ブログのアップが久しぶりになってしまいました。
花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて
いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ
引越しをすることになり、バタバタしていました。
荷物の整理などは本人たちがするのですが、
何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため
その世話をしていたためです。
次男は東京都在住、これで長男家族が千葉在住、
ともに関東圏となってしまったため、
私のリタイア後の行動エリアが関東寄りになるのは
間違いないでしょう。。。
これまでは近くに住んでいたので、隔週で孫を連れて
来てくれてました。
何と幸せだったのでしょう。
関東圏ですから、行けない距離ではないですし、
これでも十分贅沢だと思っています。
コロナ禍では、3年以上孫の成長を見ることができない
方もおみえでしたからね~
しかし、、、
まだ引っ越して1週間ほどですが、引っ越し先で
遅れての幼稚園入園を終え、新しい生活が始まって
います。
これからは今までの様には成長の過程をつぶさに
見ることができません。
寂しいですね~
もう小さくて履けなくなった靴をもらって
玄関に置いてます。
可愛いね~~~
4 件のコメント:
格闘オヤジさん、
お孫さん、当方はまだ実感が湧きませんが、履けなくなった小さい靴などみると可愛いもんですね。
少し離れたとはいえ、この先自由時間が多くなれば、関東方面への小旅行としていい動機になるのではないでしょうか^^。
リタイアすると、5月の連休が長く感じてしまいます。どこも混雑するので早く終らないかなと思ってしまうのです^^; なんとまあ贅沢なことでしょう。
ということで連休中は18日のウォーキング大会の練習として、大磯まで往復40Kmを歩いたぐらいでした。
休み明けは母の日に、義母と義理姉夫婦一緒に、逗子のレストランで食事会をしました。
14日は、以前から行きたかった場所のひとつ「富士本栖湖リゾート]に行って芝桜を楽しんできました。
シーズンを少し外したので混雑もそれほどでなく、ゆっくり見物できましたし、期待以上にきれいでした。
16日は会社の同期会と称して、親会社の人間も含めた同期5人組で田町の本社近くで会食をしました。場所は「わら焼き屋」という私のお気に入りのお店です。かつおの藁焼きに薬味を載せて塩で頂きます。これがうまくて、もうかれこれ20回ほど行ってます。(名古屋は名駅にもありますね)
明日18日は、小田原→江の島35Kmのウォーキング大会本番です。この大会は今まで100Kmコースに参加していましたので、今回は幾分気が楽です。7時間切りを目標に歩いてきます。
<RE:けったオヤジさん>
明日の35Kmウォーク楽しんできてください!
気温がちょっと高いので、水分補給は頻繁に。
「わら焼き」私もG.Wに合気道のBBQでいただきました。
アウトドアの強者家族がいらっしゃって、
いつも美味しい料理をふるまってくれます。
本格的にわらで炙って薬味いっぱい、、、
美味しいですよね~
今週末は福地温泉山里のいおり草円へ泊りで
行ってきます。
お世話になった叔父の米寿の祝いもかねて
温泉でゆっくりしてくるつもりです。
山の方も新緑がきれいだと思います。
また良い写真がとれましたらアップします。
格闘オヤジさん、
18日の35Kmウォークは、6時間47分でゴール。
目標の7時間を切ることができました。
しかしこれが結構きつく、100Kmにしなくて
よかったとつくづく思いました^^;
大会の様子はまたYouTubeでいくつかアップ
されると思いますが、当日はK-1の魔裟斗さん
も格闘仲間?と35Kmに参加されていて、
「まさとチャンネル」で動画を上げる予定
との話でした。
5/21は義母と義理姉夫婦とともに、小田原の
「ミナカ」と「TOTOCO」に行ってきました。
いずれも人気施設ではありますが、天気が良く、
直前にテレビで紹介されたこともあったせいか、
平日にも拘わらず、人がいっぱいで驚きました。
来週大阪行きを予定しているので、ついでに
小田原駅で新幹線の切符を発券してきたのですが、
駅ナカは外国人だらけでした。
以前のような中国人だらけではなく、欧米人が
どんどん押し寄せてきている印象でした。
福地温泉はいかがだったでしょう。
さすがに欧米か?はいなかったでしょうね。
<RE:けったオヤジさん>
35kmウォーク、気温がちょっと高かったですかね~
お疲れ様でした。
魔裟斗さんも参加されていたそうで、、、
現役を退いた今でもトレーニングをされているのか、
TVなどで拝見しても「シュッ!」としてますもんね。
けったオヤジさんのタイムも素晴らしいです。
カミさんと話していましたが、「50kmはもう嫌だけど、
35kmなら出てもいいかな~」って何故か上から目線で
申しておりました^^
小田原の「ミナカ」と「TOTOCO」、ネットで検索
しましたが、とてもよさそうなところですね。
結構近い立地にあるので、リタイア後に孫に会いに
行きがてら追加1泊で寄るのもよさそうです。
福地温泉ではゆっくり過ごせました。
外国の方は欧米人らしきカップルが2組お見えでした。
囲炉裏端での食事、翌朝10:00までフリーの温泉、
新穂高の美しい景色を堪能です。
帰路では久しぶりに野麦峠によりましたが、
新緑がとても美しかったです。
またアップします。
コメントを投稿