2012年2月26日日曜日

肩と腰の打撲でボロボロですぅ~!!

昨日の合気道の稽古はハードだった!!投げ技中心でしたが、
その投げ技がエゲツナイ技ばかりで、、、
腰に相手を乗せて投げたり、足を抱えて投げたりする物で、
マジで投げると頭から落ちる場合があり、とても危険な技です。
稽古では危険のないように、上から落とすのではなく、
横に振って落としていたのですが、通常の前回り受身や
後回り受身ではなく、飛び受身状態となるため、
受身がうまく出来ないと、背中や腰、肩から落ちるため
とても痛いのです。
背中から落ちると息が出来なくなり悶絶!
肩や腰から落ちると打撲でアザが出来るし、痛みが残るし大変!
「脱臼するぞぉ~」ってな勢いで肩から落ちて、現在、左肩が
耳より上に上がりません^^
右の腰はアザにはなっていませんが、腰骨の辺りを強打したらしく
触っただけで痛みがあります。
まあ、畳の上のことですから、これですんでいますが、
ストリートファイトでアスファルトの上に投げられたらたまった物では
ありませんね。
突き蹴りされるのも痛いですが、もし、親父狩りにあったら
組まれないように気をつけます^^

話は変わりますが、夏の富士登山を前に、近場の山で
準備をしないといけないと思っています。
しかし、これからのシーズン、われわれ夫婦にとっては
とても苦手な時期に突入です。
今年は暖かくなるのが比較的遅いので、ひどい症状は出ていませんが、
そろそろ花粉症が発症する時期です。
出来るだけ発症時期を遅らせようと、鼻うがいなどをマメに
行っているのですが、はたして効果はあるのでしょうか?
カミさんがついて来るかは別にしても、1,000mクラスの山を
ボチボチと登ろうと思います。
本番前には、伊吹山で最終調整をしようかと、、、
最近の週末は合気道漬けになっているので、何処にも出かけてません。
ちょっと息抜きも必要かもしれないですね。

今週は12.5km(3620.0km)のジョグでした。最近は2回/週程度しか
ジョグの時間が取れません。
この頻度だと、せいぜいこの距離が精一杯ですなぁ~

カミさんは15.0km(1447.6km)のジョグでペースが落ちません。
週平均15~25kmを維持しています。私の1.5倍程度の距離です。

0 件のコメント:

キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)

 6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...