次男も今年の8月で21歳となります。
自動車免許を取って2年弱が経ちますが、今までは家の車
(セレナ)を使用していました。
私とカミさん、次男の3人で共用となると、中々自由に使う事も
出来ません。
長男とは違い、あまり車には興味がなかった事もあり、
何とかやりくりしながら使ってきました。
免許とりたての初心者だから仕方ないとしても、、、
出て行く度に(決して大袈裟ではありません!!)
あちこちぶつけてきます。
また、相手が人や車ではなく、ガードレールや縁石、壁に
こすってくる程度なので、不幸中の幸いですが、
これだけボコボコやられるとたまったものではありません^^
比較的車を綺麗に乗っている私は、傷だらけの車を平気で
乗る様な図太い神経(広い心)を持ち合わせておらず、
ちょっとキツク言いすぎていたかもしれません。
しかし、私たちの世代では、免許を取った時、自分の車を
手に入れるという事は「夢」でありました。
毎週のように洗車、ワックスでピカピカに磨き上げ
それはもう大切に乗っていたものです。
やはり、家の車と自分の車での意識の違いはあるのかな?
ぶつけて来る度、私に「ガァーガァー」と言われるのに
さすがに嫌気がさしたのか、ついに、車を買いたいと
言い出しました。
長男とは違い、身の丈がわかっているのか、維持費の安価な
軽自動車を選択したことです。
順調に進めば再来年には卒業→就職となるので、
2年ほど乗れれば(動けば)良いのです。
そこで週末、安価なのが売りの中古車屋さんに行きました。
初年度登録から10年以上が当たり前の軽自動車が
所狭しと並んでいます。
車の前後左右を通るのも大変なくらい、ピッチピチに展示?
してあり、輸出時の貨物船かと思ったぜ!
あれこれ物色し、店の人の助言も参考にして、
最終的にはガンメタの三菱eKスポーツに決定!
最後まで迷ったのは真っ赤なダイハツムーヴです。
こちらの方が内外装も綺麗でシートスライドも大きく、
室内も広かったのですが、ノンターボという事もあり、
走りにもたつき感が、、、
さらに、三菱eKスポーツの方は、ETCとDVDナビもついていて、
お買い得感満載!!
走行距離は11万キロ越えですが、試乗の際にはいい感じで
異音もなくスムーズな加速です。
現状渡しが原則なので、タイミングベルトが交換されているか
確認し、オイル交換とバッテリー交換をお願いして
基本整備を終えてからの納車となりました。
年齢を重ねると、はいはい→徒歩→三輪車→自転車→車と
自分で出来る事、行動範囲が広がっていきます。
しかしそれに伴って、自分に降りかかってくる責任が
大きくなるのです。
それが、成長するという事であり、大人になるという事です。
これからも十二分に気をつけて、安全運転に心がけてほしい
ものです。
今週は0.0km(4713.5km)でした。
東海地方も梅雨入りし、これから雨が多くなりますが、
出来るだけ走りたいものです。
カミさんは5.0km(3066.2km)でした。
水泳にインディアカ、週末は実家へと忙しい毎日で、
なかなか走る時間を捻出できないようです。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2015年6月8日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
2 件のコメント:
娘ももうすぐ18歳になり免許が取得できるようになります。
注意をしていても事故は自分の過失でないのもありますから気をつけてほしいですね。
例えば後ろから原付が追突してきたり・・・
( ̄▽ ̄)
ん〜心配事が増えそうです。(・_・;
<Re:Detchさん>
原付追突のあのシーンで、私の寛容さが
ご理解いただけたものと、、、^^
特に初対面の方ですと、私の風貌から
短気で怖いイメージを持たれる事が多い。
まあ、これは第一印象からくる部分が
大きいので仕方ないですけど、、、
子どもは大きくなればなったで、
小さな頃とは違う別の心配が沢山
出てきます。。。トホホ
まあ、私もそうやって親に心配かけ
ながらこの歳になったんですけど。
コメントを投稿