2012年7月30日月曜日

週末は合気道の合宿でした!

7/28(土)~29(日)合気道の合宿でした。
昨年の7月からお世話になり、1年を経過したところで、
合宿は今回初めての参加です。
<7:30>
   集合場所から車に乗りあわせて出発し、まずは宿へ!
<9:00頃>
   西尾市幡豆の宿に到着し、荷物を置いて、稽古場へ!
<9:30頃>
   蒲郡市の市民体育センターの武道場に到着!
   驚いたのは空調(エアコン)設備がなかったこと。
   上から下まで窓を全開し、天井部分に設置してある
   扇風機をフル稼働です。
   幸いにも海風が南から入ってくるので、そちらの窓際は
   結構いい感じでした。
<9:45頃>
   午前の稽古開始!
   準備体操後、師範の「前回り受身100回!」の号令に
   開始直後に心が折れました。。。^^
   結局、40~50回くらいで勘弁してもらい、後ろ回り受身へ
   既に体力フル充電状態から、50%まで落ちヘロヘロです。
   こんな状態で大丈夫かと不安になりながらも、
   何とか   稽古についていっている(引きずられてる?)感じ。
<12:00頃>
   午前の稽古終了!体力充電レベル0%
   南側の海風は何処へ行った???稽古を開始した途端、
   風は感じられず、滝のような汗をかき、2~3Lの水分を
   とったでしょうか。高校の部活以来の厳しさです。
   よくもまあこんなに汗が出るもんだ!これだけ出ると、
   汗腺のゴミは綺麗に押し出され、汗の流れもとても
   スムーズになったかな?
<13:30頃>
   午後の稽古開始!
   昼休みに、何とか体力を50%程度まで回復が出来ましたが
   開始と同時にベルメーターは落ち始め、瞬く間にレッドゾーン。
   熱中症で運ばれてもシャレにならないので、きつい時は
   少し休ませてもらいながら、限界点ぎりぎりでやってました。
   後半は剣や杖の稽古でしたので、少しは楽だったかな。
<16:00頃>
   午後の稽古終了!
   子ども達は一足先に(15:00)終了して宿に帰りましたが、
   大人はプラス1時間の稽古、、、倒れそうです^^
<17:30頃>
   夕食、、、あれだけ動いて、その間水分以外は口にして
   いないのに、あまり食欲がない!水分の摂り過ぎか?
   まあ、普段も夕食の量はあまり多くないけど、、、
<19:00頃>
   子どもたちは幡豆の花火を見に行きましたが、
   大人の希望者は夜の稽古です。
   驚くなかれ、子どもの引率以外はほぼ全員参加しています。
   恐るべしオヤジの根性!夜の稽古は剣の稽古中心でした。
   何故か私だけ、H副館長の指示で、身体の軸にブレがある方に
   回し蹴りのレクチャーをしてました。
   どうも、回し蹴りをする際の軸足や体の軸について、
   ズレていない場合とズレている場合の違いが分かって欲しい
   ようでした。(少しは役に立てたかな?)
<21:00頃>
   入浴を済ませ、ミーティング開始!
   これは、アルコールを含む水分補給をしながらの稽古です。^^
   私の場合はノンアルコールの泡が出るタイプの水分補給を
   してました。^^
<25:30頃>
   就寝、、、しかし、疲れすぎて寝付けません。
   やはりこの年齢ではきつかったかも、困ったものです。
<翌日6:15>
   早朝稽古、、、幡豆の海岸を散歩をしながらゆっくりと体を
   起こしてやります。
   しかし、昨日の剣の振りすぎで肩~首が痛い!
<9:30頃>
   2日目の稽古開始!
   さすがに身体が悲鳴を上げています。(肉体的にも精神的にも)
   しかし、三重県のN副館長のテンションの高さに何とか引っ張られ
   途中へこたれながらも自分なりに精一杯頑張りました。
<11:30頃>
   午前の稽古終了!
   「心身ともに体力の限界!」千代の富士のように格好良くはなく
   へたれこむような感じです^^
   昼食をとり、午後の稽古はやめて、子どものレクリエーションの
   引率で「生命の海科学館」へ同行
<16:00頃>
   2日間の稽古を終了、、、本当に疲れました!
<18:30頃>
   乗り合わせた子どもたちを自宅に送り届け、張っていた糸が切れ
   さらにどっと疲れが押し寄せてきます^^
   まあ、この年齢で何とかここまで出来たことを有難く感謝し、
   早いとこ体を休めて翌日の仕事に備えなければ、、、
   一晩寝てどれくらい回復するのでしょうかね~
   (ところどころ筋肉痛はあるものの、比較的元気!)

