リオ五輪終わっちゃいました。。。
日本選手の活躍が素晴らしかったですね。
メダル獲得も最多で、各競技で沢山の
見所がありました。
深夜~早朝に予選、決勝の放映があり、
連日の睡眠不足で、お疲れモードです^^
「オリンピックの栄誉は個人に与えられる!」
ものであって、「国家間の競争ではない!」と
オリンピック憲章にもあります。
しかし、どうしても国別のメダル獲得数が
気になるみたいですね~
実際に国別メダルランキング何ていうのは
禁じられてるようです。
9/7からはパラリンピックが開幕です。
こちらもオリンピック同様、皆で応援できると
いいですね。
寝不足もあってか、、、今週は!
夫婦ともに走っておりません。
私は、0.0km(4940.0km)でした。
カミさんは、0.0km(3488.5km)でした。
2008/10/21に北方領土をスタートし、2013/5/18に与那国島「西崎」に到着し、無事日本列島縦断をすることが出来ました。本来なら、ここでこの企画を終えるはずでしたが、今後の体力維持のためジョグを続けることにしました。しかし、フィリピンに上陸してからというもの、膝の具合が悪くあまり走れなく(走らなく?)なってしまっています。仕事もリタイヤし、今後は第2の人生を楽しんでいこうと思います。更新の間隔が長くなることもありますが、随時アップしていきますので今後とも変わらぬエールをいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
2016年8月23日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
岩屋堂(瀬戸市)!!
限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで 近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。 子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、 川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、 とても涼しかったと記憶しています。 到着後、まずは岩屋堂へ、、、 名僧行基がこの...
-
今週はいやな事が重なり、、、非常に激怒しています。 いまだにに怒り冷めやらぬ状態で、一触即発状態です。<`ヘ´> 何をそんなに怒っているのか!?って 仕事の関係で、不誠実な対応をされイライラしながら帰宅、 もともと、肉体疲労よりも精神的疲労に弱い私としては、...
-
先週金曜日に久しぶりに乱取りをして酸欠状態になり、 今週末も懲りずにまたまた乱取りを頑張りました。 I夫婦♂さんともやったのですが、久しぶりに長男とも 親子対決でやることなり、、、(*_*) 明らかに手加減をしてもらっているのが分かります。 それでも親父の威信をかけて、...
-
今週は2年ぶりに台風18号が上陸し、大変な一週間でした。 この辺は大きな被害はなかったようですが、上陸した知多半島や 東三河地区で停電があり、復旧までに時間がかかったようです。 風が強かったので、木が倒れていたところも見かけました。 何が大変だったかというと、公共の交通機...
2 件のコメント:
格闘オヤジさん、
「オリンピックの栄誉は個人に与えられる!」
私はそのあたりがぼんやりしていたのですが、
そう、そうなんですね。国のサポートがある程度あった
にしても、個人の頑張りによるものなのですね。
ネットのニュースで、NHKが「国威発揚」なんて解説
してしまったらしく、ずいぶんたたかれていることが
でていました。
オリンピックを「国威発揚」に利用したのが
ヒトラーだったとか。
確かに、国を上げてドーピングなんか考えて、選手を
ダメにしていくなんて間違っています。
そこまで行かなくても、銅メダルをとった選手が
「悔しい、次回はもっと上を」というならともかく、
「期待に応えられなくてごめんなさい」と誤り
続ける姿には、違和感を覚えますね。
現実は、国のため、マスコミ、スポンサーの
ための大会になっているということでしょうか。
韓国では、実況、解説者が一緒になって、選手の
失敗や弱点を非難しながら中継するそうで、代表に
なってもバッシングされることがあるようです。
東京の大会では原点に立ちかえりたいですね。
首相がマリオなのがやや心配ですが・・・
<Re:けったオヤジさん>
トップレベルのアスリートは、
やはり金メダル何でしょうね。
ただ、どうしても国を意識してしまう。
それがモチベーションにつながる場合も
ありますが、度が過ぎると負荷となる。
上位選手の活躍もさることながら、
ブービーでゴールした男子マラソン
カンボジア代表の猫さん。
陸上女子400m?で接触転倒した2選手が
共に援け合ってゴールした姿。
やっぱりオリンピックっていいなぁ~
コメントを投稿