いや~とんだ目にあいました。
先月のA型インフルは、比較的回復も早かったように思いますが、
今回のB型は、結局の金曜日頃まで復調できずでした。
発病してから9日もかかっちゃいました(+_+)
体調もはっきりしない金曜日、2週間ぶりに拳法の稽古に行き、
柔軟をしっかりやってきました。
身体から「メキッメキッ」と音が出そうで、冷や汗がタラ~と出そうです。
動くには支障なさそうなんですが、何だかこうはっきりしないというか、
どう表現すればいいんでしょう!?
90%位まで出力は出てるんだけど、吹き抜けない感じというか、
自分の身体ではないような、ヘロヘロした感じが残ってる。
結局気持ちの良い汗をかくことはできませんでした。
土曜日はこちらも約2週間ぶりの合気道の教室の手伝いと稽古でした。
久しぶりにバンバン投げられて、翌日は首の筋が筋肉痛です^^
ほんの2週間ですが、何もしないと身体は鈍るんですよね~
でも、金曜日からはさらに身体も回復し、結構気持ちの良い汗を
かくことができました。
他で合気道を教えてみえる先生が、出稽古に来られていて、
全く知らない人と組むと、いつもと違った崩され方や
投げられ方をするため、新鮮でいい感じです。
たくさんの門人がいますが、それでも、やっていくうちに、
「この人はこんな感じ、、、」というのがわかると言うんでしょうか、
身体もそれに合わせて動いちゃうんですよね。
それが全く知らない相手だと「おおっそう来るか!!」
「そこでそう投げるのぉ~」と言う感じで、振り回されます。
これがとても心地良いのです。
(だから首が痛くなっているのかもしれません^^)
当分はおみえになるようなので、これから楽しみですね。
2月も今週で終わり、いよいよ3月突入です。
暖かくなるのは良いですが、花粉との戦いが始まります!
しかも、5月には50kmウォークに参加する予定なので、
サボっているわけにはいきません。
そういう今もまだ残業中で、今日も走れそうにないのです。トホホ
1日24時間では短すぎますね~私ににだけ30時間くらい
もらえないかな~
今週はインフルエンザのダメージで走れず0.0km(3987.5km)でした。
カミさんは15.0km(1954.6km)でした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2013年2月25日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キャンプに行ってきた!!(野池親水公園)
梅雨前の晴れ間を利用して6/5(木)~6(金)、1泊2日で キャンプに行ってきました。 キャンプ場は2年前に数十年ぶりに出かけた飯田市の 野池親水公園キャンプ場です。 ここは予約不要、利用料無料(協力費は必要)で 天気などを確認して、思い立って出かけても何の ストレスもなく利用で...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
ブログのアップが久しぶりになってしまいました。 花粉の飛散が多かったため、あまり出歩いて いなかったのと、長男の転勤によって家族が千葉へ 引越しをすることになり、バタバタしていました。 荷物の整理などは本人たちがするのですが、 何といっても孫がまだ幼く、手が離せないため その世話...
-
肋骨の痛みはかなり良くなってきましたが、相変わらず「ポキポキ」 「コキコキ」の音は 鳴り続けています。 何て言うんでしょうか、、、 ポキポキ音が鳴ると、肋間神経痛のように 痛みます。 ならない時は何ともないんですけどね~ 膝を曲げて腹筋をするように体を起こそうとすると鳴ります。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