2019年2月4日月曜日

引っ越し!!

1/26(土)が引越しの日!
2月に入ると、急ピッチで新居へ持って行く荷物の梱包と
廃棄する荷物の整理が始まりました。
日を追うごとに、自宅にダンボールが増え、タンスや整理棚の
中身が忽然と消えていきます。
普段着はほぼほぼ梱包されてしまい。
上下2着を着回しして過ごす日々です^^
食器類も姿を消し、必要最低限の物しかない。
ありとあらゆる物がそういった状況となり、ふと思いました。
「これで生活できるじゃん!今までどれだけの無断な物に
囲まれて生活してきたんだ?」
ある意味、引っ越しのために梱包した荷物は全て廃棄し、
現在残っている物だけを持っていけばいいんじゃね?
しかし、そういうわけにもいかず、約100箱程の段ボール箱と
梱包できないもろもろを持っていくことに。。。

梱包した荷物には、下記内容を記載
①何が入っているか
②新居のどの部屋に運んでもらうか
といっても、引越し後すぐに開墾して整理が必要なもの
以外は、隣接した部屋を一時保管部屋として、そこに
詰め込んだ方が整理はしやすい!
我が家では、リビングに隣接した和室(母の部屋)と
2Fの1部屋(独立した長男夫婦が泊まる部屋)+納戸

8:30~引っ越し開始!
昼前に1回目の積み込み&搬入&2回目の積み込みを
完了し業者の方もお昼へ、、、
その間並行してまだ新しいエアコンの取り外しと取り付け
TV・ネット・電話の移設工事があり、それぞれの対応を
していて目が回りそう^^

13:00から2回目の荷物の搬入開始、業者の方がテキパキと
作業を進め、15:30頃に完了。

それからが大変です。カミさんは持ってきた食器が棚に
入りきらないため、またまた処分をし始める。
私はまず最低限の生活ができるよう、箱を再分類して
あちこちの部屋に移動させ、最後に旧居に置き去りに
していたペット(亀とハムスター)を搬入。
あっという間に1日が終了。
夕食は新居でできるわけもなく外食で済ませて、、、
明日に備えます。

翌日の日曜日は新調したベッド、冷蔵庫、ダイニングテーブル、
リビングのソファーとテーブルなどが搬入される中、黙々と開梱し
片づける作業の繰り返しです。
夕刻にはご近所への挨拶をしヘトヘト^^

週が明け、平日の片づけはカミさんに任せ、私は帰宅後、
TV関連機器の接続、ネット・電話関係のモデムやルーターの
整理等、細かなセッティングを行います。

こうして引っ越しから1週間たち、通常生活の50%まで復活
まだ、荷物部屋になっている2部屋と納戸が片付いて
いませんが、これは追々始末していきます。

新築の家、これ決して完璧ではありません。
生活をし始めると、あちこちで不備が発見されます。
壁紙の張り合わせ分の開き(これはよくあること)、
床などの傷(これもよくあること)、一番驚いたのは、
換気扇の不備!
会社から帰ったらカミさんが、「換気扇回すとカタカタ
音がする、、、」
レンジフードの中を確認したら、換気扇のドラムを固定する
留め金(扇風機のプロペラ中央で固定しているのと同様)が
取り付けられていなくて、フードの下に落ちている?
置いてある?状態。「なんじゃこりゃ?!」
まあ人がすることですからミスすることもあるわいと、
自分で取り付けました^^
壁紙等の不具合は自分でコーキング補修をしクリア。
どうしても業者に来てもらわないといけないのが床の異音。
軋みではなさそう、、、一部の床を踏むと「ペチペチ?」
「メチメチ?」という異音がする。
これは見てもらわないといけないようです。

とりあえず、以上が引っ越しまでの状況です。
新居での生活が完全に機能回復してから、オフクロの
受け入れ態勢に取り掛かるつもりです。
(それまでに、今お世話になっている施設の部屋を
個室にしてもらおうかと思案中、、、)

7 件のコメント:

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、

引越しお疲れさまでした。
その後3連休もありましたので、だいぶ片付いて
きたかと思いますが、お疲れがでませんように・・

お母さまの受け入れ態勢がそもそものきっかけ
だったと思いますが、道路~玄関~居室の
位置関係はどうなっているのでしょう。
車椅子でそのまま部屋に入れたりするのですか?

