20.0km(151.0km(404.0km)今週は月~金曜日まで全く走れず0km、
週末の土日で20km何とか走りました。
地図上では屈斜路、湖摩周湖を後にし阿寒湖に向かう途中、
弟子屈町を通過したところです。
長男はセンター試験が終わり、大学個別の試験に向けて
最後のスパートをかけています。
何とかインフルエンザにもかからず、体調を維持しているようす。
後にも先にも後20日程度で各試験が終了します。
悔いのない様全力でぶつかってほしいと思います。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2009年1月25日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
2 件のコメント:
PCを変えた時このページをバックアップしておくのをうっかり忘れてしまったのですが、「顔の怖いオヤジ」で検索したら見事たどり着きました。
何年か前ツアーの昼食で「蟹とイクラ丼の食べ放題」を弟子屈で食べたのを思い出します。お土産に一人一箱ずつのじゃがいもも有りました。四箱も貰って焦りましたが!
少し先ですが本州に渡ったら太平洋側or日本海側のどちらを進むのか?気になってます
インフルエンザが流行りだしました。受験生もオヤジも健康に気を付けてガンバレ~!!
PCの買い替えをされたそうで、何よりです。
しかし、Vistaは表示が従来のWindowsから
かなり変更されたので分かりにくいと思います。
頑張ってマスターして下さい!
ところで私、現在風邪を引いていて、ダウン状態です。
(インフルエンザではないです)
今週は走れるかどうか分からない状況です。
子供にうつらないように隔離状態で過ごしています。
ははは!
本州に入ってからどこを走るかですが、、、
実は私も迷っています。
馴染みが深いのは太平洋側なんですが、、、
まあ、青森の下北半島に上陸した時に考えます。。。
何かご希望があれば、お聞きしますよ。
もうしばらくして温かくなったら、高血圧オヤジさんの
ところにも走っていこうと思います。
これからも応援を宜しくお願いします。
コメントを投稿