2013年3月25日月曜日

入り身投げの「崩し」に悩む!!

ジョギングの本題から外れてしまいますが、ご容赦下さい。
最近、合気道の入り身投げの「崩し」に悩んでいます。
未経験者の方には分かり辛いと思いますが、、、
一般的な例として「正面打ち入り身投げ」
相手が正面から手刀で打ってきた時、その手刀を捌き
受けながら相手の後ろ側に入り身します。
(位置的にはタイタニックの船首で男女が重なっている感じ)
そして、①手刀を切り落としながら、②反対の手で相手の肩を
自分の肩に引き寄せ「崩し」ながら、③転換(後ろ足を軸に
前足を後ろに引く)する。
この時にどうしてもうまく「崩す」ことが出来ず、相手が
自分から離れてしまって、次の投げに繋がらないのです。
(下記参照)
http://cm.loopshoot.com/mo97jIvWAMdQ
http://www.youtube.com/watch?v=m6Tkv6ClI4I
↑どちらも3つ目の技です。

力まかせに引っ張ることは出来なくはないのですが、
相手が身体の小さな人であれば、何とかなります。
しかし、身体の大きな人には通用しないのです。
しかも、これから筋力的には衰えていくばかりである私の場合、
力任せにならない様に動かないと行き詰まってしまうでしょう。
(既に色々行き詰ってます^^)
最近、最も嫌いな(苦手な)技になってます。
①②③がバラバラになっているからいけないのか?
自己診断では、③→①②という順序で動いている感じで、
上級者の方からも「「崩す」前に「転換」してしまっている!」
と言われています。
悪い動きが染みついてしまっているオヤジには、
なかなか矯正が難しい!!反復するしかないですかね~

年度末となり、仕事の方でも人事異動や組織変更等
例年の事ですがバタバタしています。
先日も昼食を外食していたら、小学校の卒業式の日で
式を終えた親子がにぎやかに入ってきました。
女の子ばかりでしたが、子育て終盤の私から見ると
懐かしいやら、羨ましいやら、、、
我が家でも進学に伴い、次男の部屋を模様替え中
進学、就職、新たな門出に直面している人たちに
心からエールを送りたいと思います。

私もウキウキするような新しい事に出会えないですかね~
社会に出て27年、結婚、出産(当たり前ですがカミさんが)、
子ども達のそれぞれの入学、卒業
その時々で大変な事もありましたが、子ども達にウキウキを
もらっていた部分が大きかったかな~
これから先、子ども達に頼らず、自分で(夫婦で)
ウキウキする事を見つけていかないといけないんでしょうね。

今週は花粉にもめげず、頑張って走った方です。
12.5km(4005.0km)でした。
当初、3,200~3,300kmでゴールできると思っていましたが、
直線ではなく、くねくねと走っているとこんな距離に
なるんですね~4,000kmを超えました。

カミさんはA型インフルで今週は走っていません。
0.0km(1969.6km)でした。

2013年3月18日月曜日

合気道とゴルフのスコアー


先週の土曜日は仕事関係でゴルフコンペがありました。
この時期のゴルフは私にとっては自殺行為で、花粉症の
症状がこれを機にいつも最悪状態になるのです。
風が強かったですが、天候には恵まれ、
通常であればゴルフ日和の良い天気です。
昨年の春から1年ぶりゴルフで、通常は練習もせず、
さらに、当日の高速が渋滞していて、慌ただしく
コースに出ていったのであります。

OUTスタートの1組目で、数回の素振りをしたら、
ムムム、、、左肩と左ひじに痛みが、、、
ひどい痛みではないのです。
肩の原因は分かりませんが、肘の原因は間違いなく
合気道で肘決めされた時のものです。
通常の動きに支障ないのですが、肘を伸ばすと鈍い
痛みが、肩もバックスイングをする時に痛みが。
まあ、ゴルフが出来ない痛みではないし、気にしない事に。
1発目のドライバーはダフってしまいチョロでした。
しかし、2打目、3打目、次のホールのドライバーと
何だかいつもより調子が良い感じ!
確かに1年ぶりなので、距離感とか微妙な感覚のズレは
あるのですが、それを除けば気持ち良く飛んでいくんです。
これは、肩と肘の痛みがあるため、力が入っていないのか?
多分そうだ!!と勝手に解釈しながらのラウンドでした。

