2015年8月11日火曜日

今年はカナブンの発生が少ない!?

我が家の猫の額ほどの庭ですが、毎年セミの抜け殻を
あちらこちらで見ることが出来ます。
中には、「あんた、どっから出てきてここに登ったの?」という
へんてこりんな場所に抜け殻があったりします。
昨年?一昨年?には、アブラゼミよりもクマゼミの方が
多かったように思いますが、今年はクマゼミを見かけません。
道路に息絶えているものも全てアブラゼミ。
この連日の猛暑もあり、クマゼミが多く発生していても
おかしくないと思うのですが、、、

セミはさておき、今年は「カナブン」が少ない様な気がして
なりません。
あまりエアコンをつけない我が家では、居間は網戸で、
その外側はすだれが下がっています。
毎年、この時期の夜になると、部屋の明かりに誘われて、
どこからともなくやって来て網戸にとまります。
すだれが下がっているので、中央から下の部分にとまり、
習性なのか、コツコツと網戸を上の方に登っていき、
そして、上まで登りきると、、、落ちます(ボテッ)^^
実勢の音は、アルミの円台の上に落ちるので、「コツン!」
でしょうかね~
そして懲りずにまた登っていきます。。。そして落ちる^^
その繰り返しを雨戸を閉めるまで繰り返します。
このカナブン、今年はあまり網戸にやって来ません。
発生した絶対数が少ないとしか思えないのです。
何でだろう?温暖化の影響?

カナブン以外にも、我が家にはいろいろな生き物が
迷い込んできます。
庭にはアシナガバチ。巣があるわけではないので、
ゴーヤの花等の蜜を吸いに来ているんだと思います。
これもいつも1匹でやって来ます。
なが~い足をぶら~んと下げて、あっちへ行ったり
こっちへ行ったり。
車庫や、外壁、たまに室内にヤモリもやって来ます。
微妙に体をくねらせて大きな指の吸盤でサッシに
張り付いていたりします。
(一応、見つけると外に逃がしてやるんですけど^^)

季節は違いますが、初春にはメジロ、最近はあまり
見かけませんがウグイスも来てました。
尾を上下にせわしなく振るセキレイ?も良く見かけます。
そうそう、豊明の方ではキジが走ってた。
当たり前ですが、スズメやハトも、、、
みかんにカビが生えたりすると、半分に切って庭の
石の上に置くと、綺麗に食べて行ってくれます。
皆さんはあまり好きではないカラス、、、
実は私好きなんです。
ゴミ袋を突いて、くちばしに生ゴミがついているにも
かかわらず、「私は突いてないよぉ~」とでも
言っているかのように、シラーとしているあの姿
いつも夫婦で仲良く行動していて、とても微笑ましい。
一度、連れ合いが車にはねられ?死んでしまい
亡骸のそばで、ずっと鳴いているのを見かけました。

その他、あまり歓迎したくない輩も現れますが、
(ムカデ、ヤスデ、でっかいクモ、ゴキちゃん等)
それはさておき、、、
名古屋市内とはいえ、南には大高緑地公園、
北には新海池公園や相生山緑地、天白公園
があって、まだまだ自然豊かな緑区。
季節の移り変わりが、色々な生き物を通じて
感じる事が出来てとても恵まれてるなぁ~

こんな事を言うと、また爺臭いと言われそうだが、
たわいもない自然の営み、若い時はあまり
気づかず過ぎていってたのかもしれない。
最近はちょっとした事にも心が動く。
これは、喜ばしい事なんだろうか?
何だか先が短くなってきたように思えて仕方ない!
また、キャンプ場で川の音とヒグラシの声を
聞きたくなってきたぞ。

今週の私のジョグは0.0km(4736.0km)のでした。

カミさんは10.0km(3111.2km)のジョグでした。

6 件のコメント:

Detch さんのコメント...

最近はミツバチも少なくなってきているとテレビで言ってました。それも異常気象が原因なのでしょうか?

