年始早々、風邪?をひいてしまいました。
先週半ばから咽喉がイガイガしていたのですが、他に症状はなく、
1/11(土)の合気道の稽古も元気良くこなし、週末+月(祝日)の
3連休でしっかり走ろうと思っていたところでした。
合気道の稽古を終え、自宅で昼食をとっていると、
鼻づまりとクシャミの連発!!これは何かの花粉の影響か?
確かに昨年から、通常だと花粉の症状が治まっているのに、
今年に限って鼻づまりなどの症状がありムズムズとした状態が
続いていました。
いやはや、何の花粉かわかりませんが、鬱陶しいな~と、、、、
日曜日になると身体が怠く、鼻の調子も最悪
おとなしくしていると、夕方からちょっと熱っぽい感じ。
翌日の成人式の祝日も良くなる気配はなく、、、
私の場合、花粉症の症状がひどくなると、咽喉も痛く、
微熱も出るため、風邪なのか花粉症なのか訳が分からんのです。
ただ、午後になると微熱が出てくる状況から、
今回は風邪の可能性が高いようです(+_+)
熱も低く、関節の痛みなどはないため、インフルエンザでは
ないと思われますが、、、
微熱の風は長引きやすいので嫌ですね~テンションガタ落ちです。
私と対照的に非常に元気なのがカミさんです。
またまたスポーツセンターの水泳教室にエントリーし、
1/8(水)から通っています。
初日から、経験者という事で1km程泳がされていまして、
「疲れた~」と言いつつ、ハイテンションなんです。
更にジョグの方もコンスタントに走っていて、差が開くばかり。
年齢が私と3歳違いますが、40歳代と50歳代でこうも違いますかね~
何だか自信がなくなってきます^^
今週末の土曜日は、AM東郷町、PM桑名で稽古の予定です。
出来れば早く治して、万全の体調で臨みたいものです。
という事で、、、今週は0.0km(4353.5km)で全く走っていません。
カミさんは15.0km(2322.5km)快調に激走しています。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2014年1月14日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
またまたキャンプ(木曽駒冷水公園)へ行った来た!!
8/21(木)~22(金)、1泊2日で今シーズン3回目の木曽駒冷水公園 でのキャンプに行ってきました。 どんだけ気にいっとるねん!って感じ。 今回はカミさんとのデュオキャンプとなります。 ソロキャンプの時に食材をスーパーで調達したのですが、 個々の食材が多すぎて消費できないため...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
5 件のコメント:
がん:
格闘オヤジさんへ
私も土曜日の稽古後に体調の不良を感じていたところ、インフルエンザとわかりました。
どうも、いろいろな菌とウイルスが土曜日にいたのかも・・・
お大事に。
がんより:
けったオヤジさんへ
転勤頑張ってください。
前の投稿のやりとりを拝見していて、どうコメントしてよいかわかりませんでした。
自営の身としてはそうした苦労はわからないので、きっとみなさん仕事以外にも見えないストレスと戦っているのでしょうね。
できれば一日も早い「釈放?」になることをお祈りします。
<Re:がんさん>
昨日、インフルエンザ感染の一報が
駆け巡っていました。
がんさんと体調不良(飲み過ぎは除く)が
イメージできませんでしたが、
やはり、ホモサピエンスだったんですね~
一安心です^^
私も風邪ではなさそうで、やはり何かの
アレルギー症状が悪化した感じです。
通常花粉症は静かな時期なんですけどね。
これ摩訶不思議です。
体調は回復していますが、今日の稽古は
仕事が遅くなり参加できませんでした。
その分、土曜に午前午後とフルで稽古に
参加予定しています。
がんさんもお大事に。。。
追伸
けったオヤジさんは中途半端に拘留され、
おつとめを完了せずに釈放されるって
感じです。
まあ、家族の元に帰れるので、
「良し」という事で。。。
がんさん、
ご心配ありがとうございます。
転勤はサラリーマンの定めですからね^^;
私は自営なんて全く自信がないのでこれを
受けとめるしかありません。
なので、転勤を長期滞在の旅行に見立てる
など気持ちを切りかえて楽しんできました。
今回に限っていえば、家族の元に戻ることが
できるので格闘オヤジさんの言葉通り
「よし」となります。・・・なりますが、
もう少し名古屋に居たかったですね~
ま、ブログへの書き込みはどこからでも
できますので、転勤後も引き続きよろしく
お願いします^^
格闘オヤジさん、
もう少し居たいと思う中に何と言っても
ウォーキングの存在があります。
50Km(100Kmも??)はもう一度参加して
みたいですね。
なんでも一生懸命になる時間というのはいい
もんですね。
そうそう、たまたま昨日YouTubeで100Km
ウォークが出ていないか検索したのですが、
あるわあるわ・・・
そしてその中に、なんと我々二人が映っている画像を見つけたのですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=yExqyKDeJnw&list=PL23BC24C6C040D03D
の再生開始30秒後からの3秒間ですが、きっ
とあれは我々二人に違いありません^^
後ろ姿ですが「この激しいドラマの中に確か
に自分がいたんだ!」なんて思うと、またそ
こに混ざってみたいと思ってしまいます^^;
<Re:けったオヤジさん>
いや~良く見つけましたね~
100kmウォークの動画自体は珍しく
ないですが、You Tubeにアップ
されているあれだけ多くの動画の中から、
しかもたった3秒程の、更に後姿を
判別するとは素晴らしい動体視力です!!
私も見ましたが、間違いなく私たち二人
です。
スタート直後の公園沿いを南下している
とこかな?
自宅に帰られたら、奥様をうまく
そそのかして、まずは50kmウォークに
一緒に参加というのが良いのでは
ないでしょうか。
正月も8kmウォークされているんですから。
これくらいの距離を頻度を上げて続ければ
50kmもクリア可能でしょう!!
コメントを投稿