先週は九州で大雨による大きな被害が出てしまいました。
東海地方も、局地的にかなり強い雨が降り、梅雨の終わりを
感じさせますね~
今週になり、夏の日差しが照りつけ、暑さ本番!です。
今朝、出勤時に駐車場まで歩いていくと、隣の公園で
アブラゼミが元気よく鳴いていました。「ジージージー」
「シャーシャーシャー」これから騒がしくなりそうです。
家のカミさんは、セミの鳴き声を聞くと、余計に暑くなるので
嫌いますが、私は季節感があって、いよいよ夏到来!という
感じで、大歓迎なんですけどね。
昨年はアブラゼミよりもクマゼミを多く見かけましたが、
今年はどうなんでしょうね~
今年の夏は暑いんでしょうか?
我家はエアコンをあまりつけない方で、せいぜい、夕食時に
ちょっと点けて、終わると消して、居間はほとんど開けっ放しで
扇風機のみです。
寝る時も私ども夫婦の部屋にはエアコンがなく、猛暑の中
扇風機と氷枕で昨年もしのぎました。
ですから、我が家には各部屋に必ずと言っていいほど
うちわが常備されています。
それが反映されているのか?!電気の容量も一昨年まで
30Aで頑張っていました。(昨年40Aにアップしたけど^^)
この容量だとオフクロと次男が部屋でエアコンを点け、
私が風呂を終えドライヤーを使用すると、、、停電!!
年に何回かはブレーカーをとばして停電を起こしてました。
「ワイルドだろぅ!!(スギちゃん風)」
皆さんの環境からは想像できないかもしれませんね。
今年もこのパターンで乗り切ることができるか?!
7/末~8/上旬にかけて、イベント(合気道合宿&富士登山)が
目白押しです。特に富士登山に向けて最後の調整を
しなくてはいけません。
心肺機能がしっかりしていないと、高山病になりやすいらく、
有酸素運動を中心に、ゆっくりとしたジョグで準備する予定です。
久しぶりにトレッキングシューズも履いてみないといけません。
劣化して靴底が剥がれるらしいです^^
今週末はトレッキングシューズを履いて10km程歩くつもりです。
靴擦れしやすい所も事前にチェックしておきたいですしね。
昨日の祝日はDEPOに行って、脛につけるスパッツやら
帽子止めやら、ストックの先のゴムやら、、、
不足している備品を調達してきました。
だんだんテンションが上がってきたぞ~
今週は私が5.0km(3748.0km)、カミさんも5.0km(1634.1km)
のジョグでした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2012年7月17日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