剣の振り方の基本を改めて教えてもらい、時間があれば剣振りを
した方が良さそうです^^

歩き方、重心の落とし方もさることながら、技に入っていく初めの段階から、
まだガチガチに力が入ってしまっている
これは何とかしないと!!致命的です!!緊張=力みになってる?(+o+)

最後に、スキンさんはじめ東大OBの方々、久しぶりにお会いした
立命館大学現役のOさん、未熟者に色々とご指導をいただき
有難うございました。
次回稽古の時(来年4月?)には、また参加させていただきます。
今後とも宜しくお願い致します。

今週は5.0km(4333.5km)でした。

カミさんは15.5km(2277.5km)でした。

これでまた抜かれてしまったかもしれません。
年内はなかなか走れそうにないので、年明けの正月三が日に
しっかり走って、追いつかないといけません!!

2013年12月9日月曜日

合気道と拳法の運足

名古屋至誠館にお世話になって約1ヶ月です。
色々と戸惑う部分があり、四苦八苦しています。
その中で最近思うことが、、、

以前お世話になっていた士道館、現在お世話になっている
名古屋至誠館、様々な考え方はあると思いますが、
合気道という同じ土俵です。
私はこの合気道と言う土俵に上がってたかだか2年5ヶ月、
やはり、長い間やってきた拳法の動き方や身体の使い方が
無意識に出ています。

合気道を初めた当初は特にそれを感じていましたが、
そうこうしている間に何だか「グダグダ」になっていまい
今では何だかごまかしてやってた感じです。
ところが心機一転、改めて合気道を初心者の意識で
考え直すと、やっぱり動き方が拳法チックになってます。
全く修正されていないのです。(修正すべきか否か、、、)

以前、三重県に稽古に行った時、自由稽古で他の人に
打撃の突き蹴りやその受けについてレクチャーしていて、
それを見ていたSさんに、、、
「拳法の動きを合気道に取り入れれば良いと思いますよ!」
と言われた事があります。
多分、拳法の動きをしていた方が、スムーズに見えたのかな?
この動きのしみついた「癖」をどうしたものか、、、
修正した方が良いのか、それともSさん曰く融合した方が
良いのか、、、
最近直面しているのは、合気道にも拳法にもある技で
「小手返し(小手投げ)」をする際の運足です。
新たに習う技であれば、身体もリセットされているんでしょうが、
これがまた殆ど同じ技であるため、勝手に身体が動くのです。
そうでない動きをしようとすると、ギクシャクしてしまう。
とても悩ましい、、、悶々してます(-_-;)

悩ましい話はさておき、、、目から鱗が落ちる発見もあります。
門人の方が道場外で色々な講習に行かれた際のお土産として
技の詳細を色々な表現の仕方で説明をしてくれます。
この説明が具体的にイメージしやすい表現の仕方だと
とても分かりやすく目から鱗なのです。。。(^O^)/
最近はまっているのは「三角錐」と「円錐」です。
詳細はここでは書きません。(書けません^^)
名古屋至誠館のHPで説明されていますが、読んで考えていても
頭の中が「???」となるので、読んで、実際にやってみて、
また読み返して、と言う作業が必要です。
「イライラ」したい方はHPで三角錐の記述をご覧ください。

このブログのジョギングの話からズレた話になりましたが、
ご容赦くださいませ。
今後もジョグだけではなく、合気道、拳法、その他格闘技
についてもアップしていこうと思います。
お付き合いのほどよろしくお願いします。

今週は10.0km(4328.5km)のジョグでした。
ウィークデーに3日は走りたいのですが、なかなか叶わず。
師走の日曜日は私の担当の掃除箇所があり、
思うように時間が取れません(+_+)

カミさんは10.0km(2262.0km)週末の休みのない中、
頑張って走っています。この時期、とても走りやすい温度です!!

2013年12月2日月曜日

早いもので師走で~す!!

光陰矢の如し!!12月に突入し、今年も残すところ1ヶ月となりました。
最近では、大掃除をする家が少なくなったと言う話を聞きます。
皆さんの家ではいかがですか?
我が家では、通常の掃除以外に、年末までに行う掃除リストなるものが
誰が決めたわけでもないのですが、それとなく存在しています。
植木の剪定、網戸洗い、玄関周りの水洗い、フローリングのワックス、
蛍光灯のほこり取り、風呂のカビ取り(これは年2回)、壁拭き、
洗車(これは快洗隊にお任せ)、窓拭き等々です。
別にやらなくてもいいのですが、私が幼い頃からやっていた事が
継承されている様な感じです。
私はどちらかと言うと綺麗好き、、、だと思っています。
潔癖症ではありませんが、自分に関わるエリアが汚れていると
落ち着かないタイプです。
なので、会社のデスク周り等も毎日雑巾がけをしてから1日の
仕事がスタートします。帰宅の際も出したものは元の所へ、
必要なくなったものはゴミ箱へ、、、と、机上はスッキリ!!
車も車外の汚れはそれほど気になりませんが、車内は塵ひとつ
ない状態です。
ひとまとめにやるのが嫌いで、出したらしまう、汚れたら掃除する
ってな具合なんです。
私の上面しか知らない人には意外に映るかもしれません。

週末は庭の植木を剪定しました。
剪定と言えばカッコいいですが、私は「ど素人」です。
ツゲ、マキ、カイズカイブキ、モミジ、ナンテン、ツバキ等
伸び放題となっていたものを、丸刈りまではいきませんが、
刈り上げ程度までさっぱりと刈り込んでやりました。
毎年、カミさんが剪定後の植木を見ながら、
「可哀想に、、、」とポツリ。
私的には年々腕が上がっていると思うんですけどね~

合気道の道場を変わってから早1ヶ月が経とうとしています。
まだ、何がどうなのかと言う、具体的な何かを見出した
訳ではありませんが、この1ヶ月での私の所感を、、、

当初から望んでいた、「やられた感(痛みを伴うものではなく)」
と言うか「おちょくられ感」と言うか、そんな屈辱的な潰され方について、
先にボンヤリと光が見えた感じです。
出来るようになるかは別問題として、今やっている稽古を続ければ、
遠のくのではなく、少しずつ近づいていけるかな?って感じですかね~
こういった武道系の上達って非常に分かりにくいんですよね~
ある意味、自己満足だったりして^^
どこで妥協するかの我慢比べではないかと思う時があります。
具体的な内容は、もう少し稽古を積んでから、私の感じたことを
アップして行こうと思います。(正しい、誤りは別として、、、)

今週は帰宅時間が遅0.0km(4318.5km)でした。
何とか年内に台湾をクリアしたいと思っています。
残り100km強でしょうか、、、25km/週のペースでないとダメですね^^

カミさんは10.0km(2252.0km)と、私が走れないのを良い事に
距離を詰めてきました。ほぼ同じ位置です。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...