先週はハードでした(仕事が)。。。
某大手食品工場にAM2:00~5:00まで工場のライン洗浄の立ち合いをし、
汚れの種類による最適な洗浄剤の選定、洗浄方法の提案等々
ほぼ徹夜状態の日があったりして、老体にはひびきますぅ~(*_*)
今までも、深夜、早朝に工場内に菌検査に入ったりしていましたが
24時間稼働の工場だと、ちょうど「丑三つ時」に洗浄の時間になる事も
あるわけです。
PCトラブルなどで「徹夜」と言うのは何度かありましたが、、、
「丑三つ時」は初体験でした。
しかし、こんな時間でも警備室には人がいるし、工場内でも
パートの人も含め、何やらウロウロしている人が沢山います。
私の場合、たまにの事ですから良いですが、昼勤、夜勤等
交代でのシフトで仕事をしている人は大変です。
慣れもあるのでしょうが、体内時計が狂ってしまいます。
徹夜明けの日はさすがに私のCPUもオーバーワーク状態!
(まあ、元々そんなに優れたCPUは持ち合わせていませんが^^)
気合と根性だっ!!とデスクワークをしていましたが、
マウスを握りながら、キーボードに手を置きながら、(-_-)zzz
画面を見ると、何やら訳の分からな画面が出ていたり、
意味不明な文字入力がされていたり、、、結局仕事になっていません。
やはり、数時間でも仮眠は取るべきですね~
週末には合気道の稽古があるにもかかわらず、前日は午前様状態で
(これは仕事ではなくプライベートな事ですが)
週明けの今日も「ドタバタ」しており、現在も社内で残業中であります!
我ながら歳の割には元気が良いと感心しています。
先週のブログから「年甲斐もなく」とか「やりたい時に」とかに
反応いただいている方々がみえますが、、、
この様な方々が私のモチベーションを支えているんだと思います。
自分の周りでカンフル剤のごとく、定期的にこういった刺激を
与えてくれているからこそ、何とか持続できているんですよね。
そうそう、私が走るきっかけとなったと言っても過言ではない、
「走る男」こと森脇健二さんが、Finalの企画をスタートされました。
このブログの右下の方に、「モチベーション維持のために、、、」と
リンクを張っていますが、もし興味がおありであれば、「走る男Final」の
サイトも覗いてみてください。
森脇健二さんとは「走る男Ⅰ」そして「走る男Ⅱ」で伴走をしました。
(もちろんTV出演しています。。。)
Ⅰの時は北海道~沖縄の日本列島縦断で共和駅~笠寺まで伴走、
Ⅱの時は大高緑地公園で伴走しました。
Finalでこのあたりを通過されるのがいつ頃になるかわかりませんが、
最後の企画のようですから、その時も是非伴走しようと思います。
てな訳で、今週は日曜にに10.0km(4015.0km)のジョグをしました。
やっと、西表島に上陸です。これをクリアすれば、尖閣諸島へ寄って
最後の島「与那国島」でゴールとなります。
約2週間ぶりにのジョグでしたが、50kmに向けてそろそろ準備して
いかないと、当日大変な思いをします。
怠けるな!!俺!!
カミさんは走っておらず、0.0km(1969.6km)でした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2013年4月15日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
岩屋堂(瀬戸市)!!
限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで 近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。 子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、 川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、 とても涼しかったと記憶しています。 到着後、まずは岩屋堂へ、、、 名僧行基がこの...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
徹夜でのお仕事お疲れ様でした。
私もよく夜中にいろんな所に仕事に行くのですが、
結構働いている人がいて驚きます。
私はいつも夜勤ばかりなのですが、慣れるとその方が楽になりますね。
平日の昼間に自由な時間ができるので普通のサラリーマンの人達より時間に余裕があるように思えます。
ただ、家にいる時間が長いので家事の手伝いをよくしてしまいますが・・・(;^_^A
私も最近よく走るようになりました。(遅いですよ)
娘とシティマラソンに向けて特訓中。
挫折しないように頑張ります。
<Re:Detchさん>
最近、歳をとったせいか、朝早いのは苦に
らないのですが、夜が遅くまで起きて
いられません。
気が付くとコタツでAM3:00までうたた寝
している事も。
夜遊びは、若い時にたくさんしたので?!
しっぺ返しが来ているようです^^
Detchさんも走るようになったんですか?
娘さんと、、、ありましたが、
仲が良さそうですね。
娘さんの年齢だと、一般的に親を避けた
がりますが、良い親子関係のようですね。
シティマラソンとは、名古屋かな?
ハーフ?10km?フルは女性だけですから
違いますよね。
私とカミさんは、毎年小牧シティマラソン
(10km)にはエントリーしています。
こじんまりしているので、走りやすいですよ。
今年、エントリーできるかどうかわかりま
せんが、揖斐川マラソン(フル)を
狙っています。
(最近走っていないので不安ですけど)
これからのシーズン、走りやすいと
思います。お互いに怠けず、
頑張りましょう!!
コメントを投稿