風が強かったせいもありますが、ラウンドし始めてから
すぐにクシャミの連発!
いっしょに回っていただいたメンバーの方には、
大変ご迷惑をおかけしました。
(多分かなり気が散ったと思いますm(__)m
1年ぶりで距離感がボケているのと、グリーンが荒れて
いた事もあり、パット数はいつもより多かったかな。
パッとしようとうつむくと、鼻水が垂れてくるし、、、
これも原因かもしれません。

結果はOUT55IN50GROSS105
通常、110前後でラウンドしてくるので、いつも通りと言えば
そうなんですが、ショットが気持ち良かったんですね~
今回は痛みがあって力が抜けてたんでしょうけど
やっぱり力んじゃいけないんですね。
性格的には熱くなるタイプなので仕方ないですが、
もしかしたら、痛みの他に合気道の「力を入れない」という
稽古で、力まない体の動きが少しは身についてきたのかな?
この結果が稽古によるものか、痛みによるものか
再度ゴルフの機会があった時に分かるでしょう^^

今週も全く走っておらず0.0km3992.5km)でした。

カミさんも同様0.0km1969.6km)でした。

2013年3月11日月曜日

花粉症がどえらいことになってます!!


土曜日はいつものように合気道教室→その後通常稽古で、
日曜日はいつも稽古をつけてもらっているK氏が大阪の
実家に帰られるため、最後の日曜稽古となりました。
両日とも参加をしたのですが、稽古が終わった後、
私の花粉症がどえらい事になります。
毎年の事なので、大体予想はつくのですが、、、

どうも、「花粉症」と言うのは、緊張していたり、興奮していて
脳内にアドレナリン等の興奮物質が分泌されていると
症状が表面化してこないようです。
鼻水は出ますが、鼻づまりやクシャミ、目の痒み等の症状は
出てきません。
しかし、しかしです。その後の反動が酷過ぎる!!
多分、花粉症を経験されていない方が見ると、腹を抱えて
笑いが止まらないくらいの症状です。
どんな状況かって???
ジョグ、合気道、拳法等、、、やっている時はさほどでもないのが
車を駐車場に止めて自宅に向かう頃からクシャミの連発です。
皆さん笑われるかもしれませんが、自宅にいるカミさんや
息子たちが、私が帰って来るのがわかるといいます。
それは、、、
救急車がサイレンを鳴らして近づいてくるかのごとく、
クシャミをしながら、近づいてくるのがわかるらしいのです。
へ~クッション!ヘ~クッション!ヘ~クッション!ヘ~クッション!
ヘ~クッション!!ってな感じです。
私の自宅前は小学校のグランドが広がり、何も障害物がなく
校舎やその先にあるマンションなどに反射して「こだま」が
返って来ることも、、、

自宅に入る前に、頭から体をはたいて花粉を落とし、
家に入ると、顔を洗い、生理食塩水で鼻と目の洗浄をし
それでも治まらないクシャミと格闘しながら点鼻薬と
目薬を差し、落ち着くまで当分静かにしています。
花粉症を発症している皆さんはどんな感じなんでしょう。
とにかくこれが6月下旬ごろまで続くわけです。
そのおかげか、最近は腹筋もしていないのに肋骨周辺から
腹部まで筋肉痛です。
この筋肉痛が2週間くらいするとなくなります。
結構な筋トレになっているんでしょうね~
(何とポジティブな考え方!!)
まあ、愚痴っていても仕方ないので、この症状のおかげで
私の腹筋が維持されていると考えて、受け入れるしかないでしょう。
トホホです。

今週は花粉症のおかげで、0.0Km(3992.5km)でした。
走れなかったのではなく、走らなかった(怖くて)のが本音です。

カミさんも同様0.0km(1969.6km)でした。

2013年3月4日月曜日

体調完全回復!しかし花粉症発症!!

