2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2017年11月14日火曜日
ペットロス!!
以前、このブログでも紹介いたしましたが、
現在、我が家ではクサガメ(♀カメちゃん)とハムスター
(♂スーさん、♀プリンちゃん)の2種3匹のペットがいます。
ハムスターのスーさんとプリンちゃんは、息子が前職の時に
飼っていたものを転職に伴い我が家に連れて帰ってきたのです。
スーさんは3年を超え、ハムスターの平均寿命(2~3年)から
考えるとかなりのお爺ちゃん。
プリンちゃんは1年ほどたっているので、中年くらいかな~
そのお爺ちゃんのスーさんですが、2週間ほど前から、
急激に衰えが見えてきて、エサもあまり食べなくなり、
水を飲む時とエサの時間に起こしてあげる以外は、ほとんど
床マット材(我が家はシュレッダーをかけた紙)に潜り込んで
寝てばかりでした。
起きてきてもヨタヨタとして、息も荒く「ボ~」っとしている。
さすがに寿命が近づいてきたのかな~と思っていたら、
ついに逝きました。
土曜日の夜は一応エサを口にしていましたが、日曜日は外出
しており、夜にエサをあげようと小屋の中を見たら、
丸くなって逝っておりました。
見た目は苦しんだ様子もなく、寝ているかのような感じ。
気温が低くなってきて、保温用のマットヒーターなどを
敷いて暖かい状態にしていましたが、、、
我が家に来てたった6ヶ月間ではありますが、情が移ってしまい、
何だか心にぽっかりと穴が開いた感じ。夫婦で落ち込んでいます。
性格上、複数のペットを飼う事が出来ないタイプ(あちこちに
愛情を注げないタイプ)なのですが、今回は息子が持ち込んで
来てしまったため仕方がありません。
出来るだけ快適に過ごせるように、夏は涼しく、冬は暖かく、
いろいろ工夫をしてきました。
寿命であれば仕方ないのですが、どうしても、「ああしておけば」
とか、「こうした方が」とか考えてしまいます。
しばらく前から「・・・ロス」という言葉を聞きますが、
まさにその状態!当分立ち直れません^^
まだ、プリンちゃんとカメちゃんも居ますので、
早く気持ちを切り替えて、お世話をしないといけません。
プリンちゃんは後1~2年、カメちゃんは17年くらいの寿命です。
その時になるとまた落ち込むんでしょうね~
これが辛いのでペットが飼えないんです。トホホ!
暗い話題を終えて、別の話題に、、、
カミさんが性懲りもなく、来年の名古屋シティーマラソンに
エントリーしました。
このところ私と同様で全く走っていませんでしたが、
少し前からジョグを開始です。はてさて、どうなることやら^^
0.0km(4978.5km)でした
15.0km(3786.7km)でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