今週末は以前から行きたかった高遠城址の桜祭りに行きました。
日本三大桜のひとつにも選ばれていて、今年は桜の寿命が
長かったので思い切って行ってきました。
残念だったのは、金~土曜日にかけて季節外れの
積雪(水っぽい重たい雪だったようです。)があり、
軽トラック40台分にもなる枝が折れてしまったようです。
これがなければ、もっと綺麗だったんでしょう。
毎度の高速渋滞を避けるため、
AM3:00に自宅を出発して、
高遠城址公園にはAM6:00に
到着!
サードシート部で朝食の
カップうどんを作ってます。
AM7:00公園内にはいったと
ころから全体を撮りました。
早朝のため人影もまばらです。
写真では迫力はなかなか
伝わらないですね ~
結構すごいですよ!
満開の桜!ベンチで仲良く。
気温は5℃くらいでしょうか?
天気予報では暖かくなる
との事でしたが、さすがに
早朝は寒い!
結局、AM9:00頃に現地を出発!同じ道を帰るのも面白くないので、
152号線を南下して分坑峠を越え、松川I.Cから高速に乗り帰宅しました。
分抗峠付近に、「磁場がゼロ」の場所があるようです。
通過しただけですが、ちょっと宗教じみた感じ?!
何やらTVにも放映されたらしく、シャトルバスもありました。
最近、季節的にも「桜」の話題ばかりになってしまいました。。。
本題の今週のジョグは、20.0km(1020.7km(1986.5km)でした。
藤枝市を通過し、島田市内に入りました。順調です!
カミさんは今週も休養中で、0.0km(553.9km(553.9km))
先週と変化なしです。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2010年4月18日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