お世話になっている合気道の館長のところに、テレビ愛知で
日曜日10:30~放映されている「日曜なもんで」という番組より
「女性の護身」について取材依頼があったとの事。
収録日が平日という事もあって、参加できる人は少なそう。
一体どんなルートでオファーがあったんでしょう?
テーマが「女性の護身」という事ですが、こりゃまた難しい。
武道や格闘技を長く経験されている方であればまだしも、、、
ちょっとばかりかじったくらいで、暴漢に立ち向かうなどというのは、
かえって危険を助長する様な気がします。
ヤバそうな人が向かって来たら、危険を察知しダッシュで逃げる!
(私、若い時、道を尋ねようと車を降りて行ったら、ダッシュで
逃げられたことがあったのは何故?)とか、
大声張り上げて助けを求める!とかが無難でしょう。
通り魔的な犯罪がニュースになると、館長もおっしゃって
いますが、危険を察知する能力こそ最も重要!
さらに、暴漢に威嚇された時、硬直して動けなくなるのではなく、
平常心を保ち委縮しない事が大切。
身体に力が入り委縮してしまうと、咄嗟の時に身体が動きません。
暴漢の一点だけにとらわれず、全体を視ることが出来る様、
日頃の鍛錬が必要かな。
私の子ども達は2人とも男で共に185cm前後のタッパがあり、
よほどのことがない限り、喧嘩を売られることはないと思い
ますが、女の子をお持ちの家庭では心配でしょうね~
一言で女性と言っても、全てがか弱いわけではない!
(これは自信をもって言える!!)
道場にも女性が数名見えますが、、、
特に有段者の方には、きな臭い場面で遭遇はしたくないです^^
一見、色白で可愛らしい風貌、、、これに騙されると大変。
我が道場には、常に眉間にシワを寄せながら男どもを
投げ飛ばしている熟女(Nさん)と、羊の皮をかぶった狼
(しずかちゃん)がいます。
この二人には気をつけろぉ~
今週は、週末に体調を崩し現在もまだ不調^^
5.0km(4799.5km)でした。
カミさんは10.0km(3231.2km)でした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2015年12月22日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(野池親水公園)
梅雨前の晴れ間を利用して6/5(木)~6(金)、1泊2日で キャンプに行ってきました。 キャンプ場は2年前に数十年ぶりに出かけた飯田市の 野池親水公園キャンプ場です。 ここは予約不要、利用料無料(協力費は必要)で 天気などを確認して、思い立って出かけても何の ストレスもなく利用で...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
2 件のコメント:
あ!また地雷を踏んでる( ̄▽ ̄)
撮影は順調に進み予定より早く終わりましたよ。私は緊張でガチガチになり、変な受身をしてしまいました。できればそこはカットして欲しいです。
<Re:Detchさん>
ここでの地雷はほとんど不発です。
皆さんあまり見に来られませんから
書きたい放題^^です!
そんなに緊張するタイプでした?
どれくらいガチガチなのか、
放送日が楽しみです^^
結局、道場からの参加は5名だった
のかな?
最終的に何分くらいに編集されて
いるんでしょうね~
コメントを投稿