今度のBBQ会場は緑が多くとても静かでいいところですよ。
あ!格闘オヤジさんはもっと緑の多いところに行くので欠席でしたね。
格闘オヤジさんの分も楽しんでおきます。
( ̄^ ̄)ゞ

格闘オヤジ さんのコメント...

<Re:Detchさん>
ミツバチの減少は数年前からよく聞きますね。
はっきりとした原因はわからないようですが、
世界的にミツバチが減ると、受粉システムが
崩壊するかもしれません。

秋は芝刈りが多くて、昨年に引き続き、
BBQに行けなくて残念です(>_<)

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、
身近な自然に目を向けられていて、ホッとして
います。
先日、びっくりするような激しい本文があり
ましたが、鬱憤を出し切ったというところ
でしょうか。おかえりなさい^^

そうそう、異常気象といえば、あの烏帽子岩付近に
サメがうようよいるなんて報道がありました。
海の中も異常気象なのですね。

あのあたりは泳ぐ人はいませんが、サーファーは
危険です。
江の島の少し沖合に、夏場はずっと巡視船?が停泊
していますが、サメ対策にはなりませんからね。

ところで、突然ですが、江の島が陸続きになる瞬間が
あるってご存じでしょうか。
「トンボロ現象」っていうらしいのですが、私は最近
知りました。
橋を渡らなくても江の島まで歩いていけるのです。

日本のモンサンミッシェルといったところですが、
いずれ「その日」を狙って、海の中にできる道を
歩いてみたいと思っています。

自然は楽しみたいものですね。。







格闘オヤジ さんのコメント...

<Re:けったオヤジさん>
サメのニュース私も見ました。
シュモクザメでしたっけ?
群れで行動するらしく、
結構、人を襲うみたいですね。
海水温が高いせいか、サメも
生息域が北上してきているのかも。

そういえば、昨日突風?竜巻?が
そちらで発生したとのニュースを
見ましたが、大丈夫でしたかね?

トロンボ現象はどれくらいの頻度で
発生するのでしょう?
干潮時には間違いないでしょうが、
年に何回も起きるの?
ただ、平日に合致すると、
行けないですよね~

ブチ切れブログ、、、
大変失礼を致しました。
あまり好ましくはないのですが、
今後、こういったストレスが
増えてしまう様な気がします。
私も更年期世代となり、
自分のモチベーションを維持
する事だけでも大変なのに^^

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、
全国版のニュースで藤沢の名が知れるのはいいのですが、
サメやら竜巻など、ろくでもないニュースではね~^^;

竜巻は自宅から2Kmも離れていないところで発生。
去年もその近辺で発生しています。
そのうち、当家のマンションも巻きこまれて、
スパイラルマンションに変形するかもしれません。
(よろこべない!)

トンボロ現象は大潮の干潮時なので、月2回はチャンス
があると思いますが、いつも渡れてしまうのかは不明です。

いずれ、事前情報をチェックして、橋を使わずに歩いて
みたいと思います。

地元の人は当たり前だろうし、観光客は知らないだろうし、
うちみたいな外来者が関心をもつだけかも
しれませんね。。



格闘オヤジ さんのコメント...

<Re:けったオヤジさん>
昨年もそちらの方で発生していたとは
知りませんでした。
まあ、けったオヤジさんのマンションなら
大きな被害はなさそうですが、
ベランダなどのガラスに飛散物が当たると
大変かもしれません。
結構な勢いで飛んでくるようですからね~

白川氷柱群に行ってきました!!

1ヶ月ほど前に、長野県の御岳山の近くにある 「白川氷柱群」へ行ってきました。 暖冬の影響もあって、例年よりは氷柱の出来が 良くないらしいです。 通常なら、高さ50M、 横幅200M程にわたり 氷柱が出来るそうです。 川沿いにある切り立った 崖の壁面から湧水が出て いるのか? それ...