4~5ヶ月前に左手中指第二関節を痛めた。
かなり前の事になるので、痛めた原因は忘れてしまっている。
多分、拳法の稽古時に蹴りが指に当たったんだと思う。
とはいうものの、軽い突き指の様な症状で、関節に腫れがあり、
完全に指が曲げられない程度の事で、普段の生活には
全く支障はなかった。
という事で、合気道の稽古はず~っと続けていたわけですが、
2週間前の土曜日、片手取りか交差取りの二教で、
決定的に痛めてしまった模様!
手を取りにいっての二教って、掴んだ手が外れないので、
指関節が捻られる様な状態になるのよね~
最も決められているのは手首の関節なんですけど、、、
完治させずに騙し騙しやっていたので、関節炎にでもなったか?
と思っていたのですが、負荷がかかった後、指を曲げると、
関節に何か引っかかった感じがして、さらに力を加えると、
「ペチッ!」っと小枝を折った様な音と共に激痛が走ります。
余分な負荷が関節に加わらない様に、テーピングで固定して
いましたが、いっこうに改善する気配はなく。
昨日、整形外科で診てもらいました。
「どうせ、捻挫か何かで、湿布もらって終わりだよなぁ~」と
思っていたのですが、レントゲン撮影後、診察室に入り
写真を眺めていると、、、
「ムムムッ!何じゃこの黒い筋は!」
その後先生も写真も見て、「格闘オヤジさん、いってますね~」
「いってる」って、「行ってる?」「言ってる?」「逝ってる?」
いやいや、そいうじゃなくて、「折れてる」らしい。
まあ、折れてるって言っても、骨が離れている様子はなく、
ひびが入った感じだと思うのですが、、、
俺の指、いつ折れたんじゃ?
そんな大きな衝撃をくらった覚えはないぞ!
何度も何度も二教を掛けられて疲労骨折でもしたのか?
いやいやそんなわけはない。
だとすると、じじいになって骨密度が低下してもろくなってる?
てなわけで、現在こんな感じになってます。
こんなんで、キーボード打てね~
他の指で打てばいいけど、
両手打ちしてると、指が勝手に
動いちゃう^^
「R」とか「E」「D」あたりがヤバイ
上下左右のキーまで一緒に
プッシュしてしまう。
しかも、金属ついてるんで、
「カチカチ」うるせ~!!
キーボード以外にも色々弊害がある。
今朝、車での通勤時に、左折しようとしたら、ワイパースイッチに
指が引っ掛かってハイスピードで動きやがった!
歩行者が「何やってんだ?」って顔してるし。
仕方ね~んだよ!指曲がらないから、当たっちゃうんだって!
恥ずかしかったから、銀色に輝くシルバーフィンガーの中指
立ててやった、、、(喧嘩売ってるのかぁ?)
大丈夫、掌が相手に向いてるので、喧嘩売ってるポーズには
なりません^^
実は利点もある。
デコピン勝負の時には、この指がとてつもない破壊力を生む。
さらに、目つぶしにもとても有効!今度誰かを餌食にしてやろう。
実は今週末、お客さんのゴルフコンペがある。
クラブ握れないから、クラブが吹っ飛んで、キャディーさんに
「ファァァ~~~~~」って言われそう^^
今週は5.0km(4864.5km)でした。
カミさんはこのところ気持ち良~く走れているようで、
15.0km(3339.0km)でした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2016年2月23日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたキャンプ(木曽駒冷水公園)へ行った来た!!
8/21(木)~22(金)、1泊2日で今シーズン3回目の木曽駒冷水公園 でのキャンプに行ってきました。 どんだけ気にいっとるねん!って感じ。 今回はカミさんとのデュオキャンプとなります。 ソロキャンプの時に食材をスーパーで調達したのですが、 個々の食材が多すぎて消費できないため...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
二教?私が二教シリーズをした時ですか?
(;゜0゜)
私も左手親指にバネ付きサポーターをしているので、不自由です。
曲げたつもりでも曲がってないので、変なところで引っかかったりします。
合気道もできるだけ左手を使わないで稽古をしていますが、年のせいか、仕事のせいか、なかなか治りません。
(T ^ T)
今日はK大稽古、土曜日は講習会です。この日のために温存してきました。頑張って稽古してきます。
(`_´)ゞ
芝刈り頑張ってください。でも無茶はダメですよ。
( ̄▽ ̄)
<Re:Detchさん>
打撲は比較的治りやすいですが、
関節の故障は時間がかかりますよね。
飛び上がるほどの痛みがあれば別ですが、
そうでなければ、動かしてしまうので
治りにくいんだと思います。
(年齢のせいもありますけど^^)
昨日も稽古に参加し、板間でタップして
「カチカチッ!」と鳴らせてました。
土曜日は参加できませんが、Detchさん、
その他参加された方から翌週以降
しっかりと教えてもらいます。
コメントを投稿