限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで
近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。
子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、
川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、
とても涼しかったと記憶しています。
到着後、まずは岩屋堂へ、、、
名僧行基がこの地で修行中に岩窟を発見し、薬師如来像を
彫って祀ったとの事
私も病気の件で今までのお礼と、進行がより緩やかに
なることをお願いしてきました。
祠があります。
暁明ケ滝
水量が少なく
ちょろちょろと
流れている程度
ここから展望台まで上ります。
約600m、40分くらい、結構急勾配でこの暑さも相まって
息が上がり心拍数130アッパー。
かなり霞んでます
たった600mで
疲れ果てて
老け込んでます
下山した後、川沿いを散策しましたが、保育園?幼児教室?の
子どもたちが引率の先生と楽しそうに川遊びしてました。
しかし、記憶とは違い無茶苦茶暑い!マジ暑い!
またまた頭から水かぶってしまった^^
冷たくもなく
気持ちよく楽しく遊べる
感じです
真夏の岩屋堂、川遊びをしないのなら暑いだけじゃ。
四半世紀前と現在の夏の気温の違い、実感したわ!!
ちょっと舐めてました。