長々と書きましたが、この稽古の日程を同じ様に、いやそれ以上に
淡々とこなしていた同年齢(50歳未満は入っていません)のS氏×2、
I氏、F氏には敬服です。
世の中にはまだまだすごいオヤジどもが沢山います。
負けないように頑張らねば、、、

さあ、今週末は富士登山です!!
台風9号、10号が発生しましたが、進路的には問題なさそうです。
体調管理をしっかりして、ベストコンディションで臨みたいと思います。

今週は合宿があったため7.5km(3767.5km)のジョグでした。
カミさんは10.0km(1647.6km)のジョグでした。
また距離をあけられました。。。トホホ

2012年7月23日月曜日

トレッキングシューズにてテストウォーキング!

土曜日の朝、朝食までの間、居間で新聞を読んでいると、、、
カミさんが、「どうしたのその目、えらいことになっとるよ!」と一声!
何の自覚症状もなく、洗面所の鏡で確認すると、、、
アララ、左の白目部分が真っ赤に染まってる。
全体ではなく、黒目の目じり側から下にかけ覆うように鮮やかな赤色
金曜日は残業で拳法には行っておらず、物が当たったというような
外傷的な記憶もなく、、、
あまりにも気味が悪いので、即刻眼科へ行きました。
お決まりの視力検査と眼圧を測定し診察
糖尿病や高血圧などの内的疾患もないため、「結膜下出血」との診断
このまま様子を見てくださいとの事。
そんなんで良いのか?放っておいて大丈夫か?
この毒々しい赤色は結構気持ち悪いぞ!!
詳しく聞くと、見た目はビックリするような状況だが、結膜で細かい
血管が切れ出血した状態で、原因不明でよく起こるらしい。
くしゃみなんかが原因の場合もあるようだ。
症状に関してのしおりをもらって帰宅し、心配ないとの事なので
合気道の稽古に行きました。
しかし、目だけ見ていると、出血している様で、ゾンビみたいで
かなり気持ち悪い。(自分で見ても気持ち悪い)

充血と出血は違うようで、
私の場合、下の症状。
白目全体が赤くなることも
あるようです。
私の場合一部だけです。






私の目ではないですが、ネットで検索し
最も近い感じが左の写真
これよりも赤くなっている部分がもう少し
小さい。


しかし、毒々しい。。。赤い涙を流している様で。。。
もし、皆さんも急にこんな症状が出た場合は、そんなに驚かず、
他の内的な要因や外的な要因がないのであれば、放っておいても
大丈夫そうですので、ご安心ください。

富士登山を2週間後に控え、昨日は久々にトレッキングシューズを
引っ張り出し、テストウォークをしました。
私はトレッキングシューズを過去3足履き替えましたが、
どうも相性が悪く、どれもこれも靴擦れ等で悩まされており、
しっくりこないんですよね。
これ以上、靴を買い替えるのも出費がかさむため、事前に擦れる
部位を特定しておき、その部分を保護して臨むことにしました。
カミさんも50kmウォークで指の爪が4枚剥がれたため^^
これも用心してのテストウォークです。
カミさんは2.5km程で小指の側面に靴擦れが発生し帰宅
私は、10kmを歩き、踵の一番出っ張っている部分と、小指の
側面に靴擦れが発生しました。
これを考慮し、登山当日はテーピングでそれらの部分を
しっかり保護してスタートしたいと思います。

テストウォークの日は良い天気で、復路の扇川沿いでは
沢山の亀が(25匹くらい)甲羅干しをしていました。
あの光景を見ると、世界で一番幸せなのは甲羅干しを
している亀だと思ってしまいます。
前にも書いたかもしれませんが、今度生まれ変わったら
野生の亀がいいな。。。

今週は12.0km(3760.0km)のジョグでした。(テストウォークの
距離は含みません)今週、来週はしっかり走り込んで、
富士登山で酸欠にならない様準備するつもりです、
カミさんは3.5km(1637.6km)のジョグでした。(テストウォークの
距離は含みません)

2012年7月17日火曜日

いよいよ梅雨明けか?

