2025年8月27日水曜日

くらがり渓谷(岡崎市)!!

 本当に毎日暑い!!
この暑いときに自宅にいるとどうしてもエアコンの
お世話にならないといけません。
ここ最近では起床後、朝食をとっている7:30頃の
室内気温が29.5℃くらい、、、
あっという間に30℃を超えていってしまいます。
一応、この30℃をエアコン発動の基準温度として
いますが、この条件だと9:30頃には確実に超えます。
何とか午前中は辛抱するのですが、昼頃には33℃
近くに到達!
こうなると身体のことを考えてエアコン起動!
こんな生活をしていると、木曽駒でのキャンプへ
行きたくなってきます。

毎週のようにキャンプに行くのも何なので、
8/8(金)日帰りで岡崎(本宿の北の方)にある
くらがり渓谷へ行ってきました。
名古屋からは比較的アクセスが良く、川遊びが
出来る場所なので、子ども連れの家族が来ています。
まあ、私が行くのは平日なので混雑とまでは
いきませんが、夏休みなのでお父さん抜きで
お母さんと楽しんでいる家族がチラホラ。

駐車場から「くらがり八景」を楽しみながら
往復で約9kmほどの行程です。
距離はそこそこありますが、緩やかな坂になるため
体力的にはそんなに大変ではありません。

不動の滝












さるとび岩
???
よくわからん!










かえで並木









もみじ橋と
岩舞台?








何故かヒトは石を
積み上げたく
なるらしい^^










おきな渕












幻の滝
水量が少ないため
こんな感じ^^










お昼ごはん!
こんだけ~~
デザートに
フローズンゼリーと
チョコレートも!














気温的には34℃くらいでしょうか?結構高いと思いますが、
川沿いを歩いているのとハイキング道がほぼ木陰になって
いるためそこまで暑さは感じません。
昼食前にはバーベキュー場の炊事場をお借りして、
頭から水をかぶりました。
冷たくてとても気持ちいい!!
丸刈りの頭は、こういう時にとても便利。

帰りに本宮山ドライブウエイ脇の林道を走ってきました。
結構荒れた道でしたが、こういった未舗装の道を走って
トランスファーを4WDにして、できれば4Hではなく、
4Lにシフトして走ってやらないと、オイルが循環できません。
年間で考えるとたまに行く未舗装の林道走行時と冬季の
雪道走行時しか4WDにしないため、ちょっと心配になります。

ここはガレ場を
通過した後
落ち着いた
ところです。






展望の良い
ところ発見!








山の稜線の奥に
見えるのは
三河湾かな?







カミさん登場!














今度は瀬戸市にある岩屋堂へ行ってみようかな。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

残暑というにはあまりにも暑すぎますな、自分も休みの日は室温33℃目安でエアコンを作動します今だと10時頃かな

格闘オヤジ さんのコメント...

<匿名さんへ>
どなたでしょう?ネームを入力し忘れてますね。
この内容だと私の知りうる人では数人該当します。

私も自宅にいるときはエアコンのお世話になりますが、
同じように33℃を目安にしています。
今日だと7時頃起きてくると30℃くらい。
10時半ごろに33℃近くに、、、
午前中は頑張って12時頃を目途にエアコンON
その頃には扇風機フル稼働でも額に汗がにじみます。
再来週には少し暑さも緩むようです。
(週間天気予報では、、、)
この暑さでは、また木曽駒の方に避暑に行って
来るかもしれません^^

けったオヤジ さんのコメント...

格闘オヤジさん、
ガンガン行ってますね~。水があるところは涼しげでいいです^^
私も涼しいところに行きたいのですが、近くに適当な場所がないし、
次々と所用があってなかなか遠方に行きづらい状況となっています。

10月の100Kmウォークの練習もちょこちょこやっていますが、
暑さもあって、せいぜい10~15Kmで音を上げています。
今の状態で100Km歩けるのだろうか。制限時間は24時間なので、
先日の24時間テレビの105Kmマラソンと重なってしまい、
恐ろしくなってきました^^;

また涼しい情報をお願いします^^

格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:けったオヤジさんへ>
10月の100kmウォーク、まだまだ暑そうですね。
体調には気を付けて参加してくださいね。

ゆっくり歩いて4km/hとして、24時間で96km
少し早めればよさそうだと感じますが、
実際このペースでコンスタントに歩き続けるのは
結構大変なことですよね。
汗で体の水分は奪われていきますが、
飲み物の種類と飲む量を考えないと、水腹になって
入っていかなくなるし、長丁場ですからカロリーの
消費も著しく、適当にカロリー摂取をしないと
ハンガーダウンになるし。
夜は孤独でメンタルダウンするし、、、

いや~私には無理です~

またまたキャンプ(木曽駒冷水公園)へ行った来た!!

 8/21(木)~22(金)、1泊2日で今シーズン3回目の木曽駒冷水公園 でのキャンプに行ってきました。 どんだけ気にいっとるねん!って感じ。 今回はカミさんとのデュオキャンプとなります。 ソロキャンプの時に食材をスーパーで調達したのですが、 個々の食材が多すぎて消費できないため...