2013年9月24日火曜日

同じ士道館でも道場が違うと、、、摩訶不思議!!

今週末は「目まい」がしそうなほど忙しかったです。。。
土曜日は枇杷島の方でAM受身教室、PM護身教室と終日にわたって
助手を務めておりました。
昨年は大人と子供を合わせて5~6人で対応していたと思いますが、
今年は師範と私の2人での対応です。(何で私が指名されるの?)
昨年は加わっていないため、勝手も分からずで、しかも参加者が
AM、PM共に50人とこれまた多い!!
2人1組としても25組、これは私にとっては、とてつもなく大変でした。^^
しっかりと指導できていたか不安ではありますが、アンケート内容が
後日送られてくるようなので、それを見れば評価が出そうです(+o+)

翌日の日曜日は、来月行われる愛知県合気道連盟 講習会の
出席者の確認のため、桑名道場へ出向き、稽古もしてきました。
椎間板ヘルニアで休養されていたS氏(顔が怖い)が久しぶりに来られ、
N氏、I氏と共に指導されていました。
現在お世話になっている士道館は中部地区には四日市と桑名、
名古屋に道場があります。
入門当初から不思議に思っていたのですが、同じ技でも細かな内容に
違いがあります。
私も合気道を初めて2年と3ヶ月ほど経ちます。
当初は表面上の型の違いしか理解できませんでしたが、今回S氏に
指導いただき、自分の身体の軸、重心、そして相手の体を崩すこと、
さらには関節を決める際、痛めず崩していくことなど、、、
一度にたくさんの事を教えていただきました。
今年の春に初段はいただいたものの、自分的にはそのレベルに
達していないと感じていて、色々質問をいたしました。
やはり、初段になってから、悩みながら最も有効な方法(手法)を得とく
していかないといけないんでしょうね。
打撃系の剛法から柔術系の柔法に移ってきたのですが、
やはり当初はドタバタの剛法丸出しだったんでしょう。
でもそれが心地良かった時期もありました。
しかし、最近何だか「違うかな?」と思い始めています。
(歳を取ったせいもあるかもしれません。)
名古屋道場ではどちらかと言うと剛法系の方が多く?(自分も含めて)
今回、桑名道場で稽古して、ちょっと方向性を変えてやってみたいと
真剣に思っています。
N氏にも相手の力の逃がし方等を教えていただきました。
しかし、すぐにできる訳ではなく、これがまたイライラします!!
合気道とは何とも悩ましい武道です。。。(-_-;)
精神を病みそうになったら、ドタバタして紛らわせようかな!!

同じ士道館であっても道場が違うと技の内容がこうも違う、、、
(根本的には同じなのかな?私が未熟で分からないだけか?)
となれば全く別の道場だともっと違って当たり前、、、
これをどうするのか、、、私の場合、良いとこどりが大好きなので
最終的にはそうするつもりですが、あちらこちらで否定されると
それはそれで悩みますよね~
これからは都合がつけば桑名道場へも稽古に出かけようと思います。

稽古が終わり、N氏が「突き」を私に教えてほしいと、、、
教えるほどのレベルではありませんが、少しだけレクチャーを、、、
いつも教えてもらっている立場なので、何だか変な感じです。
私がやっているのは拳法系なので、そちらの「突き(上段・中段)」と
「受け(上段・中段)」を説明しました。
その後、実際にそれぞれの突きを受け、反撃をするところまで、、、
私は拳法から合気道をするようになり、間合いや入り方の違いで
かなり迷いがあり困りましたが、合気道から打撃系をする場合も
同じような戸惑いが発生するものなんでしょうかね~
一度聞いてみたい事の一つです。

てなわけで今週はあまり走れず、5.0km(4241.0km)のジョグでした。

カミさんもしばらく前から始めた「書道」と最近始めた「水泳」で
2日/週を取られてしまうためあまり走れていません。
10.0km(2192.0km)のジョグでした。

2013年9月17日火曜日

台風18号で雨漏りが、、、

先日の台風18号ですが、東寄りに進み愛知県沖をかすめるかと
思いきや!!ギリギリ愛知県の東側あたりに上陸したようで、、、
しかも、その後の進路も北上し、結果的に日本列島を縦断する事に。

