このところ雨が多く、走れない日々が続いています。
昨日は仕事の関係でゴルフコンペがあり、終日花粉にまみれていました。
今年は例年に比べて花粉量が少ないとは言うものの、
さすがにこたえました。。。
今日は目も鼻も非常に不愉快な1日です。
しかし、この快晴!気温も高く非常に気持ちよさそう!
花粉が怖いのですが、走ってしまいました。
久しぶりに半袖、ハーフパンツで10km走りました。
気分的にはまだまだ走れたのですが、、、
最近履いていなかったジョギングシューズで走って、
何と靴擦れをしてしまいました。
しかも、かかと等の通常おこしやすい箇所ではなくて、
足の裏の親指の付け根より土踏まず寄りの場所です。
どうも、靴紐を締めすぎたためか、当たっていたようです。
登山靴ではしょっちゅう靴擦れをおこしますが、
ジョギングシューズでは初めてです。。。
今週は15.0km(908.2km(1874.0km))でした。
ところで、地図の更新をしていたら、峠道に、、、
もしかしてこれって箱根越えに突入?!
正月に箱根マラソンは良く見ますが、実際に場所を確認したこともなく、
今まで全く気にしていなかったので、結構ビックリしました。
あの箱根を越えるべく突入したのか?
「どこまで走れば登りが終わるんだ?もう終わったのかな?
これから下り?だとすると、膝はガクガクだよな~」などと
一人このブログを更新しながらバーチャルの世界で考えています。
そうそう、けったオヤジさんは箱根越えをされていますよね。
私が今いるホテル前のバス停は峠は越えてるんでしょうか?
おっと、そういえばけったオヤジさん、、、
週末は引越しだったですね。無事終了しましたか?
慣れない事でお疲れでしょうね。
しかし、明日から仕事です。あちこち筋肉痛かもしれませんが、
気合を入れて頑張りましょう。
カミさんは、今週15.0km(531.4km(531.4km))でした。
最近、旦那を目の敵のようにして走っています。
私が今日10km走ったあと、「もう5km一緒に走ろうか?」
と言ったら、「走らんでもいいわ!」と冷たい言葉を残して
一人で走りに行きました^^広島市を越えました。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2010年3月14日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
岩屋堂(瀬戸市)!!
限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで 近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。 子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、 川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、 とても涼しかったと記憶しています。 到着後、まずは岩屋堂へ、、、 名僧行基がこの...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
しばらくご無沙汰してしまいました。
このところ引越の準備やら会議やらで、ろくに睡眠もとれず・・・。
でもなんとか予定通り13日に東京の社宅を引き払い、無事藤沢に引越すことができました。
新居に入るのは1月末の内覧会以来でしたが、改めて見晴らしの良さ、開放感を実感しています。バルコニーのフェンスが透明なので、夜は寝ながらでも夜景をみることができます。(そこまでしなくても・・)
14日はちょうど富士山に夕日が沈んでいく絶景をみることもでき、娘と感激していました。嫁さんと娘は13~17日まで滞在し、一旦名古屋に戻ってまた21日からしばらく滞在する予定です。
箱根峠ですが、標高の一番高いところと箱根峠は別な場所です。最高地点にたどりついたと思ったらそこは箱根峠ではなく、しかも一度ぐわ~っと下るので、ランナーとしては精神的によろしくないコースです。格闘オヤジさんの位置からは、いずれもまだ先にありますのでお覚悟を。でもテレビでみる温泉街のせせこましい駅伝のコースが実は国道1号線であるというのはびっくりですね。
花粉攻撃が厳しい折ですが、この先も頑張ってください。
<Re:けったオヤジさん>
引越しお疲れ様でした。
通勤には時間がかかるので大変ですが、
非常にロケーションの良い拠点のようで、
これからの生活にますます張りが出そうですね。
そのロケーションが気になって、
ネットで場所を検索しました。
最寄の駅とロケーション、バルコニー情報で、
これかな?と言う所を発見しました。
江ノ島がとても綺麗ですね~
峠のピークはまだ先の方のようで、、、
ここ最近、峠道を越えることが少なかったので、
結構グネグネと曲がりくねった道をアップするのは、
非常に手間がかかることを再認識しました。
花粉と黄砂、、、2重苦ですが、この先も頑張ります。
コメントを投稿