2025年10月1日水曜日

岩屋堂(瀬戸市)!!

 限りなく続く猛暑、少しでも避暑地へということで
近場で瀬戸市にある岩屋堂へ9/4(木)に行った来ました。
子どもたちが小さな頃、川沿いに歩いて行くと、
川を堰き止めて天然プールが数ヶ所造ってあり、
とても涼しかったと記憶しています。

到着後、まずは岩屋堂へ、、、
名僧行基がこの地で修行中に岩窟を発見し、薬師如来像を
彫って祀ったとの事
私も病気の件で今までのお礼と、進行がより緩やかに
なることをお願いしてきました。











木の岩陰の中に
祠があります。








祠の近くにある
暁明ケ滝

水量が少なく
ちょろちょろと
流れている程度













ここから展望台まで上ります。
約600m、40分くらい、結構急勾配でこの暑さも相まって
息が上がり心拍数130アッパー。
かなり
霞んでます

たった600mで
疲れ果てて
老け込んでます









下山した後、川沿いを散策しましたが、保育園?幼児教室?の
子どもたちが引率の先生と楽しそうに川遊びしてました。
しかし、記憶とは違い無茶苦茶暑い!マジ暑い!
またまた頭から水かぶってしまった^^

川の水温もそこまで
冷たくもなく
気持ちよく楽しく遊べる
感じです















真夏の岩屋堂、川遊びをしないのなら暑いだけじゃ。
四半世紀前と現在の夏の気温の違い、実感したわ!!
ちょっと舐めてました。

8 件のコメント:

けったオヤジ さんのコメント...

季節外れの気温が続いていますね。
当家は10/9~10で八ヶ岳方面に出かける予定です。
娘から誕生日にLINEギフトでもらった温泉施設の
利用券を使うため山梨にいくのですが、どうせなら
少し先の標高の高いところまで行って一足先に秋を感じよう
ということになりました。
野辺山天文台にも近いところで、天気が良ければ
満天の星が見られるはずなので、楽しみです。
(台風の影響がなければいいのですが・・・)

格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:けったオヤジさん>
台風の進路、まだはっきりしないようで予報円が大きいですね。
最も北寄りの進路となると、ちょっと影響が出るかもしれませんね。
野辺山方面だとメルヘン街道の麦草峠が標高2,000m越えの国道ですね。
もう少し足を延ばすと群馬との県境にある渋峠が日本で最も標高が高い
国道だったと思います。
知人の別荘が八ヶ岳(富士見高原近く)にあるので、若いときは
良く利用させてもらい、そこをベースにあちこち出かけてました。
天候が大きく崩れないといいですね~

実は長男家に次女が誕生し、10/2からカミさんがフォローすべく
千葉へ行っています。
10/4に生まれたので、順調に退院できればけったオヤジさんと
同じ日程で私が二人目の孫の顔を見がてらカミさんを迎えに行く
予定になっています。

けったオヤジ さんのコメント...

二人目のお孫さんに会えるのですね。楽しみですね。
台風の影響がゼロではないと思いますが、暴風雨では
ないと思います(信じています^^;)
お互い気を付けて走りましょう。。

ひゃー さんのコメント...

二人目の御孫さんおめでとうございます。1人目は女の子で可愛くてたまらんでしょう。二人目も女の子で嬉しくてしょうがないですね。(笑)
私は嫁と姉妹で白馬の方へ予定していたのですが、天気予報で雨なので変更して、先日、穂高方面に登山に出かけました。私は留守番。ぎり天気に恵まれ少し早い晩秋を感じたとの事です。千葉に迎えに行く時は台風の影響が無いといいですね。

格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:ひゃーさん>
この時期の穂高は良かったでしょう。ハイシーズンなので
コストパフォーマンスは悪いかもしれませんが、
この時期にしか味わけない眺望があるわけで、何物にも
代えがたいものがありますからね~

千葉へのお迎えですが、台風の進路が東寄りになったので
影響は少なくなったようです。
関東方面はまだわからないところがあるようですが、、、

往路は国道19号で塩尻から高崎~熊谷経由で、
途中道の駅で車中泊をしながらゆっくりと観光しながら
行ってきます。復路は高速ですけどね~

また連絡ください。是非「土倉鉱山跡」へ行きましょう。
川辺で車を止めて、カップラーメンとおにぎり
結構楽しいですよ~

けったオヤジ さんのコメント...

八ヶ岳方面へのドライブですが、台風の勢力が強くなってきているのと、
そもそもの目的が星空であることを考えて、急遽キャンセルしました。
また日を改めて行ってみようと思います。
台風の進路がまだ不明確ですが、どうぞ気をつけてお迎えにお出かけ
下さい。

匿名 さんのコメント...

岩屋堂懐かしすぎ
小さい頃、叔母が瀬戸に住んでいて夏に行った記憶があります。
緑があって水辺で涼しくて楽しかった思い出。
半世紀以上もたつと、変わりますよね。
お孫さん誕生おめでとうございます。
遅ればせながら。
                    ゆき

  

格闘オヤジ さんのコメント...

<RE:ゆきんこさん>
岩屋堂、設備環境などは大きな変化はないと
思いますが、気象状況が大きく変化してますね。
とにかく暑いわ!

孫誕生についてはまたアップしますが、
予定とは違った動きになっています^^
ちょっと想定外のことが発生しまして、、、

またまた孫に会ってきた!!

またまた孫に会ってきました。 息子の育児休暇が終了し、義娘がワンオペに なってしまうため、再び1週間ほどフォローに カミさんが行っておりました。 それを迎えに行きがてらの再会です。 今回は往路が10/25(土)の21:00頃自宅を出発、 高速移動で柏にある「道の駅しょうなん」に ...