ここにインフルエンザからの完全復活を宣言します!
そして不幸にも、今年も花粉症の発症を宣言しなくてはいけません^^

体調も良くなり、火、土曜日と合気道の稽古、木曜日にジョグ
金曜日の拳法と完全復活です。
しかし、冒頭にも書きましたが、今年も嫌なシーズンに突入です。
この時期はスギ花粉が主なので、鼻水が垂れてきます。
特に、合気道で強く投げられると、その反動で鼻から「ピッッッ」と
鼻水が出ます。(引っかけてしまった方申し訳ないm(__)m)
公言すると相手をしてもらえなくなるので黙っていますが、
多分、数人の方の胴着にはかかっているはずです^^
我が家は親子4人とも花粉症で、毎年苦しんでいますが、
特にカミさんはジョギングをすると、その後大変なことになり、
(はっきり言ってうるさいくらいクシャミを連発しています。)
毎年この時期は距離が伸びなくなります。
カミさんは既にゴールしてしまっていますが、とりあえず距離を
稼ぐには良い季節なんです。
(自分も苦しみながらジョグるのですが、幸いちょっとMですから^^)
いつも帰宅後の鼻うがいをしっかりして、後に残さないようにします。
まあ、ジョグの場合、せいぜい30分~1時間の事なので辛抱も
できますが、この時期ゴルフのお誘いも多い!
これはいただけません!!
ほぼ1日花粉の元凶が乱立しているコースを回るわけですから、
最悪の状態になります。ひどい時は微熱も出ます。トホホ
3/16(土)も三重県で予定されていて、死ぬ気で行ってきます。
まだ、室内の合気道や拳法の方が被害は少なくて済みます。
(相手に鼻水はかかりますが、、、)

拳法、合気道ともに4/初旬に昇級昇段審査があります。
拳法は見るだけなのでお気楽ですが、合気道は昇段審査を
勧められています。
しかし、果たして自分がそのレベルに至っているのか?
最近非常に疑問を持っている次第です。
まあ、昇段すると袴をつけなくてはいけないので、
それが面倒と言うこともあるのですが、やはり早すぎないか?
ちゃんと技術が身についているのか?非常に不安です。
まあ、どこかで踏ん切りをつけないと、常に不安なんでしょうけど。
と言うことで、与えられた機会ですから、素直に最大限自分の
出来る事をしようと思います。
そうすれば、後で何がどうなろうと、後悔はしないはずですから。

「武道系の習い事はきりがない、、、」と、最近思います。
どこまでいっても満足できないのです。
ただ、年齢による衰えで、妥協することは多くなりました。
妥協ではないのかな?
自分の現在の状態で最大かつ有効に身体が使うことができる、
そういった動き方に変えている?のかもしれません。
うまく言えませんが、、、
合気道で「もう少し腰を低く、、、」と言われるのですが、
この膝に爆弾を抱えた状態で、低い態勢を保つのはまず無理です。
それに代わる有意(優位)な動き方を見つけないといけません。
これは妥協ではないと勝手に思っています。
(負けん気の強い、頑固なオヤジになっているのかも?)
とにかく、物理的に無理な事を追い求めても時間の浪費?
違う方法で補える様、考えないとね~誰か教えて下さいませ。

今週のジョグは5.0km(3992.5km)でした。
カミさんが花粉で弱っている間に距離を稼がないと、、、

カミさんは15.0Km(1969.6km)でした。
あのクシャミでは、夕食の調味料に、かなりの鼻水が入っているか?
まあ、加熱処理されているから大丈夫だと思いますが^^

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...