ここで皆さんにお知らせすることがあります。
いつもコメントして下さる「けったオヤジさん」が、、、
G.W前半の3連休を利用して、自転車による日本列島横断
(学生の時から続けてきた)の最終ステージとなる広島~博多間を
やっつける事を決意したようです!
思い起こせば2009年9月、けったオヤジさんは自転車を北海道
稚内に送り、飛行機で旅立ちました。
(この時の臨場感を味わいたい方はアーカーブをご覧ください)
稚内空港で自転車に乗り換え、小樽までの長丁場(500km弱)を
5日間かけ走破して以来です。
ここ数年、ほったらかしていた自転車のサビと格闘し、
ついに決行するのです!!
何だか私、とてつもなく盛り上がってきています。
(この性格何とかならんでしょうか!?)
今回は300km弱を3日間という予定のようで、北海道の時よりは
距離はありませんが、事前の準備が不足していると思われます。
無理をせず、とにかく安全に、無事に帰ってきてください。
きつい所もあるかと思いますが、最後のステージなので、
良い天候の中、今までの軌跡の事を思いながら、気持ちの良い
ゴールを迎えられることを心から願っています。
スタートは4/27(土)、ゴールは29(月)の予定だそうです。
以前の様に、mailでレポートを送ってもらえれば、このブログ内で
紹介していこうと思っています。
いや~~~盛り上がってきた!!
しかも、けったオヤジさん、無謀にも5月の50kmウォークにも
エントリーされました。。。何という無謀な事を!!
(ちょっとボケてきたかもしれません^^)
燃え尽きて屍が灰になったら、ちゃんと拾って関東の家族に
届けますので、心配されませんように。
ちなみに、私がお世話になっている合気道の士道館の門人にも
自転車で走る事をこよなく愛している方「身体の固いS氏」という方が
おみえになります。
私の周りには「変なオヤジ」(一般的な価値観では?)が沢山います。
こんな環境にいる私はなんて幸せなんでしょう。(最近特に思います)
変なオヤジたち、、、万歳です!!
もうG.Wも間近になって来ているのに、週末の気温はどうでしょう!?
最低気温が3~4℃とは、、、これは冬でしょう!!
先週のブログ内容に、自分への戒めも含めて、「怠けるな俺!」と
最後に書いたのですが、既に週末の風の強さと寒さに怠けてしまった。
こんな事では50kmウォークがとても心配です。
既に残り1ヶ月を切り、予断を許さない状況になって来ているのに。
「とにかく暖かくなって下され!」「あまり年寄りをいじめないでおくれ!」
と祈りたくなる気分です^^
今週は5.0km(4020.0km)のジョグでした。
カミさんも始動し10.0km(1979.6km)でした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2013年4月22日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたキャンプ(木曽駒冷水公園)へ行った来た!!
8/21(木)~22(金)、1泊2日で今シーズン3回目の木曽駒冷水公園 でのキャンプに行ってきました。 どんだけ気にいっとるねん!って感じ。 今回はカミさんとのデュオキャンプとなります。 ソロキャンプの時に食材をスーパーで調達したのですが、 個々の食材が多すぎて消費できないため...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
5 件のコメント:
けったオヤジさんへ
格闘オヤジさんのブログを見て思わず広島の終末の天気を調べてしまいました。
予定の3日間は晴れで最高気温もちょっと暑いくらいで、ホッとしました。
頑張ってくださいね。
GWで道路事情もあまりよくないかとは思いますが、無事目標を達成してください!
身体の固いSです。
ずっとROMっていましたが、呼ばれたので出てきました。
最近は自転車をかまっていませんので、G.W.は少し心を入れ替えないといけません。
でも、私の周りにはもっと「変なオヤジ」が多数いらっしゃいます。
・70歳半ばなのに私より早く自転車で走る人
・60歳で合気道を始めて70歳半ばの今も稽古を続けている人
(格闘オヤジ さんもよくご存知のA先生)
・50歳半ばで高重量のフリーウェイトをガンガンしている人
・50歳過ぎて名古屋から金沢迄(250km!)を1日で自転車で走る人
(しかも複数人。もっとも他の人は30台ですが)
こうした人達を見ていると、自分もまだ甘いなと思いますね。
けったオヤジさんへ
自転車による日本列島横断ラストステージですね。
素晴らしい!
頑張って、でも無理はしないで。
無事の到着を祈念します。
格闘オヤジさん、がんさん、
そして身体の固いSさん(始めましてかな)
みなさんエールを送って頂き、本当にありが
とうございます。おかげで当方のモチベーショ
ン、一気に上昇です!
自転車の長距離走は精神的なものに大きく左
右されますので、これはもう完走できたに等し
い気分です。
走行中は格闘オヤジさんに携帯からメールを順
次送って参りますので、後日よろしければみて
やってください。格闘オヤジさん、またアップ
をお願いしますね。
自転車の準備も心の準備も整いました。あとは
体の準備だけです。(一番大事な準備ができて
ない^^;)
格闘オヤジさん、
いよいよ明日出発となりました。体力面の準備
不足が気にはなりますが、天気もよさそうだし
気合は十分です。
体力面は今さらどうしようもないので、少しで
も体への負担を減らそうと、先日いろいろ小物
を調達してきました。日焼け止め、冷感グッ
ズ、汗を乾かすスプレー、パッドのついた自転
車専用の手袋とスパッツ(レーパン)、通気性
のいい下着・・。
こういう小物を買いに走り回るだけでも気分が
盛り上がってきます^^。しかし昨日、買ってき
たレーパンを試しにはいてみたところ、なんと
「ちっ、小さい!!」。どうやらサイズを間違
って買ってきたようです。伸縮性があるので、
はけることははけるのですが、まさにガードル
状態。しかも私はレーパンの中にパンツをはく
派なのでさらに窮屈!全身うっ血しながら走る
ことになりました^^;。ここしばらく食いだめ
して体重を増やしていたのですが、急遽減量が
必要になりました。(もう遅い!)
ともあれ、頑張って参ります。
<Re:けったオヤジさん>
モチベーションは高まっているようですが、
くれぐれも安全に行ってきてください。
レポートは楽しみにしていますが、
まずは最後のRUNを楽しむことを第一に
気持ち良く走れる事を祈ってます。
どんなタイミングでも結構ですので、
画像つきのレポートを送っていただければ、
2009年と同様、このブログでアップします。
楽しんできて下さい!!
コメントを投稿