2011年8月28日日曜日

久しぶりの大会(空手)出場!

久しぶりに次男が空手の大会に出場しました。
最後に出場したのは、ちょうど3年前でした。
長男が高校3年の時で、厳しい内容でしたが、
優勝することが出来ました。
今回、長男は出ておらず、次男だけの出場です。
少し前に「次男に何があった?」とブログで
報告をしましたが、長男を慌てさせるほどの
勢いで、急に成長した感じで驚きました。

今日の大会は愛知県の田原市で開催され、
節電の影響で、地元トヨタ関連企業が
土日出勤となっているため、参加者数が
例年より極端に少ない大会となっていました。
通常、学年別の高校生も参加者が少なく、
1~3年をまとめての試合となりました。

次男の成績は1回戦敗退!
対戦相手の学年がはっきり分かりませんが、
決してレベルは高くなく、身長の高い次男は
体格的にも劣ってはいなかったはずです。
息子たちをずっと見てきて、長男と次男で
最も大きく違いところは、モチベーションを
高める、維持する能力にあると思います。
次男はモチベーションの起伏が大きく、
高いときと低いときで全く違う動きとなります。
これが同じ人間か?と思うくらいです。
今回はその低いモチベーションの中で
試合をしている状態で、全く凄みが
感じられない、腑抜けた感じで終わって
しまいました。
ポイントでは、当初上回っていたのですが
時間ギリギリで追いつかれ、延長戦で
負けてしまいました。
今日の試合時に、長男との乱取りのような
モチベーションとオーラがあれば、、、
まあ、結果論です。
空手の試合だけではないですが、
次男の今後の課題としては、こういった
モチベーションをコントロールできる
メンタル面の強化が必要かな~
これからの人生、凹んでいる時に、
自分でモチベーションを高めることが出来る
能力が持てるといいのですが、、、

他にI夫妻の娘姉妹が出場しました。
雅心会の中では大会には積極的に出ていて、
最近では出場率が最も高いと思います。
最初の試合は次女(S)で、稽古でいつも
指摘されていた猫パンチですが、
開始当初にしっかりとした突きが出て、
ポイントを取ることが出来ました。
しかし、相手のワンパターンの回し蹴りの
餌食となってしまい、残念ながら初戦敗退。
年少では良く見られるワンパターン攻撃、
これを頭に入れて、防御と同時に
攻撃が出来るとかなり有効なんですよね!
これからの組み手稽古では、回し蹴りの
攻撃を受けて攻撃する、払い受け突きを
多くやったほうが良いかもしれません。

長女(A)は私の次男と同じ時間帯に
試合となったので、離れたところからしか
見ることが出来ませんでした。
試合前半、ポイント的には優位に立って
いたのですが、追いつかれて初戦敗退!
遠くから見ていて、相手が圧して来ると、
どうしても後ろに下がってしまい、
常に後退しながらの試合運びでした。
恐れず前に出るか、横に裁いていなすか、
これが出来ると、攻撃の幅が広がると
思うのです。
左右に回り込む動き、横足で裁く稽古が
良いかもしれません。

いずれにしても、日頃、大会に向けて
積極的に乱取りの稽古をしているこの2人に
とにかく1勝させてあげたいです。
努力すれば必ず結果結果はついてくる!
挫けないで頑張って欲しいですね。
継続は力です!
(小さな子どもにはまだ分からないでしょうけど^^)

長くなってしまいましたが、今週のジョグは
15.0km(3360.5km)でした。
種子島も大きな島ですね。クリアするのに
後2週間ほどかかりそうです。

カミさんは9.0km(1120.0km)でした。
残暑が厳しいですが、夜のジョグはだんだん
楽になってきました。

4 件のコメント:

I夫婦♀ さんのコメント...

こんにちは! I夫婦♀です。

先日の空手の大会、お疲れ様でした。
今大会は、参加者数がかなり少なく、小学女子の部も、4・5・6年生をまとめての試合でした。

長女(A)(小4年)も、次女(S)(小2年)も、ポイントを先制していただけに、追いつかれて負けたのは、悔しいかったです。
2人とも、悔しくて泣いてました。

試合直後は
“もう試合に出ない!”と言ってましたが、帰宅後、試合ビデオを観て反省会をすると、
“来年も出る!”と特に次女がやる気になってました。
たぶん、長女もつられて出場したくなるのではないか、と思います。

これを機に、弱点の克服・精神力の強化が出来れば、来年は一勝は出来るかな、と淡い期待をしています。

3人とも、ホントに惜しい試合でした。

今後とも、親子共々ご指導の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m

格闘オヤジ さんのコメント...

<Re:I夫婦♀さん>
お疲れ様でした。。。
お互いに、不発に終わり残念でしたね。
まあ、子どもの適性もあるわけで、
どこかで開花するときまで、地味に
コツコツと継続する方が大切のような
気がしています。
優勝経験のある長男も、小学校時代には
不発でしたからね~
ただ、長男の場合は、幸いにも同門で
同級生や1年上の練習相手がいて、
練習相手に事欠かなかったことと、
岡田君というライバルが存在した事が
良かったと思います。
何度も出場していると、勝ち残ってくる
連中は、ほとんど顔見知り状態で、
そこで仲良くなったりもしてましたからね。
勝敗だけではなく、努力→結果→反省
→分析→努力、、、
この繰り返しですかね~
このスパイラルを苦と思わなくなると
満足のいく結果が出るような気がします。
なかなか難しいですけどね^^

多分、後2~3年すると、I夫婦♀さんも
長女のAちゃんにボコボコにされる様に
なるかもよ!
(嬉しくも、悲しくも、現実です。)
その時期ができるだけ遅くなる様、
お互いに稽古に励みましょう!
(私はもう負けてますが、、、
だから合気道を始めたわけで、、、)

ちなみに、9/10から毎週土曜に
緑SCで、私が最近始めた
合気道教室が10回の予定で開催
される様です。
これは合気道の体験で、これを機に
始められる人が多いようです。
宜しかったどうですか?(^.^)/~~~
私も都合がつけば参加予定です。

I夫婦♀ さんのコメント...

<Re:格闘オヤジさん>

私も娘たちにボコボコにされる日が少しでも先になるように、コツコツと地道に練習に励みたいと思います。

合気道、ちょっと興味あります。
実は、5年ほど前、広島在住時に見学したことがあります。その時は、長女(当時年長)
だけ体験しました。

次回の雅心会で、詳細を聞かせてください。
時間が合えば、是非、見学or体験させていただきたいです。

格闘オヤジ さんのコメント...

<Re:I夫婦♀さん>
合気道教室は毎週土曜日の13:00~14:30
緑スポーツセンターで10回開催となります。
それで、興味を持たれた方が入門される
場合があるようです。
詳細は緑スポーツセンターのホームページで
教室案内→武道のところをご覧下さい。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...