2015年11月24日火曜日

安曇野へ小旅行!!

週末に長野県の安曇野に小旅行に行ってきました。

予てより、うちのカミさんが「行きたい!」といっていた、
いわさきちひろの美術館をメインに、周辺を観光です。

泊りで行くほどのでもなかったため、日帰りでと思いましたが、
紅葉のハイシーズンでしかも3連休なので、移動時間を考慮。
自宅を深夜に出発し、目的地近くの道の駅で仮眠する事に。

11/22(日)0:20出発!

中央道~長野道~安曇野IC(IC名が変わったようで、
旧豊科IC)下車

4:00道の駅松川到着~仮眠
セレナのセカンド・サードシートをフルフラットにして
寝袋+毛布にて就寝!(枕はヘッドレスト)

7:30起床!
カップラーメンを作ろうと、コンロにヤやかん(最近はケトル
て言うのかな?)をかけようとしたところで、、、
やかんがない!!(*_*;
仕方なく、近くのコンビニで新たにカップラーメンを購入。

リアゲートを開いて、
冷める前に急いで
食べます。

早朝の外気温は
7~8℃くらいかな?
結構寒い!




食事を済ませて、3kmほど先の「安曇野ちひろ美術館」へ

9:15美術館到着
開館は9:00~なんですが、既に駐車場にはたくさんの車
ナンバーを見ると、さすがに他府県が多いです。

館内は撮影禁止なんですが、唯一撮影スポットが
設けられているところがありました。

とても有名な作品なので
皆さんもご存知かな?!
「ぶどうを持つ少女」です。








ゆっくり作品を見ていくと、あっと言う間に時間が過ぎ、
お昼前になってしまいました。
小腹がへったので、館内にあるカフェで焼きリンゴと
ピザをいただきました。

焼きリンゴとレモンティー
1個丸々の焼きリンゴと
パイに甘みを抑えた
ホイップクリーム
全て一緒にいただくと
甘さが程よく美味しい!




季節のピザとコーヒー
きのこたっぷりのピザ
結構なボリュームです。








屋外のテラスでいただきましたが、膝掛のサービスが嬉しかった。
ひんやりとした空気の中、暖かい飲み物と、人の心使い、、、
ゆったりとした時間が流れています。

さてさて、次は大王わさび農場へ、、、
私は仕事で2度ほど来たことがあるのですが、カミさんは初めて。

アルプスからの綺麗な
湧水が滔々と流れて
います。







見渡す限りわさび
入場は無料ですが、
御土産物の販売で
採算が取れるのか?

我が家はわさびソフト
を食べただけだが。。。




散策路には色づいた
紅葉や楓が!
とても綺麗です。









最後に、国宝の松本城へ!
安曇野から一般道経由で30分位なんですが、
松本城周辺の渋滞がスゴイ!
しかも、一方通行地獄で、渋滞しているからと、
ショートカットなんぞしようものなら、ぬけられない^^
閉館の時間がさせ迫っていたので焦ります。

到着後、入城しようとしたら
看板に「天守閣観覧の待ち
時間40分、全行程1時間」

これはいかん!!









中に入るのは止めて、
お堀の脇から、、、










帰りは、中津川から先で渋滞していたようですが、
私達が通過する頃のは解消されていて、スムーズ
今回はちょっと睡眠時間が短かったため、
帰路の運転で疲れがどっと押し寄せてきてました。
せめて、5時間くらい過眠出来ていればね~

今週は5.0Km(4794.5km)でした。

カミさんも5.0Km(3216.2Km)でした。
本来なら、もう5Km走っているのですが、
インフルエンザのワクチンの関係でお休みです!!

2015年11月16日月曜日

来年のスケジュール帳を購入しました!

