そんなに新しい曲でもなく、以前から聞き流していたんですが、
ふと、歌詞の意味を良く聞いてみて、久しぶりに感動を
してしまった曲があります。
その曲は「かりゆし58」が歌っている「さよなら」です。
~~~前略~~~
”命は始まった時からゆっくり終わっていくなんて信じない”
”僕が生きる今日は、もっと生きたかった誰かの明日かもしれないから”
~~~中略~~~
”失ったページはどれくらい?また夜がやってきて”
”残された余白はどれくらい?また朝は訪れる”
人生の折り返しポイントを通過した私としては、
残された人生の時間を有意義に過ごしていけるか、
とても考えさせられた歌詞です。
私に残された余白は後何ページあるんでしょう?
今まで失ったページは無駄にせずしっかり書き込まれて
いたのでしょうか?
余白を残したまま失わないように、生きていられることに
感謝し、生きたいと思っても生きられなかった人の分まで
日々余白を埋める努力をしないと、、、
この詩を書いたのは誰なんでしょう?
ボーカルの前川真悟さんなのかな?
若い時はかなりの「悪」で体には刺青をいれ、、、
名古屋でトラックドライバーをしていたこともあるそうです。
道を踏み外していたからこんな詩が書けるのでしょうか?
直接会って色々話を聞いてみたい人だと思います。
さて、今週は帰宅時間が遅かったので、平日は全く走れず、
週末に走った15.0kmだけでした。15.0km(2961.0km)
スギ花粉の飛散がピークに近づいてきているようで、
走った後が大変なことになってます。
鼻栓して鼻の周りにもイオンバリアの軟膏塗って、
メガネかけて走っているのですが、、、結局ダメ!
カミさんはこの花粉が怖くって0.0km(999.5km)で走ってません。
これではピークを過ぎる頃まではダメかも!
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2011年3月6日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
4 件のコメント:
こんにちは。
花粉は今週から1週間くらいがピークの予想のようですね。スギが終わると次はヒノキがやってきます・・・。
恐ろしい・・・。しばらくは花粉地獄で家計も大変なことになりそうです。
この時期は外を走るのはやっぱり無謀なのではないでしょうか?!
屋内を走ってみては??景色が同じでつまらないかもしれませんが、体内に少しでも花粉を入れないことが予防の第一歩だとお医者様に言われました。
今年もオープン戦が始まりこれといって良い成績を出せずクサっております。ペアが良くないと勝てないですね~~~。残念です。
4月に市で選抜されたメンバーで団体戦があるのでそこでなんとかいい結果を出したいと思っております。
格闘オヤジさんも花粉の時期はほどほどにして身体を労わってください。
そうそう先週の金曜日格闘オヤジさんの会社近くを車で走っていたらいきなりすごい勢いで割り込んできたトラックがいて「危ないな」と思ってみたら格闘オヤジさんの会社の配送用のトラックでした(笑)運転していたのはNさんでしょうか??あはは。
<Re:ちび太のママさん>
お久しぶりですが元気そうで何よりです。
花粉を体内に入れないことがベスト、、、
という事はわかっているんですが、
ルームランナーで走るのも考えましたが、
スポーツジムに入会しているわけでもなく、
公営のスポーツセンターでは台数が少なく
結局、花粉まみれになりながらボチボチ
走っているわけです。
4月に団体戦があるようですね。。。
ペアの相手も含めてですが、
良い時もあれば悪い時もありますよ!
そんなにくさらず、心に余裕をもって
臨んで下さい。
私も今年は、一昨年から達成できずにいる
フルマラソ完走を再チャレンジする
予定です。
さらに、10月頃に開催予定の100kmウ
ォーキングに参加する予定です。
本来なら、フルマラソンチャレンジも
11月くらいにやりたいのですが、
100kmウォークのダメージが癒えているとは
思えないし、、、^^
強行してまた挫けるのもいやですしね~
現在、実行時期を考え中です!
暴走トラックが邪魔をしたようで、、、
申し訳ございません!
多分、Nさんの運転に間違いないでしょう^^
年はとりましたが、相変わらず元気です!
花粉、地獄です。
以前おすすめだった
ノーズフィルターが今年
私の命綱になってます。
ちびたママさんじゃないですけど
家計は圧迫しますが、
仕事中のくしゃみ鼻水とか
マスクしてメガネが曇ることを
考えると、これしかないって
感じなんですわ。
ただ、目のかゆさはどーにも
ならないので、やっぱり地獄です。
@
かりゆし58は、うちでも
和泉が気に入っていて
しばらく前によく聞いてましたね。
テレビで紹介されて気になっていた
「オワリはじまり」という歌も
いい歌詞ですよ。
http://www.evesta.jp/lyric/artists/a313904/lyrics/l125769.html
で紹介されてます。
<Re:シローさん>
目の痒みは水泳用の度付きゴーグルは
どうでしょう?
見た目を気にしている場合では
ないので、、、
私は老眼はきていますが、基本的に
視力は良いため、このシーズンに
どうしてもゴルフをしなくてはいけない
場合、マスクにゴーグル!
とんでもない恰好でプレーしてます^^
かりゆし58はいいですね~
久しぶりにはまっています!
もちろん、「オワリ、はじまり」も
知っていますよ。
何だか、青春時代を思い出させる曲ですね~
私たちが聞くよりも、子どもたちに是非
聞いてもらいたい曲です。
ブルーハーツなんかも、見た目と、曲調だけだと
違ったイメージですが、歌詞をよく聞くと、
とんでもなく良い詩があるんですよね。
何だかそれに似た感じです。
コメントを投稿