このブログを初めて、早いもので6回目のMerry Christmasです。
我が家では息子たちも大きくなり、クリスマスといっても
最近実感がありませんが、お父さんお母さんと楽しそうに
はしゃいでいる子どもさんを見かけると、昔の事を思い出します。
こう見えて、クリスマス、正月、節分等、、、
イベントには全力を出してやってきたつもりです。
息子たちが小さな頃に、、、
<初めての入浴>
一人で風呂に入っている様子をビデオカメラで窓越しに
外から撮影しました。(蚊に刺されまくられ大変!)
鼻歌交じりに入浴していた息子たちが懐かしい。
<初めてのお使い>
近くのスーパーにバナナを買いに行くお使いをさせました。
もちろんこれもビデオ撮影しています。
どこかのTV番組の様に、気づかれないように後をつけ、
先回りし、他のお客さんや従業員の視線が突き刺さる中
商品に隠れながらの撮影
そして息子たちが買ってきたバナナは、、、
「セール品」のカットされたものだったりして、我が家の
家計をあらわにしていました^^
スーパーの袋を引きずりながら帰宅する息子の後ろで
穴から1本、2本と落ちていくバナナを拾い大変でした。
<お面のいらない節分>
ご存知の通りこの形相、、、本来なら鬼の面は必要ない
のかもしれませんが、生まれた時から見慣れている
息子たちには普通の顔です。
お決まりのお面をかぶって、裏庭から雨戸をガタガタ
させながら自宅に侵入、、、
大泣きする息子のリアクションにちょっと心を痛め
ながら、豆をぶつけられました。
<力仕事のクリスマス>
寝静まった2階の子ども部屋まで、サンタさんのプレゼントの
自転車を、車庫の奥から引きずり出し運びます。
寝ぼけて起きた子どもに目撃されますが、
自転車を布団で隠してセーフ。
無事翌朝発見して喜んでいました。
書き始めると、あれもこれもあって大変です^^
最近の子どもたちはいくつまでサンタクロースなるものの
存在を信じているんでしょう。。。
いつまでも、こういった事が出来る平和な国である事を願います。
さて、皆さんの家での今年のクリスマスは何をされるのかな?
コメントをくださる皆さんのお子さんは、それなりに大きいので
しっかり脛をかじられているのではないでしょうか?
私の場合、脛をかじられるのも、あまり長くない年齢に
息子たちが成長しました。
ちょっと寂しいクリスマス。カミさんと一緒に息子たちの
小さなころのビデオでも見て過ごそうかな~~~
ところで今週は全く走っておらず、0.0km(4333.5km)でした。
カミさんも同様、0.0km(2277.5km)でした。
それでは皆さん良いクリスマスを、、、
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2013年12月24日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまた孫に会ってきた!!
またまた孫に会ってきました。 息子の育児休暇が終了し、義娘がワンオペに なってしまうため、再び1週間ほどフォローに カミさんが行っておりました。 それを迎えに行きがてらの再会です。 今回は往路が10/25(土)の21:00頃自宅を出発、 高速移動で柏にある「道の駅しょうなん」に ...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
節目ごとのイベントに全力を出し切る・・
やりますね~
特に「初めてのおつかい」でビデオ撮影したなんて人は初めて聞きました。
息子さん当人は若干照れくさいでしょう
が、二度と撮れない貴重映像なので宝物に
なるでしょうね。
うちのクリスマスは質素ながら週末のタイ
ミングでケーキとワインで雰囲気を楽しみ
ます。
プレゼントも形ばかりのものですが私から
嫁さんと娘に渡しています。
昔を振り返ると、娘がサンタさんが家の中
でプレゼントを置く場所に迷ってはいけな
いと、玄関から自分の枕元まで矢印をあち
こち貼りまくっていたことを思い出しま
す^^
今年も残りわずかとなりました。来年は
公私の「公」に激変がありそうなので、
1年前のようなのんびりした正月明けとは
なりませんが、休みの間は骨休めして
おこうと思います。
1月2日か3日はタイミングをみて箱根駅伝を
車(反対車線からすれ違う作戦)で見学し
ようと思っています。一瞬だけテレビに映
るかも・・・^^
<Re:けったオヤジさん>
「初めてのおつかい」はTVの企画で
夫婦がはまっていたため、
「やってみるか」という事になったので。
確かに、記録をしなければ、
残るのは記憶の中だけです。
当時、老後の楽しみに、、、と
頑張って撮影しました!!
「公」の激変に関しては、結論的な
事だけ聞いています。
何だか翻弄される感じですよね~
名古屋のメンバーもさることながら、
現在、育児休暇中?のあおいさんも
どうなる事かと心配しています。
明日からお休みに入ると思いますが、
とにかくゆっくりとお休み下さい。。。
毎年の事ですが、、、
今年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
皆さんにとって来年が良い年で
あります様お祈り申し上げます。
コメントを投稿