2015年12月1日火曜日

合気道の袴を洗濯しました!!

合気道を始めて5年目に突入しています。
袴を洗濯するのがこれで2回目?3回目?
冬場は汗をかくことも少ないですが、夏場はグジョグジョ!
特に袴を締めている腰の周辺は、上半身の汗が流れ落ち、
そこで吸収されるので、汚れが激しいでしょうね~
稽古後は必ず陰干しをしますが、背板の部分は、
汗の吸収→乾燥が交互に繰り返され、汗ジミというか、
汗の含まれる塩分が白く浮いてきます^^
しかし不思議なんですが、袴自体が汗臭くて大変っていう
事は全くないのです。
よく、ラグビー部のタックルミットや、剣道の小手、
ボクシングのグローブなど、強烈な臭いを発しますが、
そういったことは全くありません。
合気道をされている先輩方でも、「一度も洗った事とがない」
と言われる方もみえます。
やはり、陰干しが効いているんでしょうか???

とにかく、この夏場を越した袴の洗濯です。
今までは、たたんだまま浴槽に水を張って、手もみ、足揉み
しながらの洗濯で、その後ネットに入れて脱水してました。
今回、手もみ足揉みも面倒になったので、
ネットに入れて洗濯機で、、、
ところが、このネットのジッパーがバカチンになっていて、
ジッパーを閉じたはずなのに、開いている状態!
そうとは知らず、洗濯機に投入!!
脱水も終了して、ふたを開けたら、、、
洗濯槽の中で、ネットからはみ出してグザグザになった
哀れな袴の姿が^^
仕方なく取り出し、コタツの天板の上で折り目を整えようと
袴上部を持ってバタバタしたら、、、
何と、思っていたほど乱れてはおらず、折り目もしっかり
残っていて、問題なさそう。
とりあえず、陰干しで乾かします。

カミさんが帰宅したところで、背板部の縫い目がほつけて
きていたので(2度目)、今回はこれ以上頑丈に縫えない
というほど、しっかりと縫ってもらいました。
(見た目はどうでもいいんです^^)
これでまたほつけてくるようならば、新調するしかないか?
他はどこも悪くなっていないんですけどね~

今回も写真を撮るのを忘れてしまったのですが、
次回選択する時は、その工程を画像で紹介いたします。

今週は0.0km(4794.5km)でした。

カミさんも0.0km(3216.2km)でした。

2 件のコメント:

detch さんのコメント...

私もそろそろ袴を洗わないといけないですね。

以前、洗濯した時に背板を割ってしまったので補強しないといけないのですが、ネットで調べても結構難しそうなので諦めました。
(; ̄ェ ̄)
来週くらいに洗濯してみます。

格闘オヤジ さんのコメント...

<Re:Detchさん>
私の袴は背板は大丈夫ですが、
縫い付け部分がね~
いずれ崩壊するでしょう。
どこまで我慢してボロボロの
状態で稽古できるかでしょう!^^

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...