今年も残すところ数日となりました。私も今日が仕事納めです。
このジョギング企画も2008年秋にスタートし5年目に突入しています。
私とカミさんの年間のトータル距離は、、、
2009年:1,350km
2010年:1,150km 456km
2011年: 730km 453km
2012年: 415km 565km
2013年: 410km 416km
何てことだ!!どんどん落ちてきているぞ!!
でも、サボっているわけではありません。(ちょっとはサボってるかも^^)
距離が減った2011年は7月から合気道を始めた年で、
それまで4~5日/週のペースで30km/週走っていたのが、
この頃から2~3日/週、10km/週程度になってしまったのです。
そりゃあ合気道の稽古が2~3日/週、拳法が1日/週あって、
これで3~4日とられる事になるので、仕方ないでしょう^^
最近は「止やめてしまったわけではない。少なくても続けている。」と
自分なりに納得するようにしています。
しかし、走っていないので、間違いなくスタミナ(持久力)は落ちてます。
筋トレもしていないため、パワー(瞬発力)もガタ落ち。
さらに年齢とともにあちこちにガタも来ていて最悪
まあ、これも仕方ないでしょう。止めない事がもっとも重要かと、、、
この1年を振り返ると、昨年末から年始にかけて、合気道 道場内で
トラブルがあり、自分の気持ちの中でも様々な葛藤がありました。
ほぼ1年ほど悩みに悩んで、最終的に道場を移る事を決心し
士道館から名古屋至誠館へ、、、
血気盛んな若い頃とは違い、年齢とともに衰えていく身体の
マイナス部分を、理合の基に身体の使い方等を高めていく
そういう選択をしたんだと思います。
問題は、身体は衰えているのに、精神的にまだ若いつもりでいる事、
身体と気持ちがうまくかみ合っていないのです。
(チェーンの伸びた自転車の様で、たまにチェーンが外れます^^)
実はこの第一段階は、拳法で息子たちに勝てなくなった時かな~
現在、第二段階に突入しているのですが、なかなか諦めが悪い私、
まだまだやれるのでは?という気持ちが頭をもたげます。
まあ、これもいずれ時間とともに解決するでしょう。
来年の目標設定などは年明けにアップするとして、、、
とりあえず今年も「大きな怪我」もせず、無事過ごす事が出来ました。
また、多くの方の縁と支えによって、とても良い1年でした。
私としては、どんな形であるにせよ、知り合ったり離れたりしても、
それは個人の価値観と目指す方向性によるもので、
それを否定さえしなければ、お互いに高め合う頃が出来るものだと
思っています。
皆さんにとってこの1年はいかがだったのでしょう?
上を見ればきりがない、、、
辛いことがあるから楽しいと感じられるんだと思います。
来年が皆さんにとって(もちろん私にも)良い年であります様、
心からお祈り申し上げます。
1年間お付き合いいただき有難うございました。
また来年も引き続き宜しくお願い致します。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2013年12月28日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたキャンプ(木曽駒冷水公園)へ行った来た!!
8/21(木)~22(金)、1泊2日で今シーズン3回目の木曽駒冷水公園 でのキャンプに行ってきました。 どんだけ気にいっとるねん!って感じ。 今回はカミさんとのデュオキャンプとなります。 ソロキャンプの時に食材をスーパーで調達したのですが、 個々の食材が多すぎて消費できないため...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
1年間おつかれさまでした。
まず最初に一つ気になることを伺ってよろしいでしょうか?
ときどき、ブログの上の台湾の地図を拡大してチェックしています。
ブログを読むと格闘オヤジさんよりも奥様の方が着々と走っているように読めるのですが、場所はほとんど変わっていない?
二人に差があるように私が思っているだけで実は格闘オヤジさんが頑張っているのでしょうか? 気になって夜も眠れません。
人の縁については私も本当にありがたいと思っています。縁は奇なりとも言います。
きっと、かつての良縁はまたどこかでつながると思って頑張っています。
来年もよろしくお願いします!
あ、私も明日から大掃除シリーズ突入です。
<Re:がんさん>
私とカミさんの地図の位置ですが、、、
このところのAve.では均衡しています。
私は2008年10月に北方領土を出発
カミさんは2009年5月に名古屋を出発
日本列島のジョグ中は、ちゃんと道路を
走っていましたが、台湾上陸以降は
直線距離で進めています。
したがって、台湾での距離は若干誤差が
生じているかもしれません。
コンスタントに走っているのはカミさん
ですが、私の場合、100kmウォーク中に
ジョグった距離を計上していたり、
休日に10km走ったりして、何とか
カミさんに離されない様にしているのが
現状です^^
現時点ではカミさんがリード中です。
この差を年末年始に走って穴埋めを
しないといけないのです。
なので、1/4(土)の初稽古の時に
身体が鈍っているという事はないはず?
です。。。
今年は色々有難うございました。
来年も宜しくお願いします!!
コメントを投稿