2014年10月14日火曜日

合気道講習会へ参加!!&腰痛の悪化!!

台風19号が迫ってくる週末に行われた合気道愛知県連の講習会に
参加しました。
幸いにも台風の近づく前の12日だったため、天候のトラブルもなく
ちょっと風が強かったものの晴天で、参加者も多く盛況でした。

12:00頃に会場の日本ガイシホールに到着、着替えを済ませ
ウロウロしていると、前お世話になっていた道場の方や、
講習会で良くお見かけする他道場の方とご挨拶
皆さん変わらずお元気そうで何よりですが、その中でも1年ぶりに
75歳?の大先輩がとても元気で、私のおふくろと同年代とは
思えないほどです。
この方、以前にもブログで紹介したことがあるかもしれません。
前の道場に出稽古で来られていた方で、60歳を過ぎてから
合気道を始められたと聞いています。
私も始めたのが遅い方ですので、その方を目標に、その年齢まで
合気道を続けていきたいと思ったのです。
私よりも20年以上も先輩で、今の私の状況を考えると、
ちょっと不安になってきました^^

さて、本題の講習会は13:00スタートです。
①片手取り転換
②交差取り入り身投げ
③正面打ち一教
④座技正面打ち入り身投げ
⑤横面打ち四方投げ
⑥肩取り二教
⑦後ろ取り入り身投げ
⑧後ろ取り三教
⑨両肩取り十字投げ
⑩諸手取り小手返し
⑪天地投げ
⑫座技呼吸法

膝と腰を故障をしているため、万全の体調ではないですが、
折角の機会なので出来る範囲で、、、
しかし、②交差取り入り身投げで崩されるときの体勢が
とても腰に負担がかかります。
御相手方道場の方なので、途中で辞退するのも気が引けて
強引に継続!これがいけなかった!腰がパンパン!!
③正面打ち一教は比較的腰への負担が少ないので、
そのまま頑張ってクリア。
④の座技は膝をかばって、調息&見学
⑤横面打ち四方投げ、⑥肩取り二教で復帰してテンポよく、、、
この辺からスタミナが切れてきました。
大量の汗と、肩で息をしないと酸素の供給が間に合いません。
(完全に酸欠だ~!!)
腰に負担の少なそうな⑥肩取り二教、⑧後ろ取り三教、
⑩諸手取り小手返しをボチボチとこなして、終了^^

今回の講習会では、すべての技で私よりも上段者と思われる方と
お相手をしていただきました。
それぞれ特徴はあるのですが、技への導入時~途中~極め
この一連の流れが非常にスムーズに行われていて、気持ちよく
技を掛けられるというか、受けられるというか、、、
上手い表現の仕方が見つかりませんが、ギクシャクしないのです。
皆さん、足腰~上半身を柔らかく使っておられるのでしょう。
私の場合、どうしても固くなっている印象です。
また、テンポ良い技の掛け合いの稽古となるため、息が切れます。
(持久力が落ちてきていることもありますが、、、)
普段の稽古でも、途中で止まらずに流れに乗ってテンポ良く
連続して行う頻度を増やしてみても良いのかな?
力まず、自然の呼吸の中で技を掛けたり掛けられたり、
これも普段の稽古で慣らしておかないと、急には出来ないなと!
まあ、膝やら腰やら故障しているので、変に力が入っている場面が
多々あるためかもしれませんけどね。

最後に講習会開催に当たってご尽力いただきました皆様はじめ、
稽古のお相手下さいました皆さんに感謝いたします。
有難うございました。

講習会で頑張ってしまったせいか、腰の具合が悪化しています。
同じ姿勢を続けていると、腰周辺がパンパンに固まり
動き始めるまでに腰の曲がった爺さんのような状況に!トホホ

今週は0.0km(4529.5km)でした。

カミさんは2週間連続で上陸してきた台風の狭間を縫って走り、
20.0km(2634.0km)でした。

0 件のコメント:

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...