2012年8月27日月曜日

日本の領土問題が「きな臭い」状況!

最近、日本の領土問題が非常にきな臭い状況になっている。
韓国との竹島、中国との尖閣諸島
奥ゆかしい日本人、、、しかし、あれだけキャンキャンと吠えられ
喧嘩を売られれば腹も立つ!
国民性の違いと言えばそれまでかもしれないが、
こうまで言われると、白黒はっきりさせないといけないと思うのは
私だけ?
「韓国、中国の大人げない発言、行動に付き合ってはいけない」
「粛々と対処すべき」等の意見もありますが、
日本人は人が良すぎるのではないか?とも思う。
石原都知事が「NOと言える日本」と言う本を書きましたが、
対米のみならず諸外国にも、一定のボーダーを超えるような
主義、主張を強要されるようであれば、凛とした態度で
はっきりとものを伝えないといけないと思う。
仕事上でもプライベートでも、相手側に話をする場合
相手に「言う」のではなく、「伝える」事が出来なければいけない。
相手側として、「聞いた」のではなく、相手側に「伝わった」
と言うのが双方としてのやり取りの完結だと思う。
まあ、それぞれの立場で利害が絡む問題なので、難しいとは
思いますが、国際司法の場での決着をつけるのが、良いのかな?

これらのトラブルがあって、ふと、ジョギングを開始した北方領土の
事を思い出し、これは竹島、尖閣も走っておかないと!
と思うわけです。
とりあえず、沖縄本島を走り終えたら、竹島をチョロっと走って、
その後、従来ルートに戻り、石垣島を終えてから尖閣、そして
ゴールの与那国島に向かおうと思います。

今週は10.0km(3795.0km)のジョグでした。
 
カミさんは15.0km(1662.6km)のジョグでした。
約1ヶ月ぶりのジョグです。その割には衰えもなく走れました。

0 件のコメント:

岩屋堂(瀬戸市)!!

 限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで 近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。 子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、 川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、 とても涼しかったと記憶しています。 到着後、まずは岩屋堂へ、、、 名僧行基がこの...