20.0km(151.0km(404.0km)今週は月~金曜日まで全く走れず0km、
週末の土日で20km何とか走りました。
地図上では屈斜路、湖摩周湖を後にし阿寒湖に向かう途中、
弟子屈町を通過したところです。
長男はセンター試験が終わり、大学個別の試験に向けて
最後のスパートをかけています。
何とかインフルエンザにもかからず、体調を維持しているようす。
後にも先にも後20日程度で各試験が終了します。
悔いのない様全力でぶつかってほしいと思います。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2009年1月25日日曜日
2009年1月18日日曜日
屈斜路湖&摩周湖
27.5km(131.0km(384.0km))今週は仕事が遅くなり
十分に時間が取れませんでした。
1/12の祝日に10km、17(土)に10km、そして今日7.5km
今週末は長男がセンター試験で、
本人にとっては大きな試練だったと思います。
これから大学、そして社会に出ると、
もっと大きな試練にぶつかる事があると思いますが、
避けずにぶつかっていく勇気、負けない心を持って
成長していってほしいと思います。
私も子供たちに負けないように、モチベーションを高く持って
仕事にプライベートに頑張ります!
という事で、、、
屈斜路湖にやってまいりました。
湖畔ではどこを掘っても温泉が沸いてくるところです。
25年前の学生時代、8年前の家族旅行でも訪れて、スコップで湖畔を掘り、浅い温泉につかりました。
今のシーズンは、湖面が凍っているので、「御神渡り」と呼ばれる
氷の道が出来ているようです。
湖水が凍ることによる体積の膨張で起こるようです。
そして摩周湖!
非常に透明度が高い湖です。
湖水が酸性のため生物がすめない環境であるが故のようです。
この後は阿寒湖方面に向かって行く予定です。
十分に時間が取れませんでした。
1/12の祝日に10km、17(土)に10km、そして今日7.5km
今週末は長男がセンター試験で、
本人にとっては大きな試練だったと思います。
これから大学、そして社会に出ると、
もっと大きな試練にぶつかる事があると思いますが、
避けずにぶつかっていく勇気、負けない心を持って
成長していってほしいと思います。
私も子供たちに負けないように、モチベーションを高く持って
仕事にプライベートに頑張ります!

屈斜路湖にやってまいりました。
湖畔ではどこを掘っても温泉が沸いてくるところです。
25年前の学生時代、8年前の家族旅行でも訪れて、スコップで湖畔を掘り、浅い温泉につかりました。

氷の道が出来ているようです。
湖水が凍ることによる体積の膨張で起こるようです。

非常に透明度が高い湖です。
湖水が酸性のため生物がすめない環境であるが故のようです。
この後は阿寒湖方面に向かって行く予定です。
2009年1月11日日曜日
合格祈願に行ってきました!
今週は36.0km(103.5km(356.5km))走破しました。
このところ、週間30km越えを継続しており、順調に進んでいます。
風邪も引かずに体調もバッチリ!
現在、小清水町という所にいます。
摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖方面に向かっていきます。
長男が今年受験で、1/17~18にセンター試験を受けます。
結果は自分の努力と比例するのですが、
親としてはやっぱり心配なので、学業の神様の「御器所天満宮」へ
カミさんと二人で自転車で御参りして来ました。10.0kmほどあります。
車で走っていると周りが良く分かりませんが、自転車や足で歩くと、
普段気づかないものが目に入ってきて新鮮でした。
ラストスパートをかけている長男に努力の結果が得られますように、、、
このところ、週間30km越えを継続しており、順調に進んでいます。
風邪も引かずに体調もバッチリ!
現在、小清水町という所にいます。
摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖方面に向かっていきます。
長男が今年受験で、1/17~18にセンター試験を受けます。
結果は自分の努力と比例するのですが、
親としてはやっぱり心配なので、学業の神様の「御器所天満宮」へ
カミさんと二人で自転車で御参りして来ました。10.0kmほどあります。
車で走っていると周りが良く分かりませんが、自転車や足で歩くと、
普段気づかないものが目に入ってきて新鮮でした。
ラストスパートをかけている長男に努力の結果が得られますように、、、
2009年1月4日日曜日
明けましておめでとうございます!
登録:
投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(野池親水公園)
梅雨前の晴れ間を利用して6/5(木)~6(金)、1泊2日で キャンプに行ってきました。 キャンプ場は2年前に数十年ぶりに出かけた飯田市の 野池親水公園キャンプ場です。 ここは予約不要、利用料無料(協力費は必要)で 天気などを確認して、思い立って出かけても何の ストレスもなく利用で...

-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...