現在私が愛用しているスケジュール帳は、システム手帳の
リフィルで「ノックス(KNOX)523-004」というタイプです。

私は社会に出てしばらくした頃、システム手帳がブームとなり
しばらくは使い続けていました。
その頃は、スケジュール~ToDo~アドレス等を全て
システム手帳で管理していたため、バイブルサイズの
リング径も大きな分厚いタイプのものを使用。
それから、ノートPCやら携帯(ガラケー)の進化が著しく、
私も会社PCとモバイルPCの内容を同期させて、
ビジネス~プラーベートまでを全てデジタル依存で一元化
している時期もありました。
しかし、7年くらい前からスケジュールや商談内容の一時的な
メモ等はシステム手帳でアナログで行っています。
以前の様に、何から何までシステム手帳で管理するわけでは
ないので、サイズは小さくなり、バイブルサイズ→ミニサイズへ!
ミニサイズに落ち着いたのもここ3年ほど。
書きやすさから言えばバイブルサイズがベストだけど、
携帯する場合はちょっと大きすぎる。
ナローサイズも検討したが、これはどっちつかずでそもそも×
ミニサイズに落ち着いたのは、携帯性を重視した結果です。

そこで、私の感じているシステム手帳のメリット、デメリットを少々。
(あくまでも、私が使用しての主観です。)
<メリット>
   ・メモ、方眼等の追加が可能
   ・リファイルの選択肢が比較的豊富
<デメリット>
   ・中央のリング部が邪魔になり、左ページへ記入しにくい
    (リフィルの両端に穴をあけてもらい、どちらからでも
         バインディング出来ると有難い。また、左右での見開き
         ではなく、上下見開きのリファイルがあるとベスト!)

また、スケジュール リフィルの種類ですが、、、
私が使用しているのは1週間見開きバーチカル型です。















月曜始まり左右見開きで1週間、土日枠が小さな、
平日重視タイプ。
横軸が日にち、縦軸が時間となっていて、予定の有無や
その予定に必要な時間等が一目瞭然です。
このタイプを使用し始めてからはかなり長くなります。

スケジュールの記入には、、、
黒、赤、青の3色のボールペンを使用しています。
黒:ビジネス訪問予定
赤:ビジネス来客予定
青:プライベート予定
熱でインクが無色化するフリクションが登場してから、
スケジュールの変更など、修正テープが必要なくなり、
非常に便利になりました。

メモ リファイルの種類、、、
以前は行間の狭い横線タイプを使用していましたが、
3年前から、印字の薄い方眼タイプを使用しています。















方眼の場合、横方向だけでなく、縦方向に文字を
そろえる場合も非常に便利。
さらに印字が薄いため、視覚的に邪魔にならない。

最終的に商談内容のメモはOutlook 2013(Todo)に
しっかりと記録し、スケジュールは社内グループウェアにも
入力し社員で共有、その他ワークフローやレポート等も
Excel、Word、PDFを使用しながらグループウェアで共有

よくダブルブッキングしている方を見かけますが、
これは、あちこちにスケジュールが散在していて、
一元化できていないためだと思います。
スケジュールのみならず、全てに於いて容易に分かりやすく
情報の一元化が出来るのが望ましいですよね。

皆さんはどんな手帳をお使い何でしょう?
仕事の管理は何で行っているんでしょう?

今週は11.0km(4789.5km)のジョグでした。

カミさんは11.0km(3211.2km)のジョグでした。

2015年11月9日月曜日

合気道の演武会!!

11/3(火)祝日に合気道の演武会を行いました。
直前の稽古で技の数等を調整し、息が切れない様^^
仕手と受けを連続で行う事の無いよう、組み合わせも
調整をしてもらい臨みました。
満足のいく演武にはなっていませんでしたが、とりあえず
大きなミスも無く終えることが出来ました。

しかし、当日、外部からおいで頂いたEさんの受けを
突然言い渡され、どんな技になるかはその時しだい、
「正面打ち」と「片手取り」で適当に掛かって来て下さい
という事で、ほぼぶっつけ本番状態で行いました。
これがまたとても大変!!
申し合わせのない受けがとんでもなく難しい。
前方に崩され投げられる方はまだしも、
後方の場合は、怪我なく受けるのに精一杯で、
綺麗に受ける事など全くできましぇん。
見るも無残とはこの事なんでしょう!!
上段者に突っかかっていくと、赤子を捻られるように、
体勢を崩されるという事を実感しました。
私的には、駆け引き無しで真剣に打ち込みや
手を取りに行ったつもりですが、その時にはEさんは
その場所にいないし、次に何かをしてやろうと思っても、
体勢崩されてて、翻弄されるばかりの状態でした。

