個人的にもサプライズなどあまりしたことがない私何ですが、
(カミさんに怒られるかも、、、)
合気道でお世話になっている名古屋至誠館の館長が
年明けに六段に昇段され、その報告を受けてから、館長の右腕、左腕、
右足、左足となる道場生を中心に、サプライズ祝賀会を計画していました。
私も道場にお世話になって6ヶ月弱(前道場からは2年8ヵ月)、
微力ですがお手伝いをさせていただきました。
とにかくサプライズなので、この祝賀会の事は館長に知られない様、
隠密行動となります。
しかし、この企画は一部の道場生だけではなく、
全道場生(子どもも含む)+子どもの保護者+道場外の方々を巻き込んで
行うため、かなり周到な準備が必要でした。
館長は「通院」ではなく「通飲」をこよなく愛しているため、新年会もせず、
新しい道場生の歓迎会もないというのは死ぬほど苦しい環境だったに
違いありません。
そこを何とか辛抱してもらい、建前上は新年会+歓迎会を行うという事で
納得してもらいました。
<2月中旬、、、>
道場生♀トップの方が既にあたりをつけていた会場で、主要メンバーが
下見と打ち合わせを行いました。
道場生♂トップの方が、祝賀会当日までの段取りを詳細にわたり
作成して下さり、役割分担を決定。
私の最も重大な役割は、当日、館長を車に乗せ、とぼけまくっての
会場入りをする事です。
<3月初旬、、、>
♀トップの方が料理の確定、参加人数の把握等をまとめ、会場と交渉。
さらに、参加される方と細かい連絡を取りながら、移動手段等、調整を
図りました。
♂トップの方は記念品、花束、参加者への御礼の品の準備、
さらに、司会進行の段取りなど大変だったと思います。
私はと言うと、、、
あまり役に立たちませんので、当日のお祝い横断幕の印刷を準備し、
祝賀会前日にもう一人の道場生の方と自宅でコソコソ横断幕の作成を
しておりました。
<当日、、、>
AM通常稽古、PMは関東方面、近畿方面より多数かけつけて
下さった方との剣術中心の稽古です。
それぞれが、それぞれの仮の予定と称して帰宅し準備に
取り掛かります。
私は最終の館長お迎え→会場入りをしなければならず、
最後の最後まで稽古に参加でした。
稽古後、ばれないかとても心配でしたが、そこは最年長でございます。
今まで培ってきた知識と経験を(大袈裟な^^)フルに生かしてボケまくり。
何とか気づかれずに館長を会場入りさせ、クラッカーの総攻撃を受け、
豆鉄砲に撃たれたハトの様にポカ~ンとした表情!
無事祝賀会がスタートできました。
してやったりです。。。皆さんお疲れ様でした!
言葉の使い方があってるかな???
このサプライズ、「嘘も方便」の企画でした。
いつもお世話になっている館長に、少しでも喜んでもらえていれば幸いです。
当分、人間不信?疑心暗鬼?になるかもです^^
今週のジョグは0.0km(4406.5km)でした。
祝賀会の準備に加え、花粉の症状が悪化していて走れる状況では
ありませんでした^^
カミさんはは5.0km(2395.5km)でした。
カミさんも花粉の症状はひどかったですが、何とか1日走ったようです。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2014年3月24日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたキャンプ(木曽駒冷水公園)へ行った来た!!
8/21(木)~22(金)、1泊2日で今シーズン3回目の木曽駒冷水公園 でのキャンプに行ってきました。 どんだけ気にいっとるねん!って感じ。 今回はカミさんとのデュオキャンプとなります。 ソロキャンプの時に食材をスーパーで調達したのですが、 個々の食材が多すぎて消費できないため...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
4 件のコメント:
いや〜格闘オヤジさんの演技はアカデミー賞ものでしたよ。
でも、館長と一緒にいた車の中では時間が長く感じたでしょうね。
こんなにうまくいくとは思いませんでしたが、これでみんなの結束がより一層強くなりましたね。(^O^)/
館長に怒られるかな?
<Re:Detchさん>
前日にMさんと横断幕作成時には、
「気が付いているんじゃないかぁ~」って
話していたんですよ。
でも、あの連続写真の表情を見ると、
うまくいったんでしょうね~
DetchさんやNoriさんの気持ちは
私なりに理解しているつもりでした。
少しはお役に立ててましたかね~
これからもこの雰囲気を大切にして
楽しい稽古が出来るようにしたいですね。
まったく気が付きませんでした。
本当にサプライズでした。
そして、日々明かされるネタバレにプラスαのサプライズと人間不信を募らせています。
嬉しいのやら悔しいのやら。
みなさん、心よりありがとうございました。
でも、いつか誰かにやりたいなぁ。
<Re:がんさん>
喜んでもらえる「騙し(サプライズ)」は
仕掛ける側も楽しいものです。
しかも、まんまと引っかかってもらえると
なおさらです^^
コメントを投稿