2024年12月25日水曜日

矢作川河川敷でのアウトドアランチ!

12/3(火)矢作川河川敷に行ってきました。

週末はモトクロスバイクや4WD車乗りの方がオフロード
走行を楽しんでいるようです。
私が学生の頃は少し山の方に走れば未舗装の林道で
ダート走行が楽しめましたが、最近は舗装化が進み
未舗装道を見つけることが困難になってきています。
そのためかそういった場所には愛好者が集中するわけで…

無料のキャンプサイトもそうですが、マナーを守らない
モラルの無い方が多くなると、閉鎖や有料となって
しまいます。
利用する際は「まわりへの配慮や撤退時にはゴミを拾って
帰る」等、利用できることへの感謝の念を忘れないように
したいものです。

今日は平日のためか、河原でハイエースバンにモトクロス
バイクを積んだ同年代の方が2組、河原にはアルファードで
のんびりデイキャンプをしている方が1名おみえでした。
私もこの場所でプチランチをとって、近くの気になる
ポイント2ヶ所を確認してきました。

東海三県は美しい
河川に恵まれていて
有難いです。






先週、冬用タイヤに
交換したので
ホイールはノーマル
純正です。







昼食の準備!
相変わらずの
ミニそぼろ弁当と
お椀ヌードルの
シーフード!
ヒゲ面が定着して
きました。
現在、3~4mm
長さをどうしようか
考え中です^^

3 件のコメント:

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、

シエラはこうした石ゴロゴロの河川敷が似合いますね。
そのまま向こう岸まで渡って行けそうです。(そんなことはない)
気軽に河川敷でランチができる環境があるのは東海三県の
いいところすね。私もよく利用させてもらいました。
今年は場所によって雪が深いようなので、雪道に突入される
場合は十分お気をつけ下さい。

当家は万一の場面に備えてオールシーズンタイヤにしており
ますが、しばらくおとなしくしておきます。。

格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:けったオヤジさん>
水量が少なければ、場所によって川の中州に
車で行けるところはありますが、、、
そういう冒険をする場合は、単独ではなく
スタックした時に引っ張ってもらえる
仲間がいるときでないとちょっと心配です。

積雪のある場所へは、昨年に引き続き
今年も突入していこうと思っています。
これも無理をせず単独で帰って来られる
事が前提ですけど。

次回のアップは年明けになってしまいます。
今年もコメントで支えていただき
ありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、
こちらこそ宜しくお願いいたします。
お互い良い年を迎えましょう!

キャンプに行ってきた!!(木曽駒冷水公園)

 6/18(水)~19(木)の1泊2日で、長野県にある 木曽駒冷水公園でキャンプをしてきました。 今回は私一人のソロキャンプです。 木曽駒冷水公園ってご存じでしょうか? 認知度が一気に上がったのは、予約不要、料金無料、 滞在期間の縛りもなく、基本的には無料で利用できる キャンプ場...