今さらながら、、、今年も宜しくお願いします^^
年が明けて何をしていたわけでもないですが、
アッという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
先月に稲武町にある氷瀑を見に行きましたが、
直近の気候が暖かかったため、出来栄えが
よくありませんでした。
そして1/28(火)、高山にある「氷点下の森」に
久しぶりに出かけました。。。
昨年、開田高原ルートで向かいましたが、
途中の道が冬季通行止めなどで通ることが出来ず、
雪化粧の林道をドライブしただけになってました。
今回は国道41号を北上し、小坂より秋神温泉を
目指す通常の推奨ルートで向かいました。
あられが降って
残念ながら曇天!
林道走行は
低くはないです。
外気温2℃
到着
14:00頃に到着
したのですが…
他に観光客が
いない。
氷点下の森の
お祭りで
それまでは
手入れが続き
最高の状態に
する様です。
中部地区も今日あたりから週末までガッツリ寒気に覆われ
場所によってかなりの積雪が予測されています。
週明けの天気よ良い時にでも、また雪深いところへ
出かけようと思います。
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
氷点下の森!! いかにも寒そうな響きですが、
氷点下ならではの美しい世界がありますね。
なかなか雪道を走る自信がないので、冬場は比較的
おとなしくしています。
本日(2/14)は比較的穏やかな日であったので、少し前に
テレビ中継されていた「熱海桜」を電車で見に行って
きました。河津桜よりも早いのですね。
平日にも拘らず、桜並木の川沿いは、人(老人とチャイナ)で
ごった返していました。
でも真っ青な空の元、桜並木から海岸まで歩いて、
ゆったりした気分に浸れました。
3月に入れば、河津町まで本場の河津桜を観にいく予定です。
河津町に住む、会社の10年先輩からお誘いがありました。
またどこか訪問すればご報告致します。
<RE:けったオヤジさん>
今年は降雪が多いので、岐阜や長野方面に向かえば
雪道のドライブが堪能でいます。
残念なのは、脇道の林道に入ろうとすると、
除雪が追い付ていないので、壁のようになっていて
入り込めない事。
まあ、無理に攻めて脱輪したり、滑ってスタック
ってことになると大変ですからね~
河津桜いいですね~
平日なら混雑はしないと思うので、伊豆方面なら
行ってみようかな~
コメントを投稿