また歳を重ねてしまいました、、、トホホ
6/5(木)で52歳となり、プロフィールの年齢も更新したところです。
早まることも、遅くなることもなく、着実に時間は過ぎて、
毎年1つずつ歳が重ねられていくわけです。
この年齢、、、
長男が生まれた時の私の母の年齢と同じです。
男性と女性の違いはあるものの、この歳に初孫が誕生した
わけで、ある意味私も非常に近い将来「孫」と遭遇することに
なる可能性が高いという事です。「孫ができた」=「おじいちゃん」
これはただ事ではないぞ!!
そんなに大袈裟な事ではないと思われるかもしれませんが、
どうしても「おじいちゃん」という言葉には敏感に反応して
しまいますね~^^
もし、孫に恵まれた時には、このブログで使用している
ハンドルネーム名を変更しないといけないかもしれません。
どうしよう、、、
「格闘オヤジ」から改名→「格闘ジジイ」?
その時には皆さんに新ハンドルネームの公募をしようと
思っています。宜しくお願いします。
話は変わりますが、先日、「そうだ旅(どっか)に行こう」という
TV番組で、長男の務めているホテルが紹介されていました。
はるな愛と春日(オードリー)が訪問し、2人を部屋まで案内
していたのが長男で、わずか30秒程度の中での事でしたが、
ちょっと大人になった長男の一面を見た気がします。
今度、この長男の勤務先のホテルに、家族で行こうと計画中。
私の母、義父母は76、75、74歳となり、古希は過ぎ喜寿の前
ですが、私たち夫婦が今年の10月で銀婚式(25年)、
まあ、これらをひっくるめてのお祝いという事です。
そういえば、けったオヤジさん夫婦の銀婚式は、北海道に出かけ
たんでしたっけねぇ~
プレゼントなどが非常に苦手な私ですが、「銀」婚式なんですから、
シルバーのアクセサリーでも考えようかな?
そうそう、長男が私の誕生日に体重計(体組成がわかる)を
プレゼントしてくれました。
以前購入したものもあるのですが、今回のは体脂肪
(内臓脂肪、皮下脂肪)、骨密度、基礎代謝、体年齢なども
わかる優れものです。
この体重計を使って、カミさんと一緒に、現在の状態から
より良い身体作りをしていこうと思います。
現在の各数値については次回アップ予定です。
今週は仕事も忙しく、梅雨入りで天候も悪く走っていません。
0.0km(4464.0km)でした。
カミさんは5.0km(2483.0km)でした。
追突事故の手の痺れも癒えて、ボチボチ次の目標を決めるか?
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2014年6月9日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
岩屋堂(瀬戸市)!!
限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで 近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。 子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、 川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、 とても涼しかったと記憶しています。 到着後、まずは岩屋堂へ、、、 名僧行基がこの...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
8 件のコメント:
格闘オヤジさん、
「そうだ旅(どっか)に行こう」・・
Youtubeで探しだして見させてもらいまし
た。
ご長男はあんなにすごいリゾートホテルにお
勤めだったのですね。あのホテルの存在すら
知らずびっくりしてしまいました。銀婚式の
記念にはもってこいではないでしょうか。
やはり記念日をどう過ごしたかというのは
後々話題になりますので、ぜひいい思い出を
作ってください。
私も改まったプレゼントが苦手なので、旅行
に行っただけでしたが、それなりにいい記念
となりました。
できれば二人だけのお出かけもあったほうが
いいと思いますが・・・
<Re:けったオヤジさん>
YouTubeから探し出すのは大変だった
でしょう?
なんせ、はるな&春日のコーナーが2つに
分かれてアップされてたと思います。
まあ、部屋に通す時ですから、前半部分
ですけどね。
今回ホテルに行くことになったのは、
義父、義母がとにかく行きたがっていて、
(昨年からず~っと言い続けてました)
それでなんですよ。
25周年は10月ですので、その時には別で
どこかに行こうと思っています。
格闘オヤジさん、
義理のご両親と旅行に行くのは大変親孝行になると思います。
昨年私が四国に義理の両親をつれて旅行した
ことも、いまだに感謝されています。
先日は寅さんの葛飾柴又へ当家4人とともに
総勢6人で行ってきましたが、これも大変喜
んでもらえました。(車をセレナにしておい
て良かったと実感^^)
両親とも足が弱ってきているので、電車での
移動がきつくなっており、これからは車で近
郊をドライブするというパターンになりそう
です。
うちのオヤジは腰を悪くして(ギックリ)、
しばらく動けなかったらしく、日本中を飛び
回っていたかつての行動力も影をひそめてし
まいました。
親を連れて出るなら足腰がしっかりしている
うちですね・・・
おめでとうございます。
で、いいですね、まだまだ。
「悪あがきオヤジ」のお手本をこれからも期待しています。
ビデオも拝見しました。
うーん、とても格闘オヤジさんの息子さんとは思えないジェントルな応対。
素晴らしい!
おめでとうございます。
道場には小さい子がいっぱいいるので
おじいさんになる予行練習ができますね。
Youtube検索してみます。
<Re:けったオヤジさん>
メインは息子のホテルなんですが、
周辺であまり歩かないでも済む
観光スポットを探さないといけません。
足腰が弱っている感覚が、自分では
いまいち掴めないので、困ります^^
あの活動的なオヤジさんが
ぎっくり腰とは驚きです。
高齢になってきたら、十二分に
身体と相談しながらしないと
故障した時が大変ですね。
お大事にされてください。
<Re:がんさん>
いや~お恥ずかしい^^
最近「悪あがき」も板に付いてきて、
「あがき」ではなく「もがき」に
変化してきているかも?です。
長男は私に似ず?そんなに人相は
悪くないのかな?
本当に私の子か???
<Re:Detchさん>
本心はあまりめでたくないかもです^^
最近、子ども達が可愛らしく、
いじらしく目に映ります。
最近、考え方を真逆に変えようかと!
孫ができておじいちゃんになるのを
嫌がるのではなく、、、
早く孫を作ってもらって、その孫と
早く一緒に武道の稽古が出来る事を
目標にしようかと!
でもこれは私都合では何とも
なりませんからね~
コメントを投稿