皆さんの自宅等には被害はありませんでしたでしょうか?
16日祝日、我が家ではカミさんが仕事だったため、
暴風雨の中、車で送り届け、帰宅後、PCで資料を作成していたら、
次男が「お父さん雨漏りしてる!!」と、、、「なに~!!」
急いで見に行くと、天井からではなく、西側のにある窓枠から
ボタボタと水滴が落ちてきているではありませんか!
良く見ると、アルミサッシの窓枠上部に固定するための木ネジが
打ってあり、そこから漏れてきています。
その後、雨が小康状態となってきたため収まりましたが、大騒動でした^^

我が家も築25年を過ぎ、色々と老朽化してきているようです。
特に、今回の窓は北側の部屋で西側にあるため、
夏は厳しい西日が当たり、冬は北風にさらされて寒暖の差があるため、
コーキングが劣化しているのかもしれません。
ネットで検索すると、この箇所からの雨漏りは結構あるようです。
しばらく前の豪雨の時には何ともなかったので、やはり風が強く、
その風に押されてシールが弱っているところに雨が入ったのかも。
台風一過で、専門業者も忙しい事でしょう。
しばらく間をおいてから、修繕の見積もりを取ろうと思っています。

さて、話は変わりますが、、、
このところ仕事の方もバタバタしていて忙しかったのですが、
9月に入り現在お世話になっている合気道の方で通常の稽古に加え、
毎週土曜日10週にわたっての「合気道教室」も始まりました。
さらに、ドイツから空手をされている方が17名ほど2週間来日されます。
その予定の中で月末に名古屋に寄られ、親善稽古を希望されています。
これが平日、、、しかも半期の月末月曜日ときたもんだ!!
非常に休みにくい条件なのですが、こんな機会はそうそうないはず。
午後から半休をもらおうかと思案中です。
ゲルマン民族、、、デカいんでしょうね~
門人の中では大きいと言ってもせいぜい185cm程度、
ドイツ人の方は190cmもあるとの噂も、、、
ビビらずに対峙できるんでしょうか?非常に不安です^^
さらに、護身教室も2日ほど予定されていて、
何故か私が指名され助手をさせていただくことになっています。

来月には100kmウォークを控え、本来であれば走り込みたいのですが、
この予定の中でジョグを組み込むのは、体力的に厳しい!
というか、無理(危険)です。
右肩もまだ癒えておらず、十分に動かない状況、、、
そうそう、けったオヤジさんから聞いた薬漬けアドバイス、、、
続けていますが、今のところ変化なし。
それどことか、最近気がついたことがあります。
歯を磨く時に前後左右に腕を動かしますよね~
腕立て伏せをする時、肩幅に開いた腕を屈伸させますよね~
その時に、負傷箇所の右肩が「ゴキゴキ」というか「ゴロゴロ」というか、
関節のところから音がするのです。
さすがに他人には音は聞こえないようですが、手を当ててもらうと、
「ゴキゴキ」している振動が伝わって、明らかにおかしな状態です。
同様の症状としては、以前肋骨を痛めた時に、肋骨が胸の前で
胸骨にくっついていますが、その部分で「コキコキ」いってました。
これは、放っておいたら治りましたが、今回の肩も大丈夫なのか?
一度、病院を変えて再度診察してもらおうと思っています。
とにかく、気持ち悪いんですよね~どうなってる俺の肩!!って感じ。

今週は12.5km(4236.0km)のジョグでした。
カミさんは11.4km(2182.0km)のジョグでした。

大型台風も過ぎ去り、走るには良い季節になったのですが、
他の予定の関係でとても疲れている今日この頃です。。。トホホ

2013年9月9日月曜日

映画「風立ちぬ」を観てきました!!

9/4(水)に名古屋が集中豪雨に襲われました。。。
18年前の東海豪雨を彷彿とさせる降り方です。

16:00~会社でミーティングが始まり、滞りなく進んでいく中、
窓越しに降る雨の激しさ!!
「スッゲ~降っとるな~」と思っていましたが、さほど心配はしておらず、
淡々とミーティングが進みます。
17:30頃、ミーティングが終了し、会社裏側の駐車場を見てビックリ!!
道路が冠水しているではありませんか。
このあたりから18年前の記憶がよみがえります。
その時は全く水が引かず、自宅に帰れず会社泊となり、
ズボンのすそをまくって、サンダル履きで近くのコンビニへ夕食を
買いに出かけました。
しかし、今回の場合、19:00頃には雨も小康状態となり、
水が引き始めので、この時を逃すとマズイ!!とばかり帰宅の途へ。
道路はかなり混みあっていましたが、冠水しているところもなく
無事、帰宅することが出来ました。
皆さんの自宅、会社の方は大丈夫でしたか?