先週は九州で大雨による大きな被害が出てしまいました。
東海地方も、局地的にかなり強い雨が降り、梅雨の終わりを
感じさせますね~
今週になり、夏の日差しが照りつけ、暑さ本番!です。
今朝、出勤時に駐車場まで歩いていくと、隣の公園で
アブラゼミが元気よく鳴いていました。「ジージージー」
「シャーシャーシャー」これから騒がしくなりそうです。
家のカミさんは、セミの鳴き声を聞くと、余計に暑くなるので
嫌いますが、私は季節感があって、いよいよ夏到来!という
感じで、大歓迎なんですけどね。
昨年はアブラゼミよりもクマゼミを多く見かけましたが、
今年はどうなんでしょうね~

今年の夏は暑いんでしょうか?
我家はエアコンをあまりつけない方で、せいぜい、夕食時に
ちょっと点けて、終わると消して、居間はほとんど開けっ放しで
扇風機のみです。
寝る時も私ども夫婦の部屋にはエアコンがなく、猛暑の中
扇風機と氷枕で昨年もしのぎました。
ですから、我が家には各部屋に必ずと言っていいほど
うちわが常備されています。
それが反映されているのか?!電気の容量も一昨年まで
30Aで頑張っていました。(昨年40Aにアップしたけど^^)
この容量だとオフクロと次男が部屋でエアコンを点け、
私が風呂を終えドライヤーを使用すると、、、停電!!
年に何回かはブレーカーをとばして停電を起こしてました。
「ワイルドだろぅ!!(スギちゃん風)」
皆さんの環境からは想像できないかもしれませんね。
今年もこのパターンで乗り切ることができるか?!

7/末~8/上旬にかけて、イベント(合気道合宿&富士登山)が
目白押しです。特に富士登山に向けて最後の調整を
しなくてはいけません。
心肺機能がしっかりしていないと、高山病になりやすいらく、
有酸素運動を中心に、ゆっくりとしたジョグで準備する予定です。
久しぶりにトレッキングシューズも履いてみないといけません。
劣化して靴底が剥がれるらしいです^^
今週末はトレッキングシューズを履いて10km程歩くつもりです。
靴擦れしやすい所も事前にチェックしておきたいですしね。
昨日の祝日はDEPOに行って、脛につけるスパッツやら
帽子止めやら、ストックの先のゴムやら、、、
不足している備品を調達してきました。
だんだんテンションが上がってきたぞ~

今週は私が5.0km(3748.0km)、カミさんも5.0km(1634.1km)
のジョグでした。

2012年7月9日月曜日

腰をひねったか???

先週の月曜日から、どうも左の腰に痛みがあります。
ぎっくり腰のようにひどくはありません。
寝違いなどで首や肩甲骨の筋を痛めて、首が回らなくなる
ことがありますが、この痛みに非常によく似ています。
ひねってしまったのでしょうか?
火曜日に合気道をする前から痛みはあったので、
それが原因ではなさそうです。
(日曜日の稽古でやらかしたかもしれませんが、、、)
とにかく、前かがみになれず、特に靴下を履く際に、
一本足になり、膝を抱え込む姿勢になりますが、
これがとっても痛い!
木曜日には、ちび太のママさん宅に「ブツ」を
持参したのですが、車の乗り降りに四苦八苦!
またまたジジーに拍車がかかっています。

腰の痛みはさておき、いよいよ富士登山に向けて
準備をスタートです。
出発は8/2(木)の夜、自宅で食事と入浴を済ませて
登山口に向けて出発する予定です。
登山ルートは「須走ルート」を選択しました。
このルートの5合目は、他のルートと比較すると
標高が低く、頂上までの高低差は大きいルートです。
何故、このルートにしたのか、、、
もう若くない私達夫婦、ガンガン上ると、空気不足による
高山病になるかもしれません。
私は膝に古傷があり、指の骨折はまだ完治しておらず、
しかも、最近腰の筋を痛めています。
これは、ゆっくりと登るしかありません。
富士登山経験者のコメントをネットで調べたところ、
このルートが、自然に富んだルートで、登山道も
あまり混んでおらず(8合目までですが)、自分の
ペースで登ることができそうだったからです。
まあ、当日の楽しさは、天候にほぼ左右されると言っても
過言ではないですが、、、

この日はハイシーズンであるため、自家用車の交通規制があり
「ふじあざみライン」で5合目まで上がれません。
車をふもとの臨時駐車場に止め、シャトルバスを利用して
5合目に向かいこととしました。
何はともあれ、まずは山小屋を予約です。
7合目の「大陽館」1泊2食で¥9,975/人×2予約済みです。
山小屋で雑魚寝ですが、この価格!!
私ども夫婦にとっては超贅沢です!
ここには夕刻に到着予定で、翌日日の出前に起床
山小屋前でご来光をしてから、頂上へ向かう予定です。
この時間差で、頂上への渋滞が緩和されていれば
良いのですが、、、
頂上についたら、眺めを楽しみ休憩して、お鉢回り(火口回り)
風がなければ最高点にも寄って、約1時間程度かな?
その後下山予定です。
15:00頃には下山し、山中湖近くのペンションで疲れて体を
癒して、翌日はフラフラ観光しながら帰ってくる予定です。