普段の稽古では、申し合わせの稽古を反復して
行っていますが、たまには申し合せなく攻撃をしてもらい、
その攻撃に柔軟に対応できる軟らかな体捌きが
出来る様、身体を慣らす事も必要じゃないかと、、、
そう思っていた矢先、週末の土曜日稽古で、
連続した掛かり稽古を始めて体験しました。
受けが円陣を組み、この中心に仕手が1人の状態、
ここから、任意に交代で連続して受けが仕手に
掛かっていきます。
360度どこから掛かってくるかわからないのもとても良い
緊張感となります。
対応が早くとれた場合、遅れたりした場合の捌き方、
技の表・裏など、その時々臨機応変に対応しなければ
なりません。
うまく対応できると気持ちよく技がかかりますし、
焦ってしまうと強引で力ずくの技になってしまいます。
どんな状態でも平常心を失わず、相手との繋がりを
感じながら、無理なく技が掛けられるのが理想かな。

今週は0.0km(4778.5km)のでした。

カミさんは13.0km(3200.2km)のジョグでした。

2015年11月2日月曜日

演武会の稽古で息切れ!!

土曜日は、合気道の稽古ですが、先週末は通常稽古とは違い、
11/3(火)祝日に行われる、「演武会」の稽古でした。
演目の技を確認しながら、組み合わせ相手と稽古を行い、
まずは「受け」その後「仕手」と連続して行ったところ、、、
途中で息切れを起こしそうなことが判明!
現状では3名の有段者で「仕手」と「受け」を交互に行うので、
最年長の私は、途中で調息が取れる様、間を開けられる様に
組み合わせを設定しました^^情けない!!
技の数も影響があるので、若干減らし調整です。
やはり、二回り以上も違う年齢差は埋めようがありませんね。

最近は柔らかく動き、柔らかくくける事を心がけているのですが、
若くて力強い相手だと、どうしても力が入ってしまう様です。
特に、崩され投げられる瞬間に、呼吸が止まってしまい、
一時的に無酸素運動になるのが原因の様な気がします。
終始、呼吸を止めず、柔らかく相手に任せるように動く事が
出来れば良いんですけどね~
このところ、仕手として技の追求よりも、受けがしっかり出来る
事の方が大切なのではないかと思い始めました。
それが出来るからこそ、仕手としてもしっかりと効く技に
つながるのではないか、、、

確かに、ガンガン走っていた頃よりは心肺機能も持久力も
落ちていると思いますが、現在の心肺機能を上げるのではなく、
合気道のやり方で解決付けられる方向性を考えていかないと
いけませんね。
いつまでもガンガン走っていられるわけではないですから。

土曜日の稽古は、AMとPMがあったのですが、AM稽古後に
自宅で昼食をとってゴロゴロしていたら、完全に就寝!
気がついたら(起床)した時には、PM稽古の時間は
終了していました^^
カミさんからの、「だんだん爺さんになって来たね~」という
きつ~い一言が胸に刺さりました。(まだ刺さったままです)

今週は5.0km(4778.5km)のでした。

カミさんは10.0km(3187.2km)のジョグでした。
最近、胃の痛みが続いているため、最寄りの病院で
バリウム検査をしてもらいました。
これといった炎症はなさそうなんですが、、、
胃以外の原因も考えられるため、腎臓や肝臓もエコーで
診てもらいましたが異常無いようです。
慢性胃炎なんでしょうかね~
来月には、毎年受けている健康診断もあるため、
何かあればそこでも引っかかるでしょう。
とりあえず様子をみないといけないかな~

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...