2週間ほど前になりますが、夕方にカミさんからTEL。
目が回って吐き気があって、、、SOSです。
夕飯の準備が出来ないため、急遽スーパーで惣菜など
買っていると、病院へ連れて行ってほしいと、再SOS。
自宅までは車で40~45分ほどかかります。
病院の診察時間には帰れそうになく、ちょうど休みだった
長男に連絡し、連れて行ってもらいました。
掛かり付けの病院で点滴をうちましたが改善されず、
紹介状を書いてもらって近くの大学病院へ、、、
(医療の分業という事で、最近、紹介状が無いと
¥5,000ほど取られるのです。)
出てきたのは湯気が立っているような研修医さん。
まあ、これからの医療を担う卵さんですから、
多少の事は妥協しますよ!
ところが、まだまだ一人立ちできていないので、
後から現れた指導担当医?(これまた若い)さんに
上手く説明できず、結局、ぐるぐる目が回り、
猛烈な吐き気があるのを我慢し、同じような質問を
2度受けるありさま。
終いにはカルテの書き方をご指導されている。
それは後でやっとけ!!
CT撮るも異常無し、めまい止めと吐き気止めの薬を
もらって帰宅しました。
翌日、変わりばえしない症状に、私も休暇を取り、
専業主夫に変身!!
少し落ち着きを見せたかと思いきや、夕方に悪化して、
また悪いことにそれに過呼吸も起こしてしまって、
結局、救急車のお世話になることに、、、
再度、前日行った大学病院へ行き診てもらうも、
重篤な原因はわからず。
結局、「両性発作性頭位めまい症」であろうとの事。
この症状は、内耳の耳石器にある耳石が剥がれ落ち、
三半規管を働きが異常になるようです。
女性に多く、特にオバハンになると、ホルモンの
バランスが崩れたり、骨密度が低くなるとなりやすい
らしいです。
とにかく、ドタバタの2週間でした。。。
女性の方でそれなりの年齢に達した方は要注意です!
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2018年4月23日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
岩屋堂(瀬戸市)!!
限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで 近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。 子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、 川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、 とても涼しかったと記憶しています。 到着後、まずは岩屋堂へ、、、 名僧行基がこの...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
ブログ、しばらく見ておりませんでしたが、
奥さん大変だったのですね。
その後は落ち着かれているのでしょうか。
「良性発作性頭位めまい症」というのを少し
みてみましたが、一般的に、めまいは十数秒程度
で終わるようなので、長時間継続し、後に過呼吸
まで発症した奥さんの場合は少し違うようにも
思えます。
画像や数値ではわからない病気は、経験がものを
いうと思いますので、新米の医者に任せておかず、
評判のいいめまい専門の病院を探してみるのも
手かと思います。
病院に縁のなかった自分も、ここ半年、たびたび
病院にお世話になってしまっておりますが、同じ
病院で、同じデータをみても、先生によって
「感性」の違いを感じることがあります。
年配の先生がいいとも限りませんが、再発する
ようであれば、複数の先生に診てもらった
ほうがいいように思います。
当方も数か月以内に入院治療が必要な場面と
なっていますが(重篤なものではないです)
今までなんでも「大したことないわ」と病気
を軽んじてきた「つけ」が一気にきた感じで
反省しきりの日々です。。
格闘オヤジさん、
本日は伊豆の中央部、吉名温泉の「東府や」という
温泉宿にきています。
会社から定年の慰労で旅行クーポンをもらっての
来訪です。(とてつもなく贅沢な宿です^^;)
いよいよ定年の日がやってきました。7/3が誕生日
なので、7/2月曜日にその辞令を受け取ることに
なっています。
定年という響きが遠い存在だったのですが、この
1か月、還暦祝いや還暦同窓会などがあり、もはや
その歳を認めざるを得ない状況です。トホホ・・
病気の件は、おととい、計5回にわたる放射線
治療が終わり、あとは時々検査で様子を見る段階
まできました。(入院治療はやめました)
自覚症状、治療時の苦痛、副作用はほぼゼロなので、
なんか病人という実感がないまま終わった感じ
です。
健康診断は、PSAの値に注意が必要です。私の場合、
6.4という数字がでたことから一連の診断、治療
という流れになりました。
この程度であれば転移はありませんが、何十、何百
という数値にまでなれば、リンパに回っている可能性
があり、治療方法もきつくなるようなので、早めに
数値を知っておいたほうがよさそうです。
何でも早めがいいのですね。私もあぶないところ
でした。
健康診断の結果には素直に向き合うことが必要
ですね^^
コメントを投稿