まあ、こんな感じ、、、後は天候に恵まれる事を願うだけです。
おっと、それまでに怪我をしない様、気を付けるのも。。。^^

今週のジョグは17.0km(3743.0km)で、腰痛でトホホ状態ですが、
痛みに負けず走りました。

カミさんは15.0km(1629.1km)のジョグでした。
揖斐川マラソンのエントリーができず、ちょっとテンションが
落ちてますが、他の大会を物色してみます!

2012年7月2日月曜日

ジョギングブームを実感!&更なるスキルアップを!

このところ、「ジョギングブームだ!」とよく耳にします。
確かに、平日の帰宅途中でもジョッガーをよく見かけます。
もちろん帰宅後に走っていても、数人の単独ジョグの方や
複数でウォーキングされている方をよく見かけます。
休日もしかり、、、炎天下の中でもジョッガーを見かけます。
しかし、今日ほどこのブームを実感したことはありません。
11/11(日)に開催される揖斐川マラソンのエントリーが
本日7/27/31迄となっていて、初日の今日、
RUNNET(ランネット)というサイトから申し込みをしようと
ログイン、、、、大会検索をして、さてエントリー、、、
なっなんと!既にエントリー終了となっている!!
「定員に達したため、受付終了」
前回参加者が、フル:6,522人、ハーフ:4,654人、
計:11,176人もいるんですよ!
人気のある大会とはいえ、ビックリです!
仕方ないので、またカミさんと相談して、他の大会を
探すことにします。。。とほほ^^

20年程前でしょうか、アウトドアブームが全盛で、
キャンプ場の予約が取り辛くなった事がありました。
そんな状況になっているんでしょうかね~
これからのエントリーは、0:00をまわったらすぐに
しようと思います。

週末の土曜日、50kmを完歩した仲間たち(私はリタイア
していますが)と打ち上げを行いました。
やはり、一緒に同じ苦しみを共有したもの同士、会話は弾みます。
一様に皆さんが言われることは、、、
辛い経験が大きければ大きいほど、その経験が比較対象
となるため、強い意志と精神力を持つことが出来る
という事です。
しかし、今回の打ち上げには、100kmを完歩した
強者もいて、その人達の話を聞いていると、
50km完歩の苦労は序の口!
やはり、昨年都合で参加できなかった100km
どうしても経験しないといけません。

夫婦で参加された奥さんは、ほとんど運動もせず参加し、
筋肉組織が壊れ、血尿が出る。
ジーンズを履いての参加で、雨に打たれ、太腿の皮膚が剥がれ、
足に至っては、豆が出来→つぶれ、指~足の裏まで
ズルズル状態だったようです。
皮の剥けた個所は出血するのですが、その後リンパ液が
出て、それが乾き、また破れ、、、という状態
こんな状況でも夫婦で励まし合い、子どもたちの応援や
仲間からのmail等の励ましで完歩出来たのです。
しかし、8ヵ月が経とうとしているのに、まだダメージから
完全には回復されていない様なのです。
その後通った整体の病院では、、、
「人が100km歩くとこうなるんだ!」と興味深そうに?
診てくれたらしいです^^

こんな話を聞かされると、ちょっと引いてしまいますが、
全く無傷でクリアは出来るわけがありません。
ある程度のダメージは覚悟してはいますが、
出来るだけひどい事にならない様、準備(トレーニング、
ケアグッズ)をして臨みたいと思います。
(参加後、合気道も拳法も、もちろんジョギングも、、、
当分出来なくなるんでしょうね~^^怖!)

今週のジョグは0.0km3726.0km)でした。
カミさんにまた抜かれてしまいました!!
さぼっているわけではないのですが、
本当に走る時間がない!やはり欲張りすぎたかな~
平日も何とか19:00には会社をでられる様、
もっと効率よく仕事をしないと!

カミさんは17.5km1614.1km)でした。
この梅雨時期、旦那が合気道に行っている隙に
しっかりとジョグっています。
8月の富士登山、を当面の目標として、
トレーニングに頑張ります!

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...