10/22(火)に茶臼山に行く途中にある「面ノ木園地」へ
ハイキングに行ってきました。
以前、流星群を観に行ったことはありますが、
夜間であたりは真っ暗、、、
ハイキングには良いところだとは知っていましたが
ようやく行くことが出しました。
平日はガラガラ
私の車以外に
バンガロー的な
建物は、なんと
ハイキング後の
休憩や食事の時に
使用することが
出来ます
平日はどれだけ
ほぼ直角の階段
今日はカミさんも
一緒なので
糠漬けも購入
ここは標高が1,200m程どあるので、冬場に条件が整えば
樹氷も観られるようです。
四季折々の景色が楽しめそうなところなので、
来年の2月頃にまた来ようかと思っています。
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
面ノ木園地、なんと素晴らしい穴場でしょう。
使用料無料でここまで整備されている場所はなかなか無いと思います。
展望台からの景色もいいではありませんか。
当方、10/22~24で家内の身内での内海~甲府の旅行に行ったあとも、
ランチや旅行にガンガン出かけています。
10月下旬の結婚記念日、今まで特別二人で何かをすることもなかった
のですが、平日に動けるメリットを生かし、鎌倉のお店でランチして
きました。その数日後、子どもたちが気を利かせてくれ、結婚記念日の
お祝いと称して横浜のホテルランチに招待してくれました。
親子水入らずでの食事は何年ぶりだったか。サプライズもあって
いい時間を過ごすことができました。
11/5は蓼科湖に紅葉を見に行きました。色とりどりの木々や
白樺の白がいい具合に映え、それらが湖面に反射して絵葉書の
ような景観を作ってくれていました。
11/11~12はまた家内の身内グループで伊東温泉に行ってきました。
食べ放題、飲み放題、温泉卓球もやったりして思う存分楽しんで
きました。
11/18は元の会社(親会社も含め)の同期メンバー5人で品川で会食
をしてきました。完全退職は私が一番早かったのですが、順次退職し、
老後の楽しみ方で盛り上がりました。
11/23は「湘南ビーチサイドウォーク」で大磯~江の島の18Kmを
歩いてきました。天気も良く、3時間あまりの快適なウォーキングでした。
11/25~26は、家内と南房総方面に出かけ、露天風呂付の温泉旅館で
日頃の疲れ(遊び疲れ^^)を十分に癒してきました。
本当に快適に過ごせたので、ますます遊びに磨きがかかりそうです。笑
この先も、12/1に義母の90歳の誕生会、12/4に会社のOB会
(ついに参加する側に・・)と続きます。
老後にこんな充実した世界が待っていたとは。
長く続けばいいのですけどね。。
<RE:けったオヤジさん>
旅行三昧ですね~まあ、私も少なくても月に一回ペースでは
旅行に出かけていますけど、、、
何だか残暑が長引いていたな~と思っていたら、
秋が短く冬が近くまで来ています。
これからは気温が下がってきますが、数日前にスタッドレスに
タイヤ交換をしましたので、美しい雪景色を探して
あちこち彷徨って来ようと思っています!
コメントを投稿