辛坊さんとヒロさん、、、無事帰国!!
出向して6日目、突然のニュースに耳を疑いました。
船体に浸水があり、やむなくヨットを放棄し救命ボートへ、、、
いったい何が接触したのでしょう?
海洋生物?潜水艦?やはり一番可能性が高いのは、
震災の津波で流された漂流物でしょうか?
海は少し荒れていましたが、まだまだ余裕はあったはず、
人為的なミスでもなさそうですし、不運としか言えません。
さぞかし、無念だったことでしょう。
しかし、無事帰国されたのは良かったです。
帰国後の会見で、涙ながらに語ってみえた言葉が印象的です。
「たった2人の命を救うために、、、」
「この国の国民であってよかった、、、」
あの距離だと、ヘリでの救助は難しいと思っていました。
航空機では、海面がかなり穏やかでないと着水は無理かと、
結局、船での救助になるんだろうな~と勝手に考え
2日位は救命ボートで待たないといけないのかな~って
でも、実際の救命ボートの中はそんなに悠長な事を
言っている様な状況ではなかったようです。
救助された時にも体温が35℃だったとか、、、
そういった面から考えると、オスプレイは必要なのかな~
しかし、3~4mの波の中、着水した海自のUS-2!!
純国産の救難飛行艇との事!!
すごいですね~
しかも、その限界ギリギリの条件の中、任務を遂行した
海自の方には頭が下がります。お疲れ様でした。
私の方は、会社が決算月で来月の新期より営業部門で
大きな担当変更等があり、バタバタしています。
これは当分続くんでしょうね~
まあ、今までそれなりにプライベートの時間があって
合気道、拳法、ジョグとアフタータイムで使う事が出来ました。
これからはちょっと難しそうです。トホホ、、、
しかし、これがベースで生活しているわけですから
仕方ありません。
出来るだけ早く落ち着くことが出来る様、最善を尽くします!!
今週は雨天もあり、7.5km(4087.5km)のジョグでした。
カミさんは5.0Km(2017.1km)でした。
カミさんは今後の目標として、揖斐川マラソンやトレイルマラソンを
考えているようです。
揖斐川マラソンは非常に人気が高く、昨年エントリーに
失敗していて、今年は7/1(月)8:00~のエントリーです。
早めに会社に出社し、時報とともにエントリーボタンを
連打しなければいけないかも^^
トレイルマラソンは長野県の方で「白馬国際トレイルラン」を
狙っているのかな?
通常のマラソンとは違い然の中を走るので、アップダウンで
キツイかもしれませんが、景色がとてつもなく良く、
マイペースで走ると気持ちが良いのは間違いない!!
自分のレベルに合わせてショートコースを選択すれば
楽しんでこれるかもしれません。検討してみるかな。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2013年6月24日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
岩屋堂(瀬戸市)!!
限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで 近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。 子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、 川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、 とても涼しかったと記憶しています。 到着後、まずは岩屋堂へ、、、 名僧行基がこの...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
本当にびっくりしました。穴が開くほどの衝撃
とはいったい何だったのか。格闘オヤジさんの
推察通り、漂流物なのでしょうか。
辛坊さんが船を脱出する直前に持ち出した映像
データに、何かにぶつかった瞬間がとらえられ
ています。
http://zukolog.livedoor.biz/archives/29712298.html
映像では、海上に飛び出しているものは見えな
いので、海面ぎりぎりに浮かんでいた材木なん
かが考えられますが、本当に不運としか言いよ
うがありませんね。。
<Re:けったオヤジさん>
船体が回収されれば、損傷部から推測が可能
なんでしょうが、引き上げることはない
でしょうからね~
不明のまま幕引きとなるんでしょう。
とにかく不運ですね~
そうして考えると、間寛平さんの時は、
天が味方したんっでしょうね~
大変だったに変わりはないですが、
致命的なトラブルにはなりませんでしたから。
コメントを投稿