今週の走行距離は、、、何と0.00km
1/26(月)夜から体調が悪く、、、発熱!
体温はそんなに高くなかったですが、体がだるく
一応インフルエンザを疑って病院へ行きました。
診断の結果、インフルエンザではないとの事!
ホッとしたものの、体のだるさはピークになり
起きているのもやっとの状態でした。
仕事も休めそうになかったので、遅れて出勤!
だましだまし一週間をすごし、金曜日くらいからは
何とか復調してきました。
でも本調子ではないんでしょうね~
拳法の練習では嫌~な汗がタラ~リと!
無理をせず少し体を動かす程度にしました。
風邪を引いた原因は、、、「散髪!」
例年、散髪をすると首元が寒いのか、
いつもやばくなります!
今回は、そのやばさを全く忘れていて、
無理をしたからかもしれません。
以後気をつけます。
来週からボチボチとまた走り始めま~す。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2009年2月1日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)
6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
4 件のコメント:
格闘オヤジさんの挑戦を「東京時々名古屋」からひそかに応援している者です。
先週から体調が怪しげなご様子でしたが、この一週間はジョギングどころではなかったのですね。まだ先は長いので、無理をせず、ゆっくりと挑戦を続けてください。
私なんか自転車で日本縦断を目指しているのですが、リアルで走っていることもあり、スタートして既に30年以上経過していながら、未だ完結していません。ゆっくりにも程がありますが、あきらめないでいつかは達成したいと思っています。
もし、かつて私が走ったコースと重なる部分がでてくれば、そこに過去の自分を出現させ、格闘オヤジさんに併走させたいと思っています。時間軸が進んでしまっていますので、姿をみせることはできませんが、コースが合えばその間はご一緒させてください。
応援いただき有難うございます。。。
実はこの計画、もちろん、芸人森脇健児さんの
影響もあるのですが、けったオヤジさんの
自転車放浪ライブ写真にもかなり影響を受けています。
最初にメール添付で送られてきた画像、
鉄板の上ですっ転んだ話、
サドルで股がすれオカマになった事、、、
大変そうなんですが、なんだか楽しそうで、
自分でも何かやってみたかったのです。
費用、時間等の障害もあり、バーチャルでやっていますが、
やっぱりリアルが一番ですよね!
その土地を目で見て風で感じる事が出来て。
とにかく無理をしないよう、一歩一歩着実に進んでいこうと
思っています。
けったオヤジさんが走った場所があれば教えて下さい。
そちらの方にも足を向けられればと思います。
これからも応援宜しくお願いします。
おやおや、私のふがいない報告が動機のひとつだったのですか。あれがそれなりのメッセージに変換されて伝わっていたのであればうれしい限りです。若い頃はバリバリに気合が入っていたのですが、20年以上も自転車から遠ざかり、50のオヤジともなれば、もはや勇ましいひとコマというのがなく、股ずれやコケた話くらいしか発信できません。トホホ。
北海道は19歳のバリバリの頃に小樽から函館まで国道5号線を走っています。格闘オヤジさんの今のコースから類推すると長万部あたりからの合流ですかね。しばらくお待ちしております。
19歳の時とはどえらい若い時代ですね~
長万部ですが、、、
地図を確認して、ロスがなければ
そちら方面に向かってみます。
ご提案有難うございます。
今会社ですが、これから帰って走ります!
ファイト~~~~
コメントを投稿