先日、合気道の稽古に緑スポーツセンターに合気道の稽古に行った際、
以前お世話になっていた士道館の面々とお会いすることが出来ました。
久しぶり(約半年)にお会いしたのですが、皆さんお元気そうで
とても懐かしかったです。
しかし、道場を移籍したことにより、良く思われていない方もいて、
(一部の方であると考えたいのですが、、、)
ちょっとギクシャクした感じでした。
私としては、礼を尽くして、筋を通して去ったつもりですが、ちょっと残念です。
まあ、人の価値観は千差万別、様々な考え方があるため、
私の行為を全て理解してもらうのは難しいことは承知しています。
それも覚悟した上の事でしたが、、、やっぱり寂しいですね。
さて、話は変わりますが、4/13(日)に小牧市で行われた、合気会本部道場
芝充央道場長代行の講習会に参加してきました。
昨年の愛知県連主催の講習会に次いで2度目の参加です。
200名超と、とても参加者が多く?(会場が狭く?)、一人当たり
1~1.5畳のスペースでの稽古で、どこに動いても隣の組と
接触するような密度の濃さ!!
私の普段の受けのスタイルだと、数人の方を引っ叩くという事態に
なりかねませんので、十分に気をつけながらソロ~リと受け身です。
(やれば出来るじゃん^^)
・正面打ち一教、二教
・横面打ち四方投げ
・諸手持ちからの技
・肩(袖)持ちからの二教
・後両手持ちからの技
・後両手片持ちからの技
・座技呼吸法
どの技も、入り身、転換、転身という身体の動きがつながっている事、
また、常日頃の稽古で先生が言われている、「膝を柔らかく使う」、
「正中線を意識する」事についても強調されていました。
やはり基本となる体の使い方、動き方をしっかりと身に着け、
それをどの技でもブレなく応用させることが必要なんでしょう。
これからも、自分の苦手な部分を意識しながら、技の流れを止めずに
稽古していかなくてはならないかと思いました。
こういった講習会では他道場の方がたくさんみえます。
他道場の方と稽古できる良い機会です。
同じ技でも、「ほぉ~」、「へぇ~」と新しい発見があり、とても新鮮!
有難いことに、私を覚えていただいていて、声をかけて下さる方も。
参加者の中で年齢的には上の方になりつつありますが、
合気道の経験ではまだまだ青二才です。
今後も機会があれば出来るだけ参加して皆さんからたくさん
吸収したいと思っています。
ヒノキ花粉がピークのせいか、講習会直後から鼻と目がえらい事に
なってます(*_*)今週は5.0km(4419.0km)のジョグでした。
カミさんはお灸が効いているらしく、花粉症の症状がほとんどない!
自己暗示にかかりやすいタイプなのか?
食事とソフト筋トレの効果もあり、若干体重も落ちて気持ち良く走って
15.0km(2430.5km)のジョグでした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2014年4月14日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
2 件のコメント:
どんどん講習会に参加していろいろな人と知り合いになるのもまた楽しいですよ。
さらに懇親会に参加すると・・・
いやぁ、とても楽しいです。
<Re:がんさん>
こう見えてシャイなので?行くまでが
億劫になるんですよね~
行ってしまうと楽しいんですけど^^
講習会のような場で若い方と稽古を
するたびに、「もう少し早く始めれば
良かった~」と思います。
コメントを投稿