さて、話は変わりますが、先日の日曜日に宮崎駿監督の
「風たちぬ」を観てきました。
公開してからかなり時間もたっているのに、監督引退報道の
影響もあるのか、館内はにぎわっています。
公開直後から戦闘機の零戦を設計した堀越二郎さんを
主人公にしている事から、「戦争を美化するのか!」とか、
喫煙シーンが多い事から、「喫煙助長の観点から子どもに
悪影響がある!」とかの論評があり、どうしてもそういった
観点から観てしまいがちですが、私の場合、制作秘話の
TV特集を見ていたので、そういった雑音はあまり気にせず
観る事が出来ました。
最近、わざわざ映画館で映画を見る事もほとんどなく、
ましてやアニメ等はレンタルで十分と思っていましたが、
話が進むにつれ、結構引き込まれましたね~
主人公の二郎と菜穂子との距離感がとても新鮮で、
しかも、最近ではあまり見られなくなった、日本人の奥ゆかしさが
前面に出されていて、観終ったころには、とても優しい気持ちに
なる事が出来る映画でした。
結核を患って亡くなる菜穂子の気持ち、、、
それを受け入れ、乗り越えて生きていこうとする二郎の姿、、、
何とも虚しく、歯がゆく、せつない事か、、、
う~ん今日のブログの内容は私らしくない^^
とてもセンチメンタルになっている?
まあ、そういったイレギュラーな内容の時があっても
良いではありませんか。。。

若い頃はかなりの頻度で映画を観ていましたが、
結婚して以来、ちょっと遠ざかっていました。
しかし、私の年齢が50歳を過ぎた事から、
「夫婦50割引き」が使用できるため、1~2ヶ月に1作品程度
映画を観るようになりました。
この割引は夫婦で同じ作品を観ないといけないので、
映画の趣向が大きく違うとNGかもしれません。
やはり大きなスクリーンで見ると良いですね。
周りからの刺激が少ないため集中も出来ますしね。
当分は月1回程度で観られると良いなと思っています。

今週のジョグは、12.5km(4223.5km)でした。
カミさんは15.0km(2170.6km)でした。ジワジワと差がつけられています^^

2013年9月2日月曜日

亀ちゃんが2つ目の卵を生みました!!&100Kmエントリー

先週の金曜日に、亀ちゃんが2つ目の卵を産みました。

これはカミさんからの写メですが、
今回は水中ではなく、陸上で生みました。
日光浴をするため、水槽内に100円
ショップで買ってきたプラの小物入れと
人工芝で陸地を作ってあります。

今回はその上で産卵です!!






前回の卵よりもちょっとスリムですが、全長は同じくらいのサイズ。
パートから帰宅したカミさんが、水槽内で大暴れしている亀ちゃん
(甲羅の脱皮時に背中がかゆくなるようでガリガリやってます。)
上記写真の陸地を破壊しようとしていたので、見に行って発見
したようです。。。
これで合計2個を産卵、、、レントゲンでは形になっていない
卵がもう1つあるとの事でしたが、、、もう1個生むのかな~

今回発見した事、、、
産卵行動を取るようになってからしばらくして、何もなかった
かのように、通常状態に戻りましたが、、、
この原因は猛暑のせいだったかもしれません。
暑さが一段落し、名古屋の気温が、33~35℃になった途端、
ポコポコと2週続けての産卵です。
亀も亀なりに、子孫の事を考えて、最適気候条件で産卵するん
ですね~立派なものです。

ところで、無謀?にも、またまた100kmウォークにエントリーしました。
締切日が8/30(金)だったのですが、
最近、体力的な衰えをガッツリ実感している私、、、
エントリーにかなり躊躇していました。
そんな中、コメントを入れていただいているけったオヤジさんが
早々とエントリーを済ませていました。
このモチベーションの低さを何とかしないと、今回は棄権しそうで、
WEB画面に必要項目を入力し、後はボタンを押すだけの状態で、
けったオヤジさんにTEL!!
色々と話をして、少しテンションアップしてきた勢いで
ボタンをクリック!!

あ~~~~やっちまった!!もう後には戻れない!!
今年の日程は、10/19(土)~20(日)です。
翌週末の土曜日にはお客さんのコンペがあります。
ちゃんとラウンドできるのかな~^^

今週は7.5km(4211.0km)のジョグでした。
カミさんは10.0km(2155.6km)で、地図上では私を追い越した様です。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...