我が家も嫁方の両親がそろそろ歩行困難となって
きており、道路から玄関までの階段が大変になって
きました。
車はもう使わないので、駐車場を少しいじって、
裏側の庭までスロープを作って部屋につなごうか
とも考えたのですが、車椅子は抵抗があるみたい
だし、なにより同居ではないので、どうして
いいものか、真剣に悩み始めました。。

格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:けったオヤジさん>
新居の方が落ち着いても、まだまだゆっくり
できないのが現状です。
先週末には、処分する着物の買取業者や
不要になった家具類などの回収処理業者
に立ち合い、見積りをもらい、3月上旬には
回収してもらい家を空っぽに!
その後、売却へ加速をつけたいところです。
確定申告もしなきゃいけないし、
実は叔母の遺産相続の旗振りもしなきゃ
いけないしで、気が休まりません^^

自宅のレイアウトですが、土地に面し道路から
細長い駐車場(縦列駐車で3台分+α)を通り、
外玄関で低い2段の階段、内玄関の上り框が
1段あります。
すぐ左側に母の和室部屋(東・南位置)が
あるのですが、開き戸の幅が狭いため、
その先にある、リビングの入り口(引き戸)から
リビング経由で母の和室へというルート。
母の場合、歩行ができない前提ですので、
外内玄関の段差は、必要時に簡易スロープで
クリアするつもりです。(介護用品にあるみたい)
最悪の場合、母の部屋の南側に掃き出しの
窓があるため、その外側に車椅子ごと乗せる
リフトの設置も可能です。
まずは、部屋に介護ベッド、簡易トイレ等と
段差用のスロープを用意して、どんな具合か
受入テストをしてみるつもりです。

ご両親の自宅の階段はどんな感じでしょう?
勾配、段数、、、
急勾配や、段数が多いと、それを緩和する
スロープを作る際は、結構な距離が必要に
なるようです。(特に車椅子の場合)
それで、我が家は改築を断念しました。
いずれにしても、これからも身体の能力は
落ちていくわけですから、大げさでも車椅子を
想定した、必要十二分な改築をした方が、
後々後悔がないと思います。

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、

転居が落ち着くまで、まだまだ先は長そうですね^^;
それにしても車が3台縦に並んで余りあるというのが
驚きです。どんだけ広い!!

両親の家は道路から向きを変えて3段上がると踊り場
があり、そこでまた直角にまがってあと2段という
具合で、短い距離で高さを稼いでいます。
なので、そこにスロープを作ると、出かけるときに
ボブスレー並みの勢いとカーブで車椅子が車道に
飛び出しますので、かなりのテクニックが必要に
なりそうです。(ダメやん)

いずれにしても今の自宅での介護は難しく、施設に
入ってもらうのも気が引けるということで、
段差のない位置からエレベーターが使えるような
マンションを探すことになるかな~と思っています。

切実な問題になってきました。。

格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:けったオヤジさん>
住宅型有料老人ホームはどうでしょう?
介護までは必要なく、様々な支援サービスの
提供を受けながら今まで通りの生活ができると
思います。
もし、介護が必要となった場合は、訪問介護等の
在宅サービス事業所と連携し、介護サービスも
受けられます。
施設によって、内容が違う場合がありますので、
確認が必要ですが、賃貸マンション感覚で
利用できるような気がします。

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、

なるほど、少しネットで見てみましたが、
今の両親の状態ではちょうどよさそうですね。

両親がどう考えているかまだ突っ込んだ
話はできませんが、十分考慮に値すると
思います。一般のマンションを借りても
そこそこ家賃は発生しますしね。
ありがとうございました。


格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:けったオヤジさん>
ご両親がそれなりに健康な時には言い出し
づらい内容の話ですよね。
でも、経験上、言いにくくても、自分で
判断できる時に意思確認をしておいた方が
良いと思います。(経験上)
親御さんから、ああしたい、こうしたい
という話を聞くのではなくて、質問形式で
こういう時にはどうする?三択回答的な
質問・回答書面があると判断しやすいですよね~

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、

そうですね。早めに話しておいたほうがよさそうですね。
選択肢を考えておかなければ・・・
希望を聞かないことがポイントなのですね。
取り敢えず色々調べておきます。。

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...