G.W後半から食欲が落ちていた我が家のカメちゃん。
日を追うごとに落ち着きがなくなり、水槽の中で暴れる毎日でした。
自宅に私かカミさんがいるときは水槽から出し、部屋の中に放して
やるのですが、、、
カメの習性として、産卵時になると、産卵場所を探し回るようで、
居間から玄関、キッチン、脱衣所等、徘徊しています。
イグサや新聞のにおい?が好きなのか
クンクンしながら前足、後ろ足で穴を掘る様な仕草でカキカキ
していました。
結局、前回同様、産卵場所は
作ってやるのですが、
お気に召さないのか、4週間後の
5/29(木)に水槽内で無事産卵を
終えました。
今回は合計6個+αです。
前回も、通常の大きさに
なりきれなかったごく小さな
卵がありましたが、、、
未成熟卵なんでしょうか?
前回、前々回よりも卵の数も多くなり、
産卵直後は何だかお疲れの様子でした。
身体の割に大きな卵を一度に6個も生むのですから
そりゃあ疲れるでしょうね~
当分はゆっくりと日向ぼっこでもして、しっかり食べて
カルシウム補給して下さい。
お疲れ様でした。
咽喉風邪が癒えてほぼ完全復活していますが、
季節外れの暑さのせいか身体が怠い。
土曜日の合気道の稽古でも、暑くて汗は出てるのですが、
出方がどうもシックリこない。
何というか、汗の出方が悪いというのか、、、
気持ちのいい汗がかけていないというのか、、、
この暑さにまだ身体が慣れていないんでしょうね。
こういう時が熱中症になりやすいと聞いています。
無理をしないで、まずは身体を慣らさないといけませんねぇ~
筋トレの方は無理せず週2~3日ペースでやってます。
まずは基本的なプッシュアップバーを使用した腕立てと
腹筋ローラーを使用した直腹筋、そしてダンベルを使用した
上腕二頭筋の筋トレです。
もうしばらくしたら、ゴムチューブを使用したショルダーと
ダンベルによる広背筋、膝上げの状態によるシットアップ、
足上げ、腰上げによる斜腹筋の筋トレも加える予定です。
今週のジョグは5.0km(4464.0km)
暑さに身体を慣らしながら今週からボチボチと走る予定です。
また、花粉症も治まってきたので、週末には避暑しながら
近場で登山でもしてこようかと思っています。
まずは久しぶりに南木曽町の「田立の滝」にでも
行ってこようかな~
カミさんも追突事故の影響で左腕と足に少し痺れが出て
いましたが、これも少しずつ良くなってきているので
今週からボチボチ走り始めるようです。
先週は5.0km(2478.0km)でした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2014年6月2日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
二人目の孫が誕生しました!!
10/4(土)、千葉にいる長男夫婦に次女が生まれました。 5歳離れたお姉ちゃんが私の初孫で、これで二人目です。 息子夫婦にとっては二人とも女の子となったわけですが、 男の子が欲しかったかな? 私ども夫婦は男の子二人なので、女の子は大歓迎です。 無痛分娩で計画出産のため、予定日は...

-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
田立の滝・・・
おうなつかしい。。
私もあの登山道が好きで、何度か登ったこと
があります。名古屋にいた直近の1年半の間
にいっておけばよかったのですが、車がない
となかなか行けないところですからね。
藤沢からも気軽に行ける登山コースがあれば
いいのですが、近場はどこも混雑してそう
で、あまり気乗りがしません。。
当方、このところ登山どころか自転車にも乗
っておらず、体がなまってしまっています。
体重も一時ほどではないものの、やはり2Kg
近く上昇したままです。いけませんね^^;
梅雨に入り、今週末は無理でしょうが、山へ
行かれた時にはまたレポートをお願いしま
す。
いい刺激になるかもしませんので^^
<Re:けったオヤジさん>
田立の滝は災害のため登山道が閉鎖されて
いましたが、数年前に危険個所の改修工事
も行われ、現在は開通しています。
しかし、整備の協力費で、¥200を駐車場で
支払うようなことになっているようです。
けったオヤジさんが名古屋にいた1年半、
長いようで短く、結局50kmと100kmのみ
ご一緒しただけでしたね^^
私もこのところジョグをさぼり気味なので、
ちょっと考え直さないといけません。
実は今日私の誕生日で、52歳となりました。
長男からプレゼントされた高機能体重計?
(体組成や体年齢などが分かるやつ)を
駆使して、身体を作り直さないと!
昨日、測定してみましたが、体年齢は47歳
もう少し若いと思っていたんですがね~
ちょっとショックです。
食事をした直後だったので、正確な数字
ではないかも?!
今度はメーカー推奨のタイミングで計測を
してみます。
田立の滝は天気予報を睨みながら、
好条件の時に登ってきますので、
またレポートします。
コメントを投稿